[移植]の記事一覧

2007年05月25日

金沢大学病院が、脳死判定に必要なデータを保管していなかった。

脳死判定:必要な脳波データ保管せず 金沢大病院で判明

 金沢大病院(金沢市)が昨年5月に実施した脳死臓器移植で、脳死判定に必要な脳波の測定データが規定通りに保管されていないことが厚労省の調べで分かった。データは臓器移植法で5年間の保管が義務付けられており、保管されていなかったり作成されていなかったりした場合は規則違反に当たる。

 脳波をはじめ脳死判定にかかわるデータは、専門家による検証ができるよう、すべての事例で保管が義務付けられている。今年4月、厚労省が検証のためデータ提出を同病院に求めたところ、脳波測定データだけが提出されなかった。病院側は荷物の移動などで現在、見当たらないため探している、などと釈明しているという。



 こういうのはいけません。日本はただでさえ脳死に違和感を感じているのに、こういう不備があると世論はますます脳死判定を疑問視する結果となるでしょう。

 金沢大学さん、勘弁してください。脳死に携わる以上、義務化されていることはきちっと守って頂かないと、社会全体が迷惑を蒙りますから。

関連:
医学処 臓器移植法改正の審議は、現状では必要ないとする国会議員
医学処 ねんがんの臓器提供意思表示カードをてにいれたぞ!
医学処 脳死移植、54例目を施行。10歳未満から40代までに移植
posted by さじ at 04:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年05月22日

プラスチック分子から人工血液を製造することに成功

プラスチックから人工血液を製造

 英シェフィールドSheffield大学の研究グループが、プラスチック分子から人工血液を作り出したとBBCニュースが報じた。

 このプラスチック分子は中心部に鉄原子を有するもので、ヒト血液中のヘモグロビンとよく似た機能をもつという。ヘモグロビンには体内の組織に酸素を運搬する働きがある。

 緊急時に代用できる可能性をもつこの新しい血液は、冷蔵の必要がなく、本物の血液よりも長期間保存できるという。このため、救急車や軍隊でも多量に備えておくことが可能になると、同大学のLance Twyman博士は述べている。

 BBCニュースによると、研究グループは、生体での試験に向けた試作品を開発するための資金援助を求めている



 赤血球の寿命は確か120日だったと思います。ヘモグロビンと似た機能を持っていれば人体に入れても問題はなさそうですが、ヘモグロビンと違ってどのように分解して排出するのか分かりません。単に半永久的にグルグルと循環し続けるんでしょうか。

 本来血液は冷凍しておかねば保存できませんが、これはペースト状にして持ち歩くことができ、輸血前に溶かせばいいだけだそうです。この保存方法がかなりメリット大きいですね。

関連:
医学処 ニプロが人工血液事業に参入
医学処 シミュレーションに役立つ、世界初の人工胃腸が完成。
医学処 血液型による性格分類について色々言われるのがツラい。
posted by さじ at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年05月17日

フィリピン貧困層の10人が「日本人に腎臓を売った」と証言

比でドナー10人証言「日本人に腎臓売った」

 腎臓売買を事実上公認する制度を検討しているフィリピンで、同国の貧困層から少なくとも10人の日本人が腎臓を購入した疑いがあることが、粟屋剛・岡山大学大学院教授(生命倫理学)の現地調査でわかった。

 日本の臓器移植法は国内外を問わず臓器売買を禁じており、厚生労働省も、事実関係を確認する方針だ。

 粟屋教授は、今月5〜6日、マニラ首都圏の貧困地区4か所で、国立フィリピン大の教授らと共に腎臓の提供者(ドナー)72人に対する聞き取り調査を行った。その結果、提供相手の患者は72人中29人が外国人で、このうち、「患者は日本人」と証言したドナーは10人と最多だった。ドナーは謝礼名目などで金銭を受け取ったことを認めているという。提供相手の外国人患者の国籍はほかに中国、豪州など判明分だけで6か国に上った。

