[生殖]の記事一覧

2006年12月03日

産婦人科の医療施設のうち分娩を行っているのは50%以下

産婦人科分べん:初めて50%下回る 出産数減少の影響か

 厚生労働省は30日、産婦人科(産科を含む)の医療施設のうち、分べんを実施した施設が05年で、統計を取り始めた84年以降、初めて50%を下回ったと発表した。背景には、少子高齢化による出産数の減少や中核病院への集約化などが考えられるという。施設数自体も84年に比べ、約4割減少。「産婦人科離れ」が改めて浮き彫りになった。

 厚労省によると、産婦人科を標ぼうする医療施設は、05年が5997カ所で、このうち、分べんを実施した施設の割合は48.9%。84年当時は9612カ所で、同割合は61.6%だった。実施1施設当たりの分べん件数(05年9月)は、全国平均が29.0件に対し、都道府県別では神奈川(38.7件)、埼玉(37.2件)、茨城(36.2件)が多く、徳島(19.8件)、佐賀(20.1件)、長崎(20.2件)が少なかった。

 全体の医療施設は05年が17万3200カ所(前年比515カ所増)。病院が9026施設(同51カ所減)で、一般診療所が9万7442カ所(同391カ所増)、歯科診療所は6万6732カ所(同175カ所増)。

 病院の診療科目別(重複計上)でみると、前年比で最も増加したのが心療内科で10.4%増の540カ所。一番減少したのは13.8%減の性病科で56カ所。施設数が多いのは、内科(7310カ所)▽外科(5268カ所)▽整形外科(5205カ所)などだった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 うーむ、深刻なんですねぇ。まああれだけ訴訟起こされてしまっては、病院としてやっていけませんからね。たとえ名医の揃っている良心的な病院だとしても、出産の段階で亡くなってしまう人はいるわけで。それで毎度訴訟でも起こされようものなら…分娩をやめるほうがリスクは少ないです。

 心療内科の増加は然るべきでしょう。精神疾患が世の中で認められつつあります。本来ならば精神科に行くべき患者も、「精神科には行きたくない」という偏見があって、似たような心療内科に足を運ぶんでしょうね。ですが実際は精神科と心療内科は別物。テキトーな投薬を受けるより、きちんとしたプロフェッショナルによる治療を受けたほうがいいと思います。

関連
医学処 過酷な労働条件を撤廃するため産婦人科医が1億円を要求
医学処 米国で卵子提供を受けた高齢の女性が相次いで大量出血
医学処 医師の過失がなくても脳性麻痺となった場合には補償します
posted by さじ at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年12月01日

不妊のリスクを下げるには、鉄分をとらなければならない

動物性より植物性 鉄分摂取で不妊リスクが減少

 鉄分を多く摂取している女性は、そうでない女性と比べて、排卵障害による不妊のリスクが著しく減ることが、米国の研究で明らかになった。研究によると、現在世界で最も問題になっている栄養不足は、鉄分不足だという。出産適齢期の女性は、月経、妊娠、授乳時に、体内の鉄分を消費するため、鉄分不足に陥りやすくなる。

 研究では、閉経前の既婚女性約1万8,500人を対象にした8年間の追跡調査を行い、食事内容と不妊の関連を調べた。特に、鉄分摂取に注目し、鉄分サプリメントの摂取、食事とサプリメント両方からの摂取、“ヘム”鉄(動物性鉄分)と非ヘム鉄(植物性鉄分やサプリメント)などでの違いをみた。

 その結果、非ヘム鉄を摂取していた女性は、鉄分摂取が少ないかヘム鉄を摂取していた女性と比べて、排卵性の不妊リスクが著しく減ることがわかった。41mg(1日)以上の鉄分サプリメントを摂取していた女性は、不妊リスクが62%減少し、対象者の中では一番リスクが少なかったという。また、サプリメント以外の植物性鉄分を摂取していた女性も、鉄分摂取の少ない女性と比べると、不妊リスク減少が顕著だった。

 研究者は「妊娠を希望している女性は、食事に非動物性の鉄分を増やすことや総合ビタミン剤の摂取を考えるべきだ」としているが、別の専門家は、研究結果が生物学的に根拠のあるものだとしながらも「妊娠のために適量な鉄分を示すには、さらに規模の大きな研究が必要。排卵、受精、妊娠には基本となる一定の栄養摂取が求められるが、その具体的なバランスについて数値で示すことは誰にもできないだろう」と述べている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 女性は毎月血を失いますからね。鉄分が不足がちになるのは仕方のないことなのですが、それでも毎日の生活の中で摂ることでカバーできるはずです。ほうれん草やレバーなど、鉄分の源となる食材を食べるように心がけましょう。

 この実験では、動物性の鉄分より植物性の成分をとったほうが良いとのことです。非ヘム鉄を含む食品はほうれん草のほか、貝類、ひじき、ごまなどです。こちらのサイトで確認して、できるだけ毎日摂取するようにして下さい。

関連
医学処 アメリカO-157事件、ほうれん草による死者が2人目に
医学処 血液が薄すぎて献血ができないという女性が増加している
医学処 貧血治療薬エポエチン、ダーベポエチンに心臓病リスク
posted by さじ at 00:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

代理出産などの生殖補助医療に関する法整備が始まる。

代理出産 法整備へ 法相、厚労相 学術会議に審議要請

 政府は、代理出産などの生殖補助医療に関する法整備に着手する方針を固めた。長勢法相と柳沢厚生労働相が30日、日本学術会議に対し、代理出産の是非や基本的なルール、民法上の親子関係のあり方などについて、審議を要請する。政府はなるべく早く答申を得たうえで、適切な生殖補助医療のあり方を定める新法などの検討に入る考えだ。

 不妊に悩むカップルの増加に伴い、代理出産などを希望する人も増え、生殖補助医療の技術も進歩している。しかし、現在、代理出産などのルールを定めた法律はないことから、さまざまな問題が浮上している。

 最近では、タレントの向井亜紀さん夫婦が、米国女性に代理出産を依頼して生まれた双子の出生届を東京都品川区に提出したが、不受理となった。東京高裁は受理を命じる決定をしたが、同区が抗告し、最高裁で審理されることになった。

 長野県では、子宮を摘出して子供を産めなくなった30歳代の女性に代わり、50歳代の母親が「孫」を代理出産。家族関係が複雑になるとして問題になった。

 このため、法務、厚労両省は産婦人科などの学会だけでなく、法律、倫理などの観点から幅広く議論する必要があるとして、多方面の学識者で構成される日本学術会議に議論を求めることにした。答申の期限は定めない。

