2006年05月10日

妊婦や子供には大豆イソフラボンを摂らせすぎないほうが良い

大豆イソフラボン、妊婦や子には推奨できず 食品安全委

 骨粗鬆症や乳がんの予防効果があるとして人気の食品成分「大豆イソフラボン」について、食品安全委員会の専門調査会は8日、特定保健用食品(トクホ)として1日にとる安全な上限量を30ミリグラム(アグリコン量で換算)とする最終評価案をまとめた。過剰摂取するとホルモンバランスを崩す恐れがあり、妊婦や15歳未満の子どもには、推奨できないとしている。11日の安全委で正式に決め、厚生労働省に答申する。

 みそ製造大手のマルコメ(長野市)が2年前、同社の商品「イソフラボンみそ」をトクホに申請していたが、1日の摂取量が48ミリグラムになり、上限量を超える。同調査会は「十分な安全性が確保されるとは言いがたい」としている。厚労省はこの商品についてトクホとして認めない見通し。今回の評価には、納豆や豆腐などの通常の大豆食品は含まれない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 元々、イソフラボンが「骨粗鬆症や乳がんに効く」とされているのは、イソフラボンには女性ホルモンに似た作用があるからです。ですので、乳幼児が過剰に摂取すると何らかの影響が起こってもおかしくないじゃん?なら安全のためにも成長期の子供にはあまり摂らせない方向でね、というのが厚生労働省の発表なわけです。

 このニュースで危惧しなきゃいけない点は、サプリメントの存在です。サプリブームの昨今、お手軽に栄養を摂取できるという点でサプリを簡単に口にしますが、アレは「1日のうちで足りない栄養を補う」ものです。ですが、あんまり考えずに、毎日飲む人が多いですよね。でもちょっと待ってもらいたい、毎日食べるモノが同じでなければその摂取法は誤りなんです。

 ホルモン治療薬などと異なり、イソフラボンは天然の成分なため、そういった副作用が出るかどうかは不明ですが、普通の食事で十分なイソフラボンを摂っているにもかかわらず、「美容に良いと聞くから〜」などの理由で安易に口にするのは辞めにしましょう。まぁ、何事も摂りすぎは良くないということで。お子さんをお持ちの方は気を付けてみては。


posted by さじ at 01:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分

2006年04月27日

納豆を食べればコレステロールが減る

納豆でコレステロール低下 毎朝30g、便秘も改善

 コレステロール値や中性脂肪値が高い人が毎朝30グラムの納豆を食べると、数値が低下するとの調査結果を国立循環器病センター(大阪府吹田市)が27日、まとめた。

 佐賀県有田町で、男女52人に毎朝、4週間続けて食べてもらい、血液を調べた。

 続きを読む
posted by さじ at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分

2006年04月13日

衝撃波で糖尿病や高血圧のリスクが増加

腎結石の衝撃波治療→糖尿病リスク4倍…米で追跡調査

 腎臓結石に衝撃波を当てる治療を受けた患者が、ほかの治療法を受けた人より約4倍も多く糖尿病になっていることがメイヨークリニック(米ミネソタ州)の追跡調査でわかった。

 高血圧になる割合も増えていた。この治療法は副作用がほとんどないとして日本でも普及しており、波紋が広がりそうだ。

 続きを読む
posted by さじ at 18:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分

2006年04月10日

栄養ドリンクが99円にプライスダウン

SHOP99 99円健康ドリンク発売へ

 99円均一の「SHOP99」を展開する「九九プラス」(東京都小平市)は10日から、医薬部外品と清涼飲料水の「99円健康ドリンク」(税込み104円)を発売する。

 続きを読む
posted by さじ at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分

2006年04月07日

緑茶を飲むとアディポネクチンの分泌量が増えます

緑茶:高血圧などに効果 掛川市立総合病院医療研究センターが発表 /静岡

C型慢性肝炎患者に粉末服用、「ホルモン」分泌促す

 掛川市立総合病院・緑茶医療研究センター(鮫島庸一センター長)は4日、高血圧など生活習慣病を抑えるとされるホルモンの一種・アディポネクチン分泌を促す効果が緑茶にあることが臨床研究で分かったと発表した。同病院ではすでに、C型慢性肝炎治療に薬と緑茶粉末を併用して効果を上げている。鮫島医師は10月、札幌市で開く日本消化器関連学会で発表する。

 続きを読む
posted by さじ at 10:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分