 腎臓提供後の健康状態については、「術後の健康診断に行った」ドナーは20人のみで、ドナーの健康管理がおろそかになっている実態も浮き彫りになった。

 フィリピンでは臓器売買の仲介者を取り締まる法律はあるが、ドナーや患者の売買関与を禁じる法律はないため、闇の売買が横行している。売買を禁じる日本の臓器移植法では、手術費に要する経費以外は対価となる可能性があり、違反した場合は500万円以下の罰金か5年以下の懲役が科される。

 粟屋教授は「最近でも日本人が渡航して移植している可能性があり、今後も継続して調査する」と話している。厚生労働省も「粟屋教授に調査内容を詳しく聞き、事実関係を把握したい」としている。



 闇の売買が横行するような法体制のフィリピンが悪いのか、それとも臓器移植法の改正を審議すらしないで放置している日本が悪いのか。

 何度も言ってますけど、一番いいのは、日本国内でまかなえるような法整備が行われることです。自国内の制度を見直しすらしないで、フィリピンに行くなというのは、政治家の怠慢に他ならないと思います。

関連:
フィリピン政府が、外国人向けの腎臓売買を公認する方向に
塩崎官房長官がフィリピンでの腎臓売買に苦言を呈する
posted by さじ at 00:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年05月09日

埼玉医大病院が心臓移植実施施設の認定を取り消される

埼玉医科大病院:心臓移植実施施設の認定取り消し

 心臓移植実施施設として認定を受けていた埼玉医科大病院(埼玉県毛呂山町)が、院内の心臓病センターを4月に新設した「国際医療センター」(同県日高市)に移転したのに伴い、認定を取り消されていたことが3日分かった。同病院は再認定を求める一方、入院中の待機患者約20人には転院などの説明をしている。

 国内で心臓移植を実施できる施設は、日本循環器病学会などで作る「心臓移植関連学会協議会」が、手術や検査の体制、移植医の実績などを基に審査する。これまでに認定されたのは7施設。埼玉医大病院は02年10月に認定され、3例の脳死心臓移植を実施している。

 同大によると、移転した国際医療センターは同協議会に対し、引き続き移植が出来るよう資格の継続を申請した。だが、協議会は「移転先の施設が水準を満たしているかどうか改めて審査する必要がある」と判断。4月15日、協議会を開いて継続しないことを決定し、同大病院に通知した。協議会の再認定には数カ月かかる見通し。

 同病院の横手祐二院長は「患者には説明を尽くして、希望通りの移植ができるよう努力している。協議会の判断を待ちたい」と話している。



 また審査審査?こういった医療機関の審査って凄くお金かかるんですよね。どこに消えているのか知りませんが。以前まで満たしていたのですから、数ヶ月も延期する必要がわかりません。早く認可して、心臓移植を待っている人に適切な処置を施せるようにしてほしいと思います。大きな権力をもった機関の認定を受けるより、患者の命を優先することこそ先決だと思いますが?

関連:
医学処 心臓移植のため渡米するも、移植を回避する手段を選択する
医学処 ラットの心臓を72時間保存し、別のラットに移植することに成功
医学処 1146g男児の完全大血管転位症の手術、見事に成功。
posted by さじ at 02:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年04月29日

脳死移植、54例目を施行。10歳未満から40代までに移植

脳死移植:54例目の移植へ

 東京女子医大東医療センター(東京都荒川区)に入院中の40代女性が25日、臓器移植法に基づく脳死と判定された。女性は脳死で臓器提供する意思を示すカードを持ち、家族も同意した。同法に基づく脳死判定は55例目、移植は54例目になる。日本臓器移植ネットワークによると心臓は30代男性、両肺は10代女性、分割した肝臓の一部は10歳未満の男児、膵臓と片方の腎臓は40代女性に大阪大病院で、残りの肝臓は40代男性に東京大病院で、もう片方の腎臓は10歳未満の男児に国立成育医療センターで移植される見通し。