 同会議では、医療、生命科学、法律など各分野の専門家が集まり審議を重ねる方針だ。具体的には、〈1〉代理出産の是非〈2〉代理出産が認められる場合、どういうケースか〈3〉代理出産により生まれた子供をめぐる親子関係、法律上の地位――などが話し合われる見通しだ。

 現行の民法には、親子関係について詳細な規定はない。最高裁判例では、分娩の事実をもって母子の親子関係が発生するとしており、民法に新たな規定を設けるかどうかなどが焦点となる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 難しいところです。社会の将来を考えた場合には、何らかの弊害が生じるだろうなぁとは思いますが、その弊害は乗り越えなければいけない障害であって、今現在可能な技術を倫理的な面から用いないというのであれば、社会は成長を止めてしまうでしょう。隠蔽しても何の意味もないことなのです。

 生殖補助医療

 子供ができにくい「不妊カップル」を補助する目的で行われる医療。〈1〉別の女性が代わって出産する代理出産〈2〉精子を人工的に女性の体内に注入する人工授精〈3〉体外で精子・卵子を受精、分割させて、受精卵を子宮内に移植する体外受精――などがある。
posted by さじ at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月26日

堀病院、無資格の助産を行いすぎたため書類送検へ

無資格助産3年で9000件、堀病院院長ら書類送検へ

 横浜市瀬谷区の堀病院が助産師資格のない看護師らに助産行為をさせていたとして捜索を受けた事件で、神奈川県警生活経済課は27日にも、堀健一院長(78)ら幹部と看護師、准看護師の約10人を保健師助産師看護師法違反の疑いで横浜地検に書類送検する

 県警は押収した3年分のカルテなどを分析、ほぼすべてにあたる約9000件で無資格の助産行為が行われていたとしている

 堀院長は「約40年前の開業当初から無資格助産をしていた」と供述。県警は、病院ぐるみの違法行為だったとして、捜索容疑になった2003年の出産のほか十数件についても合わせて書類送検する。

 調べによると、看護師と准看護師は03年12月29日、入院中の名古屋市の女性(当時37歳)に、助産師資格がないのに約2時間にわたり、産道に手を入れ胎児の下がり具合を判断する内診などの助産行為をした疑い。堀院長は看護師らに内診をさせる病院の運営方針を決めた疑い。女性は長女を出産したが、多量に出血し、約2か月後に死亡した。

 ほかに書類送検する十数件は、厚生労働省が看護師の内診を違法とする2度目の通知を出した04年9月以降のお産で、特に違法性が高いと判断した。

 堀病院は捜索後、横浜市から4回の立ち入り検査を受けた。1回目の検査では、常勤助産師は5人、非常勤1人。今月22日、4回目の検査で非常勤が4人増えていたが、分娩件数に比べ十分と言えず、市は「勤務状態に余裕を持たせるべきだ」と助産師の確保に努めるよう指導している

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 でも助産師不足なのにそんなこといわれても。医療従事者側の不手際ではなく、不足しているのに増やせという政策をとっている厚生労働省の責任ですよね、はっきりいって。

 全国で産婦人科医や小児科医が不足しているのは事実ですが、それらを増やす対策をせずに「産婦人科の病院には○名以上勤務しなければならない」と定めるようなものです。助産師が不足していなければ、無理に看護師にやらせることもなくなるでしょう。

関連
医学処 助産師が不足してるんだから看護師が内診してもいいじゃない
医学処 分娩第1期内診は看護師でも行えるようにするべき。
医学処 産科医不足に続き、助産師不足が深刻に
posted by さじ at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月25日

チンパンジーは年齢の高いメスを好む傾向がある

チンパンジーはお姉さん好き、特定パートナーは持たず

 チンパンジーのオスは、年齢の高いメスを交尾相手として好む傾向があることを米ボストン大のグループが突き止め、米科学誌「カレント・バイオロジー」に発表した。

 同大のマーチン・ミューラー助教授らは、ウガンダのキバレ国立公園内で、チンパンジーの集団を観察した。その結果、年齢が高いメスは、オスが奪い合う対象となるのに対し、若いメスはあまり見向きされず、交尾相手を探すためオスに対して積極的にアピールする行動が見られたという。

 なぜ年齢の高いメスが好まれるのかは不明だが、少なくとも「若さ」にはこだわっていないようだ。ミューラー助教授は、長期の夫婦関係を結ぶ習性があるかどうかが深く関係していると推測する。人間の場合、子孫を残すために生殖能力が高い若い女性を好む傾向があるが、チンパンジーは特定のパートナーを持たないという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 「確実な」生殖能力の対象になるからでしょうか。人間でいうところの、小学生より10代後半以上の女性に欲情しやすいようなものでは。

 人間も、社会的観念がとっぱらわれてしまえばチンパンジーと同じように「特定のパートナーを持たない」ようになりそうですけどね。

関連
医学処 あなたの好みの異性はどの果物が好き?
医学処 異性愛者でも1割は同性とのセックス経験がある
posted by さじ at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月14日

米国で月経前不快気分障害の治療として経口避妊薬が承認される

経口避妊薬の月経前不快気分障害への適応を承認

 今年(2006年)3月に米国で発売されたばかりの経口避妊薬Yaz (Berlex社)の、月経前不快気分障害(PMDD)の治療に対する追加適応が、米国食品医薬品局(FDA)により承認された。

 月経前症候群(PMS)は比較的良く知られているが、PMDDはそれよりも重症で人間関係、社会活動、仕事などの日常生活に支障を来すものをいう。PMDDの症状は、乳房の張りと痛み、頭痛、下腹部痛、むくみなどの身体症状のほか、激しい気分の変化、悲壮感、緊張感、不安感、怒りやすい、集中力低下、特定の食べ物の切望、不眠などで、月経の1〜2週間前に出現し月経開始後1〜2日で軽快する。製薬会社の調べでは、全米で450万人近い女性がこの症状に該当するが、その約90%は診断されていないという。

 今回効能が追加された経口避妊薬は、新しい黄体ホルモンのドロスピレノン(drospirenone)と卵胞ホルモンのエストラジオールを低用量含有している。18〜40歳のPMDD女性約450人を対象に、同薬と偽薬を比較した試験では、症状が改善した率は偽薬の36%に対し、薬剤では48%であった。

 閉経前の女性で、周期的に月経前に身体的および精神的症状が顕著に現れる場合は、自分で鎮痛薬を飲んで我慢するだけでなく、婦人科の医師に相談し積極的に治療を受けることによって、生活の質(QOL)の改善が得られるかもしれない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 生理前の症状が物凄く強い人、周囲にいませんか?著しく生活の質を下げているので、もうウンザリという人は経口避妊薬を使用してみるといいかもしれません。以前から、経口避妊薬(ピル)を飲んでいる人は生理痛が少ないといわれていましたが、アメリカでは正式に「治療」として承認されたようです。おそらく日本でもなるのでは、とは思いますが、まあ今でも手に入りますし、ガマンするよりは飲んでみたほうがいいんじゃないでしょうか。

関連
医学処 身体の健康も心の状態も、基礎体温で分かる。
医学処 処方箋なしのモーニングアフターピル店頭販売を承認するFDA
医学処 生理の血から、心筋っぽい細胞を発見
posted by さじ at 00:29 | Comment(3) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月12日

無精子症でも新技術で取り出せば出産率が25%にも上昇する。

無精子症:良好な精子細胞選び出産率アップ 北九州の医院

 受精するのに十分な精子を作れない無精子症の男性から取り出した精子細胞(精子になる手前の細胞)の組織を、酵素でバラバラにほぐした状態で凍結し、顕微授精させると、従来数%とされていた出産率が約25%に上がることが、北九州市のセントマザー産婦人科医院(田中温院長)の治療成績で分かった。10日に大阪市で開かれた日本生殖医学会で発表した。

 日本の成人男性のほぼ100人に1人が無精子症とされている。中でも精子が少なく深刻な「非閉塞性無精子症」の男性が子どもを望む場合、精巣の組織を手術で採取し精子や精子細胞を見つけている。だが、この方法で見つかった精子などによる出産率は低く、数%程度とされてきた。組織を塊のまま観察していたため状態の良い精子などを選ぶことが難しかったほか、塊のまま凍結すると不均一な状態になり、解凍後に精子などが壊れやすいのが原因だった。

 同医院は、精子より精子細胞の方が形態異常などの比率が低いうえ、凍結・解凍後も壊れにくいため、妊娠・出産率が高くなる性質に注目。精巣の組織を酵素を混ぜた液体に浸し、細胞一つ一つをバラバラにする方法を編み出した。液体をそのまま凍結して解凍後、状態の良い精子細胞だけを選び出し、卵子と体外で顕微授精させた。その結果、00年1月から06年8月までの間に、623組の夫婦のうち158組が出産に成功した。

 田中院長は「状態の良い精子細胞を上手に選び、バラバラにした状態で凍結することで妊娠・出産率が大幅に上がった。夫の精子での出産をあきらめて第三者の精子を使うしかなかった夫婦にとっては希望をつなぐ治療方法。無精子症で出産をあきらめた人の3〜4割は、もう一度チャレンジできると思う」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 こりゃすごい。無精子症のカップルにとっては朗報です。今までの10倍近い妊娠率を誇っています。しかし大学病院などではなく、セントマザー産婦人科医院だけでしかやっていないのでしょうか。全国的に普及すれば不妊治療で悩み苦しむ人の支えになると思います。

 不妊治療に関して、日本は未だに精神病と同じくらい偏見に満ちていると思います。特に家族からの重圧に耐えねばならないのは非常につらいことです。どうか理解の程を、宜しくお願いします。

 【無精子症】

 男性の精液中に精子が存在しない状態で、不妊症の原因となる。精子は精巣で正常に作られるが、排出経路が邪魔されて精液中に出ない「閉塞性無精子症」のほか、精巣で精子を作れない「非閉塞性無精子症」がある。非閉塞性無精子症は遺伝的な要因のほか、薬や病気による精巣障害で起きることもあり、手術で精巣から精子を採取しないと受精ができない。

関連
医学処 不妊治療に鍼治療を導入したところ、大幅に効果改善あり
医学処 ミトコンドリアの異常で、男性不妊が引き起こされる
医学処 【読み物】みんな、不妊の人の気持ちを考えて
posted by さじ at 19:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月10日

不妊治療に鍼治療を導入したところ、大幅に効果改善あり

不妊治療の効果「針で」大幅改善

 体外受精を5回以上行っても妊娠できなかった不妊症の女性114人に針治療を行ったところ、約4割にあたる49人が妊娠に至ったと、名古屋市の明生鍼灸院と明治鍼灸大の研究グループが10日、大阪市内で開かれている日本生殖医学会で報告した。

 49人のうち4人は自然妊娠だったほか、30人は治療後1回目の体外受精で妊娠に成功したという。

 不妊治療の専門家が集まる学会で、針治療による効果を示すデータが発表されるのは珍しい。

 報告された114人の治療実績は、1998年2月〜2006年6月に、同鍼灸院を訪ねた不妊患者のうち体外受精を5回以上行っても妊娠しなかった女性のもので、治療は、週1〜2回のペースで行われ、腹部や足などにある婦人科疾患に効果があるとされるツボを針で刺激した。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ほう。

 鍼治療とか漢方医学とか、「医学的に証明されていない」ものでも効きますからね。それは経験則を一般化したものだからです。体調が良くなるといった類の効果は、鍼治療の得意とするところでしょう。もし不妊治療がうまくいかなかった方は、試してみてはいかがでしょう?ほんのちょっとしたホルモンや血圧の変化で、赤ん坊が生まれやすくなるかもしれません。まだ解明されていない部分なので効果は保障できませんが。

関連
医学処 【読み物】みんな、不妊の人の気持ちを考えて
医学処 不妊治療費の助成を倍増し、出生率向上を狙う構え
医学処 仙腸関節への鍼治療で、血糖値や血圧を改善する
医学処 WHOがツボの位置を世界基準として決定する
posted by さじ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年11月05日

米国で卵子提供を受けた高齢の女性が相次いで大量出血

卵子提供受けた高齢出産 大量出血など事例続出

 海外で他人から提供された卵子と夫の精子を使った体外受精によって妊娠した40〜50代の女性で、帰国後の出産時に大量出血や子宮摘出など重大なトラブルが起きていることが分かった。学会や専門誌で報告された。卵子提供は卵子が若く妊娠しやすいとされるが、高齢の母体で子宮などが対応できていないことも考えられ、医師らは注意を呼びかけている。

 日本産科婦人科学会は卵子提供を認めていない。海外で受ける人が増えていると見られるが、実態は分かっていない。

 慶応大の久慈直昭講師(産婦人科)らは、米国での卵子提供で双子を妊娠した41歳の女性で、帝王切開後の異常出血が止まらず、7リットルを超える大量輸血が必要になったと報告した。

 慶応大病院では過去4人の妊婦から米国で卵子提供を受けたと申告があった。3人が出産に至ったが、やはり双子を妊娠した50歳の女性も帝王切開手術の後で子宮からの出血が止まらず、子宮を摘出せざるを得なくなった。出血が著しかった2人に妊娠高血圧症などの合併症はなく、普通の妊娠・出産では考えられない出血だったという。

 一方、日赤医療センター(東京都渋谷区)は、閉経後に米国で卵子提供を受けた57歳の帝王切開で8リットルを超える出血を経験。女性は集中治療室で1週間の治療を受けたのち退院したと報告した。