脳死移植:54例目の手術、すべて無事終了

 54例目の脳死臓器移植手術は27日、すべて無事に終了した。東京女子医大東医療センターで脳死となった40代女性が臓器を提供した。心臓は30代男性に、左肺は20代女性に、膵臓と片方の腎臓は40代女性に、いずれも大阪大病院で移植された。もう片方の腎臓は国立成育医療センター(東京都)で10歳未満の男児に移植。肝臓は二つに分割され、大阪大病院で10歳未満の男児、東京大病院で40代男性に移植された。



 とうとう54例目。やー、増えませんなぁ。今年も10例ペースでしょうか(昨年は一年間で10例)

 今臓器移植法案が審議されるかどうかという段階だそうですが、改正されるかどうかではなく議論の場にすら上がっていない状態です。今回のレシピエントの「年齢」を見ても分かりますように、20代女性や10歳未満の男児も臓器移植を必要としているのです。審議見送りなどありえない話で、今すぐにでも法改正が望まれます。

 また、今回は女性が臓器提供意思表示カードを持っていたことも幸いしていますし、家族も本人の意思を尊重するという理解ある行動をとっています。意思を表示していたために多くの人が救われるという臓器移植を、改めて考えていきたいと思います。

関連:
医学処 50例目の脳死移植。肺や腎臓などを提供。
医学処 臓器提供意思表示カードの署名者は、2001年以降増えていない。
医学処 ねんがんの臓器提供意思表示カードをてにいれたぞ!
医学処 携帯やインターネットからでもドナー登録できるようになりました
posted by さじ at 21:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

絹の繊維と織物の技法を用いて作った人工血管の世界。

人工血管:絹の繊維を織物技法で筒状に 実験結果は良好

 絹の繊維を織物の技法で筒状に編んだ人工血管を、東京農工大や農業生物資源研究所などの研究グループが作った。ラットでの実験では、移植から1年たっても血栓ができず経過は良好だ。人工血管は海外製がほとんどだが、研究グループは、日本の伝統的な材料と技法の組み合わせで国産の巻き返しを狙う

 人工血管には、生体になじみやすいことに加え曲がりやすくつぶれにくい特性が求められる。市販品はポリエチレンなどの合成繊維製や合成樹脂製が主流だが、直径2ミリ以下の細い人工血管は血栓ができやすかった。

 朝倉哲郎・東京農工大教授(構造生物学)らは、絹が手術の縫合糸に使われ、生体へのなじみやすさと強度を兼ね備えていることに着目。「組み」や「巻き」と呼ばれる織物の技法を活用し、絹(太さ約30マイクロメートル=マイクロは100万分の1)を筒状に編んだ。これを絹の繊維を溶かした液に浸し、すき間を繊維でふさいだ。

 出来上がった人工血管(直径1.5ミリ、長さ1センチ)は、東大病院でラットの腹部大動脈に移植。1年後も血流は良好で、血栓もなかった。血管の内側には、生体になじんだことを示すたんぱく質の層もできていた

 グループはブタなどの大型動物で実験を重ね、人での実用化を目指す。絹を軟骨や角膜を再生するための土台に使う研究も進める。朝倉教授は「絹には血栓の形成を抑制する働きがあり、再生医療の素材や生体材料として有用だ」と話している。



 竹をフィラメントの材料にしたエジソンを思い出しますね。

 日本は自然と共に歩んできた「歴史」があります。合成化学の世界より、人体に優しい絹だから可能となる医学は見ていて心地いいものですね。

関連:
医学処 大動脈瘤の手術は医者にとってもハイリスク
医学処 北大が、サケの皮のコラーゲンから人工血管を作ることに成功。
posted by さじ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