 米生殖医学会は指針で卵子提供者は21〜34歳が望ましいとしており、日本のあっせん業者もインターネットなどで「提供者は20代」と紹介する例が多い。久慈さんは「子宮と卵子の年齢差が予想外の合併症を起こしているのかも知れない。他人の卵子と精子による受精卵への免疫反応が原因との説もある。卵子提供は、医師に隠さず伝えてほしい」と言う。

 また日赤医療センターの杉本充弘・産科部長は「一般的な出産の出血は0.5リットル。中小規模の病院では8リットルを超す輸血は間に合わない。50代以降の妊娠は技術的には可能でも、生命にかかわる事態となり得ることをよく考えるべきだ」と言っている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 普通の状態の出産でも無理させているのに、20代の卵子によって妊娠するわけですから、より身体への負担は大きくなるのではないでしょうか。体外受精の倫理面を置いておくとしても、命の危険があるようでしたら行うべきではないかもしれません。海外で卵子を提供してもらうほど子供が欲しいという気持ちは分かりますが…。

関連
医学処 おばあちゃんが娘の卵子と婿の精子で代理出産。
医学処 向井亜紀さん、代理出産による親子関係が認められる
医学処 不妊治療費の助成を倍増し、出生率向上を狙う構え
posted by さじ at 14:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年10月24日

男性は1日に2300滴の尿を洋式便所の外へ飛び散らかしている

男性の小用 予想超す飛び散り 進む研究、対策便器も登場

 男性が立って小用をした場合の“飛び散り”の研究と対策が進んでいる。研究によって、実は「予想を超える」飛び方をしている実態が分かってきていると同時に、それならばと、「飛び散り阻止」を目指した便器もお目見えしようとしている。

 東京都に住む主婦(32)は、日々のトイレ掃除にげんなりしている「なんでこんなところにまで、という汚れがあって不思議です」と、“男が作り出す謎の世界”に首をかしげ、苦笑した。

 この謎の解明が進んでいる。男性が小便をした際に飛び散る範囲は、便器には到底収まり切れていないという実態が最近の研究結果で明らかになってきているのだ。トイレ環境について研究をしている家庭用洗剤メーカーのジョンソンと北里環境科学センター(神奈川)では、一般家庭の洋式トイレで小用の飛び散りを計測した。その結果、男性が立って小用をすると、床には便器の一番手前から前方に最大40センチ、壁には、床から最大30センチの高さまで尿が飛び散っていた

 さらに1カ月掃除をしなかった便器(男性1人使用)にブラックライトを照射した結果、便座操作パネルなど、ところどころに目に見えない尿の汚れが浮かび上がった。「飛び散っていた範囲は想像より広かった」と同センターでは語る。

 また、ライオン(東京)の研究員が計測した結果、男性が立って7回使用(約1日分に相当)すると、約2300滴の尿が洋式便器の外に飛び散っていたことも分かった。尿がはねた部分ではスタフィロコッカスという菌が多いことも分かり、同社では「この菌によってアンモニアが発生し、悪臭の源となる。便器以外でも念入りな掃除は必要」と呼びかけている。

 そんな、飛び散りを抑えることを目指した便座が来月発売される。

 松下電器(大阪)は来月1日、温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」の新シリーズを投入する。“売り”は新たに設けた「エチケットポイント」機能だ。

 男性が小用時に便座を上げると、“的”が緑色の光で示される。的は、立った状態の男性から見て、ちょうど水面の中央部に位置している。的確に“狙う”ことにより、飛び散りを軽減させることができる仕組みだ。「研究の結果、水面の中央部を狙った方が他の場所に比べて、3分の1程度に飛び散りを抑えられることが分かりました」(同社広報チームの秦慶治さん)

 空港や大型商業施設など人が多く集まる場所の男性用トイレで、「的」をシールで張り付ける試みはあるが、家庭用では珍しい。秦さんは「家庭のトイレの清潔性を求める声に応えました」と、商品に自信をみせる。

 住宅設備メーカーのINAX(愛知)が昨年、主婦1030人を対象にしたアンケートで浮かび上がったのが、家庭の「男性の数」と、悪臭の因果関係だ。「普段トイレの悪臭を感じたことがある」という回答は、男性がいない家庭では16・7%だったのが、1人いると一気に増加し34・5%に達した。2人で49・6%、4人以上だと66・7%にもなる。同社広報では「男性の場合、便器の中にしたつもりでも飛び散ってしまう。(その飛沫が)掃除し切れていないという現状があるのでは」と分析する。

 北里環境科学センター技術部長の奥田舜治さんは、“飛散”の防ぎ方について、「最近よく、男性も座って小便することを(家族らから)要求されているようだが、効果的だろうと推測される」とし、対策の1つに“座りション”を挙げている。

 水面の中央を狙うと、飛散も減るようだが、小用にも十人十色の“流儀”があるようだ。
 
 ライオンが一昨年、男性104人を対象に、“狙う位置”について聞いたアンケート調査の結果によると、洋式便器の水たまりの「手前」が43%、「中央」が36%、「奥」は14%であることが分かった。同社広報では「中央を狙うと大きな音がすることから、あえて避ける人もいるようです」と分析している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 あー…。男性諸君にとっては耳に痛いニュースです。正直言って、洋式だと全部収めるのは厳しいです。笑

 そもそも洋式便器の場合、あの水の部分にうまく命中させてもはねると思うんですが…。それに水の部分に命中する前と後(つまり放尿開始時と終了直前)にはどうしても水の外、いわゆる便器の内壁に尿が当たり、飛散してしまうと思います。私の仕方が悪いのかもしれませんが、記事を見る限り「必然」のようですね。

 記事中に登場する「的」ですが、確かこれは幼児のトイレ訓練用として、水面に浮かべる紙製のモノが売っていたような気がします。まさかアレを大人も使わなければならないとは。
posted by さじ at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年10月21日

排卵期の女性は肌の露出が多くなり派手になる

Women Dress To Impress When Fertile

 これまでの常識では、女性は、他の動物のメスが示すような「オスを誘うサイン」は出していないと思われていた。ところが最新の研究結果によると、これは間違いだったということが証明されたという。

 女子大生を対象とした調査を行った結果、排卵期が近づくと、女性は肌の露出が多くなり、いつもよりおしゃれをするようになり、排卵期の間にはいつもより派手なアクセサリーやジュエリーを身につけるようになるという。

 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California Los Angeles(UCLA))に在籍するコミュニケーション学および心理学の専門家であるMartie Haselton博士は、「女性は、排卵期が近づくとパンツよりもスカートを穿くようになり、肌の露出を多くして、いつもよりもおしゃれな格好をするようになる傾向があります。」と語る。

 人間以外の動物は排卵期が近づくと、特有のニオイ物質を分泌したり肌の色を変化させたりしてオスにアピールする。これと同様の行為を人間も行っていたとはこれまでは考えられていなかった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 やっぱ人間も動物ですね。動物よりも高度な「表現」の仕方ですが。もしかしたら体臭も若干変わってるかもしれませんね。より原始的な、本能を刺激する手段として。

関連
医学処 身体の健康も心の状態も、基礎体温で分かる。
医学処 メスの尿の性フェロモン「キヌレニン」はオスを興奮させる
医学処 テストステロン作用で春と冬にグラマーな体つきになる
posted by さじ at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

過酷な労働条件を撤廃するため産婦人科医が1億円を要求

「過酷な当直」、産科医5人が超勤手当1億円要求 奈良

 奈良県立奈良病院(奈良市)の産婦人科医5人が04、05年の超過勤務手当の未払い分として計約1億円の支払いと、医療設備の改善を求める申入書を県に提出したことがわかった。医師らは「報酬に見合わない過酷な勤務を強いられている」と訴えており、要求が拒否された場合は、提訴も検討する方針。

 県によると、同病院の年間分娩数は05年度で572件。産婦人科関連の救急患者は年間約1300人にのぼる。産婦人科医が当直をした場合、1回2万円の当直料が支払われるが、当直の時間帯に手術や分娩を担当することも多いという。

 申入書によると、当直について労働基準法は「ほとんど労働する必要がない状態」と規定しており、実態とかけ離れていると指摘。当直料ではなく、超過勤務手当として支給されるべきで、04、05年の当直日数(131〜158日)から算出すると、計約1億700万円の不足分があるとした。現在9床の新生児集中治療室(NICU)の増床や、超音波検査のための機材の充実なども要求している。

 医師の一人は「1カ月の超過勤務は100時間超で、医師の体力は限界に近い。更新期限を過ぎた医療機器も少なくなく、これでは患者の命を救えない」と訴える。

 県は、産科医を1人増員するなどの改善策に乗り出すとともに、医療設備の改善を検討しているが、超過勤務手当の支払いは拒否した。担当者は「財政難のため、すべての要求に一度に応えるのは難しい」と説明する。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 医療費削減のために、一番負担を強いられているのは現場にいる医師でしょう。研修医や熱意のある現場の医者の給料は、時間に見合ったものではありません。特に大学病院の研修医などは、マクドナルドでバイトする高校生よりも安い時給で働いていますからね。

 今までも労働基準法に反しているという訴えは数多くありましたが、見て見ぬふりをしてきました。医師に「労働に見合っただけの給料」を払えばどこかがマイナスになるからです。しかしそんなことが許されるはずもなく。この訴えは明らかに正当なものですから、どういった判決になるのか非常に興味深いですね。(認められたら認められたで財政圧迫は必至でして、もし厚生労働省が別の所からカバーしようとすれば医療サービスの質の低下に繋がることも明確ですが)

関連
医学処 尾鷲市の産婦人科は異常。24時間常駐、休みは年2日
医学処 診療報酬改正で療養病床のある病院のうち7割が収入減
医学処 お産1回につき、特別手当1万円を産婦人科医に支払う小田原市
posted by さじ at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年10月15日

おばあちゃんが娘の卵子と婿の精子で代理出産。

50代、「孫」を代理出産 30代娘の卵子で、娘夫婦の養子に

 子宮を摘出して子どもを産めなくなった30歳代の女性に代わり、この女性の卵子を使って女性の50歳代の母親が妊娠、出産していたことを、実施した諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の根津八紘(やひろ)院長が14日、明らかにした。

 祖母が孫を産む形の代理出産で、米英での実施例はあるが、国内では初めて。家族関係が極めて複雑になるだけに、代理出産を巡る議論が再燃するのは必至だ。

 根津院長によると、今回、代理出産に踏み切ったのは、ともに30歳代の夫婦で、妻は結婚後、子宮の摘出手術を受けていた。女性の実母の申し出を受けて2004年、夫の精子と妻の卵子を体外受精させ、受精卵を実母の子宮に移植した。実母が昨春、出産した。母子ともに健康だという。子どもの性別は明らかにされていない。子どもは戸籍上、妻の実母の実子として届け出た後、夫婦の子として養子縁組した

 代理出産を巡っては、2001年5月、子宮を切除した女性の卵子を使って女性の実妹が代理母になる形で、国内で初めて実施したことを根津院長が公表した。しかし、代理母に妊娠・出産に伴う危険性を負わせるとの批判がある上、生まれた子どもを代理母が手放さないといったトラブルの恐れも指摘され、厚生労働省の厚生科学審議会生殖補助医療部会は03年4月、代理出産を罰則付きで禁止すべきだとの報告書をまとめた。日本産科婦人科学会も03年4月、代理出産を禁止する指針を定めた。

 根津院長はこれまで2例の代理出産を公表しているが、今回のケースを含めて新たに3例、計5例を実施したとしている。根津院長は今回の例について「代理母が産んだ子を手放すのを拒むなどのトラブルを回避でき、代理出産のモデルケースになりうる」と意義を強調している。他の4例は妻の実妹や夫の義姉などが代理母だった。

 星野一正・京大名誉教授(生命倫理)によると、祖母が孫を産む形での代理出産は1990年代以降、少なくとも米国とイギリスで2例ずつ計4例が報告されている。生まれた子どもは、遺伝上は卵子を提供した女性の子どもだが、出産という行為からみれば女性の弟妹にあたることから、家族関係の形成の難しさも予想される。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 確かに代理母が「手放さない」ケースは当然あると思います。ホルモンなどの影響で、子供をいとおしいと思うのは生物として当然のことだと思いますので。そういう意味では実の母のほうが信用できるでしょう。

 子宮を単体のものとしてみなす概念が浸透しないと。そういう意味では前衛的な出産だと思いますよ。個人的には、アリですね。何ら問題はないかと。子供には一生隠しておく必要がありますからね。「実はおまえはおばあちゃんの子宮から生まれてきたのよ」なんて言われたらそりゃあもう

関連:医学処 向井亜紀さん、代理出産による親子関係が認められる
posted by さじ at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年10月04日

帝王切開が増加傾向。その背景にあるものは

帝王切開、なぜ増える 20年で1.6倍に

 秋篠宮妃紀子さまが6日、帝王切開で悠仁さまを出産した。厚生労働省の抽出調査に基づく推計では、この20年あまりで国内の帝王切開件数は約1.6倍に増えた。全体のお産数は約2割減っており、帝王切開が占める割合は7%から15%に上がった。背景には、初産の高齢化でリスクの高いお産が増える一方、経膣分娩(いわゆる自然分娩)での予期せぬ事態を避けたい医療者側の思惑があるようだ。