今年こそ臓器移植法改正にむけて国会で審議されるのか

臓器移植法改正案巡り要請

 今国会での採決が注目される臓器移植法改正案について、「臓器移植患者団体連絡会」(大久保通方・代表幹事)は26日、厚生労働省に対し、議員立法の同法案審議に向けた協力の要請など17項目にわたる要望書を提出した。

 同法改正案を巡っては、自民・公明両党が衆院厚生労働委員会の下に小委員会を新設し、同案を集中審議することで一致。しかし、野党の一部が慎重な姿勢を示しており、審議入りは不透明な情勢だ。大久保代表幹事はこの日、厚労省内で会見し、「国民の生命を左右する法律なので、政争の具にしてほしくない。早く審議入りしてほしい」と訴えた。



 一体何年間見送ってるんでしょうね。そりゃ慎重になる姿勢は分かりますが、臓器移植を待っている国民はご高齢な政治家さんたちのように先行き短いわけではありませんから、慎重になっている間にも命を落としているのが現状です。

 さすがに今年こそは審議ぐらいしてくれますよね?去年みたいに「時間がなかった」とかアホな言い訳は使わないでほしいと思います。

関連:
医学処 臓器移植法を改正すれば救える命のことを考えよう
医学処 救える命が救えない。臓器移植改正法案がまたも審議延長
医学処 家族の意思で移植できる法案と、提供年齢を下げる法案
posted by さじ at 13:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年04月09日

中国で、臓器の売買を全面的に禁止する条例が公表される。

中国、臓器売買を厳禁 条例公表 来月から

 中国政府は7日付の共産党機関紙・人民日報などを通じて、臓器移植にかかわる規定を定めた「人体器官移植条例」を公表した。3月下旬に決定された同規定は「あらゆる形式の臓器売買と関連活動」の禁止を明記し、臓器移植ビジネスの根絶を図る内容になっている。5月1日に施行される。

 規定では、臓器移植にかかる費用は、〈1〉手術費〈2〉臓器の保存、輸送費〈3〉薬、検査、消耗品代――に限定。売買、関連行為があれば、地方政府がその所得を没収し、取引額の8〜10倍の罰金を徴収する。関与した医療機関の責任者は処分される。

 本人の同意のない臓器摘出、生前に摘出不同意の意思表示をしていた人の遺体からの摘出、18歳未満からの摘出については刑事責任を問うとした。

 一方、患者が移植手術を受ける順序は、「医学的な必要度に応じ、公平、公正、公開の原則を順守する」と強調、政府が具体的方法を定めるとした。

 中国ではこれまで、日本人を含む外国人や富裕層が仲介人や医療機関などに高額の費用を支払い、優先的に移植手術を受けるケースが多数あったとされる。



 まぁ中国ですから、どこまでこの「原則」が守られるのか、というところはありますが、外国人、要するに日本人の臓器移植は、一般人レベルでは無理になりそうです。表では。もしかするとこのニュースそのものも、中国内部の国民向けのパフォーマンスだったりするのかもしれませんし。

 世界的にみて臓器売買が合法化されそうなフィリピンと、法整備が行き届いていない東南アジア諸国程度しか、日本人に臓器を売ってくれるところはありません。それらの国で起こった臓器関連の事件も、諸悪の根源は日本人です。他国の臓器に群がらず、自国で賄えるよう、臓器移植法を早急に審議すべきだと思います。

関連:
医学処 中国の死刑囚から摘出された臓器に日本人が群がる
医学処 中国が外国人向けの臓器移植ビジネスを締め出しに
医学処 中国で臓器移植を受けた患者がB,C型肝炎ウイルスに感染
posted by さじ at 01:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 移植