 千葉県の主婦細田恭子さん(41)は3人の女の子を帝王切開で産んだ。長女と次女のときはいずれも経膣分娩の予定だったが、陣痛が弱いなどの事情で急きょ切り替えられた。「事前に調べる時間もなく、準備も知識もなかった」という。

 帝王切開には、紀子さまのように母子の状態によって計画的に行う場合と、経膣分娩に時間がかかりすぎるなどして急きょ行われる場合がある。母親の意識を残す局所麻酔が多く、最近は術後の見た目を考えて、おなかを横に10センチほど切るケースが増えている。入院は10日から2週間程度。5日ほどで退院する経膣分娩よりは長くかかる。部分前置胎盤や骨盤位(逆子)、以前に帝王切開で出産している場合の判断は、医師によって異なる。

 聖路加国際病院(東京都中央区)では、入院が長くなる、出血が多ければ輸血が必要、次のお産も帝王切開になる率が高まるといったリスクを説明するが、それでも帝王切開を希望する母親が増えているという。

 厚労省のデータによると、02年は国内のお産の約15%が帝王切開だ。元愛育病院長で主婦会館クリニック(東京都千代田区)所長の堀口貞夫さんは「6〜7人に1人のお母さんはおなかに傷がある。ちょっと異常な事態」と心配する。

 高齢出産などリスクの高いお産が増えているのも事実だが、お産をめぐる医療訴訟の増加や、産科医やお産を扱う医療機関の減少で不確定要素が多い経膣分娩を避ける傾向が強くなっていることも原因だという。米国立保険統計センターの統計(03年)によると、訴訟社会米国での帝王切開率は27.5%に達している。

 麻酔など医療技術の進歩で帝王切開の安全性は確実に増した。帝王切開は「管理できるお産」という考えは、医師だけでなく、親の側でも増えている。「裁判で『帝王切開をしていれば事故は防げた』という判例が増えれば、経膣分娩を怖がる医師がいても一概に責められない」と堀口さん。

 日赤医療センター(東京都渋谷区)の杉本充弘産科部長は「逆子の経膣分娩などは医師に経験と技量が必要だ。お産が減り、熟達した医師が減って、お産の現場での医師教育も出来なくなっている」と指摘する。

 「増加は好ましくないが、必要なケースもある。その場合、お母さんの心に傷を残さないことが重要」と杉本さんはいう。同センターでは、母子に危険が無ければ、帝王切開で取り上げた赤ちゃんはすぐに母親に抱かせる。夫が手術に立ち会うこともできる。杉本さんが担当する帝王切開の8割は夫立ち会いという。「帝王切開は第二の産道。ただ安全なだけでなく、よりよい帝王切開をする責任が医療側にもある」

 冒頭の細田さんは、長女のお産後に「普通の女性ができること(経膣分娩)ができなかった」と涙がこぼれたという。知人に「産道を通っていない子は我慢強くないらしい」と言われたことをホームページ「くもといっしょに」に書き込むと、大きな反響があった。

 ホームページは、今ではお産の情報が飛び交う交流の場になっている。「帝王切開が増えて欲しいとは思わないけれど、帝王切開だからといって、お母さんが頑張り足りなかったなんて思わないでほしい」と細田さんはいう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 何を隠そう私も帝王切開によって生を受けましたが、普通の人以上に我慢強いタイプだと自分でも思うんでそこらへんは心配しなくていいかなぁと思います。

 問題なのは、訴訟社会における帝王切開のあり方ですよね。ただでさえ分けの分からない判決が増えている中で、「帝王切開なら大丈夫だったかもしれない」と結果論で責められ、そして医者に責任を負わせるのが今の司法です。そりゃ医者も「自分を守るため」に経腟分娩を行わなくなっても不思議ではありません。自然分娩が100%安全などありえない話ですが、帝王切開はそういった自然のメカニズムを払拭するわけですから、安全性は高いですよね。勿論いいことばかりではありませんが。経腟分娩ですと、肺の中の液体が圧で押し出され、自然に呼吸できるのに対し、帝王切開では圧がかからないため自然に呼吸をすることができません。マァ元気に育ってくれればいいんですけども。うまいトコ妥協点を見つけないと、医者が潰れるか、帝王切開派が産婦人科を牛耳るか、どちらかになると思います。

関連
医学処 陣痛ではなく腸閉塞で、発見が遅れる。解決金は7000万円
医学処 国民健康保険坂下病院で自然分娩による胎児仮死。賠償は3800万円
医学処 難しい手術を断る産婦人科が増えていく
posted by さじ at 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年10月03日

ミトコンドリアの異常で、男性不妊が引き起こされる

男性不妊、ミトコンドリア変異で…筑波大チーム確認

 細胞内にある小器官「ミトコンドリア」の異常が男性不妊を引き起こすことを、筑波大大学院生命環境科学研究科の中田和人・助教授らが突き止めた。

 ミトコンドリアに異常を持つマウスの実験で、精子の数や運動能力が減り、不妊症状を示すことを確認した。人間でも同様の仕組みがあるとみられ、男性不妊の治療に道を開く研究として注目される。この成果は、米科学アカデミー紀要電子版で2日発表される。

 ミトコンドリアは細胞のなかでエネルギーを作り出す小器官で、細胞核とは別に遺伝情報を持っている。男性不妊でミトコンドリアの遺伝情報に変異がある例が報告されていたことから、研究チームは、この変異をマウスで再現してみた。その結果、変異マウスは重度の男性不妊になることがわかった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 先天的なもの、ということでしょうかね。生まれつきミトコンドリアに異常がある人とか。

 最近、精子数が減ったとか、機能している精子の割合が減ったとか言われていますが、アレはコレと関係あるのかもしれませんね。先天的にミトコンドリアが機能不全を起こしたものだけではなく、有害物質とかで遺伝子が傷つくという可能性も、なきにしもあらず

関連
医学処 日本人の精子はフィンランド人の2/3しかない
医学処 零下20度程度でも精子は保存可能。
医学処 【読み物】みんな、不妊の人の気持ちを考えて
posted by さじ at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年09月27日

助産師が不足してるんだから看護師が内診してもいいじゃない

分娩扱う4施設で看護師ら内診/横浜

 横浜市内で分娩を扱う診療所の四施設で看護師や准看護師による内診が行われていたことが二十五日、堀病院(同市瀬谷区)の無資格助産事件を受けて実施した市の立ち入り検査で分かった。

 いずれも常勤医一人の診療所で、夜間や手術中に分娩が重なった場合などの「緊急避難」として実施。助産師不足に苦悩する診療所の実態があらためて浮き彫りとなった。堀病院の事件報道以降は改善しているという。

 今回の立ち入り検査で市の指導を受けたのは、セントマリアクリニック=年に〇〜三件=、レディースクリニック服部=月に三〜四件=、こどもの国レディスクリニック=月に一件あるかないか=(いずれも青葉区)のほか、仲町台レディースクリニック=年に数件=(都筑区)の四施設。このうち常勤の助産師が一人も勤務しない診療所が三施設あった。

 各診療所は神奈川新聞社の取材に対し、「助産師が足りない」と説明。十三人(非常勤含む)の助産師がいる診療所でも、「二十四時間は対応できない」とした。お産の全責任を一人で負う開業産科医の激務を訴え、看護師の内診は「やむを得ない」とする見解を表明。いずれも「医師の指示に基づく診療の補助」と主張している。

 市医療安全課は、先月二十九日から市内で分娩を取り扱う二十五診療所を検査。診療所側の申告に基づき、職員がカルテや助産録などで事実確認した。検査ではこのほか、カルテなどへのサイン徹底(七施設)と採用時の資格免許証の確認とコピーの保管(三施設)を指導。今後も改善状況を確認していくという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 これは「現状に法律が追いついていないケース」だと思います。はっきり言ってしまえば医者も看護師も悪くありません。前にいる患者を見つめ続けていたら結果としてそうなってしまったというだけの話です。助産師が見つからないというのは果たして医療従事者側の責任なのか

関連
医学処 産科医不足に続き、助産師不足が深刻に
医学処 分娩第1期内診は看護師でも行えるようにするべき。
医学処 引退した看護師の再就職を促進しよう
医学処 産婦人科医不足の対抗策に、「助産師外来」
posted by さじ at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年09月25日

Duchenne型筋ジストロフィーに対して着床前診断が行われる

4組夫婦に着床前診断 学会が承認、2組が出産

 慶応大病院の吉村泰典教授らのチームは21日、受精卵の遺伝子を調べて病気の有無を確認する着床前診断を4組の夫婦に行い、2組の夫婦の妊娠、出産に成功したと長野県軽井沢町で始まった日本受精着床学会で発表した。

 同大は2004年7月、日本産科婦人科学会から国内で初めて着床前診断の実施を承認された。学会の正規の手続きを踏んで着床前診断を実施、出産に至った事例が明らかになったのは国内で初めて

 着床前診断は、幼児期に発症、筋力が低下し、平均寿命も20〜25歳という重い遺伝病「デュシェンヌ型筋ジストロフィー」について行われた。同大は04年1月以降、10組の夫婦について、着床前診断を同学会に申請、6組の夫婦について実施の承認を得ていた。

 同大はこのうち、4組の夫婦を対象に、体外受精でできた受精卵について計7回の着床前診断を実施。問題のない受精卵を妻の子宮に戻し、2組の夫婦が今年3月と6月にそれぞれ出産した。

 同大の末岡浩助教授は「4組の夫婦で計100個の卵子を採取したが、受精、着床前診断を行い、子宮に戻せた割合は20%以下に過ぎなかった。この病気で悩む夫婦に出産に至らせるために、遺伝カウンセリングを充実させ、(体外受精や着床前診断を受ける)機会を増やすことが重要だ」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 デュシャンヌ型筋ジストロフィー(Duchenne型筋ジストロフィー)は伴性劣性遺伝という珍しい遺伝方法を取ります。これは女性に遺伝しても「保因者」となり発症はしないのに、男性に遺伝すると発症する遺伝です。つまり男の子のみがかかる病気といってもいいでしょう。

 ジストロフィン遺伝子に異常がおき、2〜4歳で歩行開始の遅延、転倒しやすくなる、走るのが遅い、などでおかしいと思い受診することが多いようです。症状としては筋の萎縮や反射の低下などの筋肉異常が主で、30%に知的障害を認めます。

 Duchenne型筋ジストロフィーは、12歳までに自力歩行が不能となり、車椅子に乗ります。20歳頃に呼吸不全や心不全などにより、適切な処置をしなければ死亡します

 で、ですね。例えば夫は正常で、妻が「保因者」だったとしましょう。もしかしたらDuchenne型筋ジストロフィーの子供が出来るかもしれない。女の子ならまだしも、男の子だったら…。この家族にとって、出産において考えれば考えるほど、遺伝子異常というのは大きな壁だったと思います。もし医学が進歩していなければ、子のことを考えて産む決意もできなかったかもしれない。

 これも1つの遺伝子治療の形なんだと思います。着床前診断に否定的な人がいますけど、それは恐らく、産み分けによって、社会に存在する障害者が差別を受けることになることを危惧してのことなのでしょうが、それをこういった家族に「強制」するのは余りにも酷です。

 誰だって、赤ちゃんを産みたいと思うもの。
posted by さじ at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年09月15日

尾鷲市産科問題で医師が辞める本当の理由は「市議の中傷」だった

産科医と契約できず 市立病院産婦人科10月から再び休止 尾鷲市

 尾鷲市の伊藤允久市長は三十一日の会見で、尾鷲総合病院に迎えた産婦人科医師との交渉決裂の原因が報酬額の折り合いではなく、医師の高額報酬への攻撃、中傷が原因との見解を示した。五嶋博道病院長も「報酬の条件もあるが、気持ちが切れた方が大きい」と認めている。

 伊藤市長によると、七月中旬から八月中旬までの二年目の更新交渉で、「最長で来年三月まで残る、と医師から言われていた」といい、同市長が八月二十一日、市議会に交渉経過を説明し、二十五日に再度開いた市議会委員会で交わされた、一部市議の「三千万円出せば大学病院の助教授が飛んでくるのに、四千八百万円は高過ぎる」「津で開業したころのうわさもいろいろ聞こえてくるのに」などの意見を知った医師が「残る気持ちをなくした」という。

 伊藤市長はこれまで「医師は非常に責任感が強く、交渉が不調に終わっても、三カ月は残ってくれる」と繰り返していたが、八月三十日夜の交渉で、医師は市議会での議論を引き合いに出し「気持ちが続かない。九月中の出産予定者までは引き受ける」と期間短縮を申し出た上「事故があったら大変だから」と語ったという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 続報です。
 医学処 尾鷲市の産婦人科は異常。24時間常駐、休みは年2日

 尾鷲市の市議ってのはどれだけアホなんでしょうか。363日24時間拘束されて3000万円という条件で大学病院の助教授が飛んでくるというのなら、最初からお前が連れて来ればいい話だろうに。

 ちなみに計算したら時給3444円ですって。時給3000円で年間150例もの出産をこなし、24時間待機し、休みももらえず、更には医療訴訟のリスクを負う、と。口で言うのは簡単なことですなぁ。