2007年03月31日

人工リンパ節を移植すると免疫力が正常の20倍になった。

人工リンパ節で免疫力を向上

 人工的に作成したリンパ節を免疫力の低下したマウスに移植し、免疫機能を正常マウスの約20倍に高めることに理化学研究所が成功した。高い免疫力は1カ月以上持続した。免疫力の強化は、エイズなどの重症感染症やがんなどの治療に有効だという。15日付の米基礎医学専門誌(電子版)に掲載される。
 
 リンパ節はわきの下や頚部などにあり、ヒトの体に入ったウイルスなどの異物(抗原)が運ばれてくる組織だ。リンパ節中の免疫細胞が異物と結合すると免疫反応が始まり、異物を排除する抗体を作り出す
 
 研究チームは、たんぱく質の一種のコラーゲンを3ミリ角のスポンジ状にし、免疫反応に重要な2種類の細胞を染み込ませた。これを正常なマウスの体内に移植すると、リンパ節に類似の組織ができた。複数の免疫細胞が本物と同じ比率で存在し、血管も形成された。
 
 この人工リンパ節を、免疫不全症を起こしているマウスに移植したところ、異物に対する血中の抗体量が正常マウスの約20倍にも高まり、1カ月以上持続した。



 なんだかずいぶん簡単なつくりですが、これだけで正常に免疫作用が起こるんですねぇ。ただ免疫細胞を注入して免疫反応を高めるのではなく、リンパ節という「工場」のようなものに類似の器官を作れたという点が大きなポイントでしょう。この技術で免疫不全を補ったりすることも夢ではないかもしれません。
posted by さじ at 20:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

鼻の嗅粘膜を脊髄損傷部位に移植することで回復させる

鼻の粘膜を脊髄損傷部分に移植

 脊髄損傷で下半身まひとなった人に、自らの鼻の粘膜を移植し、運動機能を回復させる臨床研究が、年内にも大阪大学付属病院で始まる。

 脳神経外科の吉峰俊樹教授らが10日、都内で説明会を開き、患者らに詳細を説明した。

 この方法は、鼻腔内の「嗅粘膜」を使用。ここにはにおいを感じる神経細胞があり、再生能力があることが分かっている。

 患者自身の嗅粘膜を切り取り、脊髄の損傷部分に移植する。
昨年6月に同大の倫理委員会で承認を受けた。



 においを感じるということはかなり高度な神経細胞の集合体なのでしょう。それを脊髄に移植してやることで、欠損していた神経線維を紡ぎなおそう、というものですね。同様の研究はいろいろ行われているようですが、自身の鼻の粘膜を利用する点が新しい。脊損患者さんの希望の光になってほしいですね。

関連:
医学処 脊髄損傷患者に自身の骨髄細胞を移植して再生させる治療法
医学処 慶大チームが、カビから脊髄を再生させる物質を発見する
医学処 脊髄損傷者の自宅でのリハビリ方法をまとめたDVDを無料配布
posted by さじ at 19:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年03月12日

1年間の献血者数が初めて500万人を下回る。

<献血>初の500万人割れ 若者離れ加速

 1年間の献血者数(延べ人数)が昨年、初めて500万人を下回ったことが厚生労働省の調べでわかった。少子化などで若者による献血が減少する一方、安全対策の強化で献血対象者を一部制限していることも影響。このままでは、将来、必要な献血量が確保できなくなる恐れもある。厚労省と日本赤十字社は、献血可能な年齢(16歳以上)に達していない小学生から献血への関心を高める取り組みをするなど、献血者の確保に躍起になっている。

 厚労省によると、献血者数は漸減傾向にあり、昨年は約498万8000人(速報値)と、前年の約532万人を大幅に下回った。特に減少が著しいのが10〜20代の若年層。20代は94年に206万7500人で、献血が最も多い世代だったが、昨年は119万人となり、30代の136万人を下回った。10代も94年には96万2500人だったが、昨年は38万人まで落ち込んだ。少子化に加え、寝不足や食生活の偏りが目立つ高校生の健康を心配し、集団献血に消極的な学校が少なくないことが背景にあるという。