 この市議さんがボランティアで、24時間病院に勤務すればいいんじゃないんですかね?少なくともこの人が尾鷲市の市政に携わるよりよっぽど有意義だと思いますけど。

 尾鷲市民はこんなんでいいんですかね。
posted by さじ at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖

2006年09月09日

尾鷲市の産婦人科は異常。24時間常駐、休みは年2日

尾鷲市で産婦人科医消滅の危機

 三重県尾鷲市の市立尾鷲総合病院が雇用していた唯一の常駐の産婦人科医(55)との継続契約で交渉が折り合わず、市は31日、雇用を断念した。早ければ10月にも市内から産婦人科医が消える可能性があり、市民からは「これでは子供を産めない。ますます高齢化が進んでしまう」と危ぶむ声が出ている。

 尾鷲市が市内の産婦人科医を失う危機に再び陥った。昨年7月、市立尾鷲総合病院に医師を送っていた三重大が、付属病院の医師不足を理由に派遣を中止したことを受け、市は独自に津市の男性開業医を1年契約で雇った。同9月から医師は24時間、病院に常駐し、夜昼問わずの出産に備えた。この1年間でこなした出産は152件(病院調べ)で、休みは年末の2日間だけだったという

 今回の継続交渉で市は年間報酬額4800万円を提示。医師側は現状維持の5525万円と月1回の週末連休などを求めていた。市が条件面の見直しを示したのは、医師の年間報酬額がほかの医師に比べ約3倍も高額だったため。病院関係者らからも批判の声が上がっていた。市は最終的に報酬面で譲歩したものの、休日問題などで折り合えず、医師から「心身ともに疲労した」との訴えもあり、結局交渉は決裂した。

 同病院では今月に出産を控えている妊婦もいることから、医師に1カ月間に限り雇用延長を了解してもらうという緊急措置で対応。10月以降の出産予定者については「他の病院を紹介していくことになる。この1カ月の間に新しい医師を早急に見つける。休診にしたくない」としている。

 出産できる最寄りの病院は約45キロ先。峠道で、同地区は年間降水量が多いことでも知られ、大雨が降れば道路は通行止めになってしまう。三重大が医師派遣の中止を決めた際に署名活動を行った「紀北地区に産婦人科の存続を願う会」の久保田忠利さんは「医師は評判も良かった。せっかく出産できる状況が整ったのに非常に残念。会では最善策を協議していく」と話した。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 こりゃ尾鷲市が悪いよ。労働条件悪すぎだもの。24時間363日丸々拘束されて5525万は激安だと思う。一年間に8472時間勤務してるのと同じですよ。高給そうにみえて実際は労働時間が多いだけ。少しぐらい給料安くても休みをほしいと思いませんか?年2日しか休めないなんて考えられませんな。尾鷲市はこの医師を使い捨てる気だったんではないか、と勘繰ってしまうほどです。

 そういえば尾鷲市の産科問題は以前取り上げたことがあるんですよね。この記事からでは労働条件面の確認ができませんでした。まさかこんなだったとはねぇ。

 加えて市民から「給料が高い」と批判され。もうやってられませんよって話です。医師のケアがまるでできてないじゃないか。尾鷲市は市政も市民もアホですね。産婦人科医がいなくなっても自業自得だと正直思います。

関連
医学処 産婦人科医は月に17回当直し、1年の休みはたったの50日
医学処 妊娠、出産、全てに対応できる「総合産婦人科医」を育成する
医学処 お産1回につき、特別手当1万円を産婦人科医に支払う小田原市
posted by さじ at 04:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | 生殖

2006年09月07日

10代で妊娠する少女は将来を軽視しすぎている。

10代で妊娠した少女は将来について楽観的

 10代で妊娠した少女たちの多くは、将来について非現実的な期待を抱いていることが、米国の調査で明らかになった。

 少女たちの中には、生活の変化に対しての心構えはできており、子供を産むことで、ボーイフレンドを含む周囲の人たちとの絆が深まると思っている者もいたという。特に年齢が若いほど楽観的で、育児というものを理解できる精神年齢に達していないことが理由だと専門家はみている。

 調査は、12歳〜19歳までの妊娠中のティーン247人を対象に行われ、10代の妊娠に対する考え方や、有利な点、不利な点について自由に話してもらった。そのうち、有利な点で最も多かったのが、ボーイフレンドなど周囲の人との絆が深まるというものだった。また、子供とは年齢が近いので、友達のような関係になれると考える者もいた。

 他にも、早いうちに子育てを終えれば将来自分のやりたいことができる、子供ができれば責任感が持てるようになり、アルコールや麻薬に手を出さなくなり、自立心が芽生える、などの楽観的な見方をする少女たちもいた。

 ただし、全体的に見ると、不利な点を挙げるティーンのほうが多く、責任が増えた分、普通の青春時代は送れなくなる、子供のために学校を中退し、将来設計を変えなければならなくなる、などの意見があった。また、18歳以上の半数は、母親になる覚悟ができていないのに対し、16歳以下では35%ほどにとどまった。

 専門家は「医師は、ティーンが持つ子育てへの楽観的な見方を認識し、これらの見方が必ずしも正しいとは言えないことや、不利な点もあることを理解させるような話し合いの場を作るべきだ」と述べている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 普通、ある程度の理解力を持っていれば、たとえ小学生であっても10代で出産するのがリスキーだと分かると思います。まあ正直言って、彼氏の気をずっと引き続けるために出産という手段をとるというケースのほうが多いのではないかと思いますけれど(勿論無意識的に)。独占欲の表面化とでもいいますか。分かりませんけどね。

 クッキングパパという漫画で、ヤンママが「じゃあ経済的な理由であんたは生まなかったのかい?それこそ打算的じゃないか。私らのは『愛』だ」と主張する話がありました。はっきり言っておくと、出産というのは愛の産物ではありません。二人の身勝手のために、その子供の一生が決まってしまうなどありえない話です。

 10代同士で妊娠し、その子供がまともに育つかどうか、おそらく育たない場合のほうが多いでしょう。子供と年齢が近いから「友達になれる」などと思って育児をしていれば、発達心理学的に悪影響がみられるのは自明です。

 せめて子供をまともに育てるだけの知識、理解力、経済力、そして愛する心。それがなければ生むべきではない。それこそ自分と同じような、アルコールや覚せい剤にハマる人間を作り出してしまうと強く思います。

関連
医学処 11歳で妊娠した少女とその母親のコメント
医学処 札幌の10代はSTD&中絶の全国平均を上回っている。
医学処 10代のアメリカ人はしっかり避妊するようになってきたらしい。
医学処 どうすればヤツらは避妊してくれるのか考える
posted by さじ at 23:27 | Comment(6) | TrackBack(0) | 生殖