 安全対策の強化も結果的に減少の要因となっている。変異型クロイツフェルト・ヤコブ病を巡り、日本人初の感染者の渡航歴をもとに80〜96年の間、英国に1日以上滞在していた人の献血制限を05年6月から実施。この制限の影響で1年間に献血者が推定約14万人も減少したとみている。

 厚労省は減少傾向を食い止めるため、05年度から将来の献血を支える「献血構造改革」を開始。5年先をめどに▽10〜20代の献血者数を40%に増やす(05年度33%)▽集団献血協力企業の倍増(同2万4220社)▽年に複数回献血するリピーターを全体の35%まで増やす(同27.5%)――目標を立てている。



 例えば時間をかけてもいいからあの太い針を細くして視覚的な痛みを軽減するとか、そういう医療サービス?もあってもいいかなと思います。必要以上に侵襲的なことをしたくないというのが本音でしょうからねぇ。リピーターを増やすんでしたら、回数ごとの景品をもう少しグレードアップするとか。今のポスター作戦などのPRにお金かけても、これ以上意識変革は起こらないと思います。

関連
医学処 注射の苦手な新垣結衣さんが、献血応援隊長に任命される。
医学処 献血不足が深刻なのでメイドにマッサージなどのサービスを提供
医学処 プラセンタエキスを注射した人からの献血は禁止。
posted by さじ at 11:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年03月06日

入院中の妻の腎臓の1つを医師に摘出させていたパキスタン人

夫が妻の腎臓を売る

 パキスタンの農夫がトラクターを買う金を作るために入院中の妻の腎臓の1つを医師に摘出させていたと、妻が警察に訴え出た。

 夫は腎臓を売ったお金70000ルピー(約19万円)を田んぼで使う中古トラクターを買うのに使ったと白状したという。

 2004年、南パンジャブ地方の町Bahawalpur近郊の村でShakeel Ahmedと結婚したBibiさんは、その三ヵ月後病院に収容された。Bibiさんは殴られており流産したが、彼女の夫がこの機をとらえて腎臓の1つを摘出させたという。後に感染症にかかったBibiさんが病院で検査を受け、事態が判明した。

 Bibiさんは両親に相談し、両親が地域の長老会議に訴え出た。その場で夫は罪を認めたが、長老会議はBibiさんへの謝罪を命じはしたものの何の罰も与えなかったため、これを不服としたBibiさん側が警察に通報した。

 警察は、流産の前にBibiさんが殴られていたのかどうか、あるいは腎臓を摘出するための計画的な暴行だったのかなどを判断するのは早急だとしている。「事件はまだ調査中です。もっと病院で検査をしなければなりません。何より腎臓が摘出されたのが結婚前か後かを確かめなければ」

 パキスタンでは臓器売買が野放し状態で、毎年4000〜5000人が腎臓を売りに出し、臓器移植を行う病院はホームページでそれを宣伝している。病院経営者の多くは主に村落部に代理人を派遣し、貧しい人々に臓器を売るよう説得させている。



 殴られて流産、しかも腎臓まで摘出するとは。恐ろしい。自分の腎臓ではなく、あろうことか妻の腎臓を。いくら腎臓が売れるからといってもあんまりな話ですね。

関連
医学処 ドナーになったから金を寄越せとパキスタン人in京都大学
posted by さじ at 02:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年03月05日

携帯やインターネットからでもドナー登録できるようになりました

携帯でもドナー登録どうぞ カード普及狙い移植ネット

 日本臓器移植ネットワークは、パソコンや携帯電話を使ったインターネットでの臓器提供者(ドナー)登録を5日から始める。従来は郵便局や一部のコンビニなどで意思表示カードを入手する必要があったが、携帯でも登録可能にすることで、特に若年層の登録が増えることを期待している。

 まず、移植ネットのホームページから「臓器提供意思登録窓口」をクリック、提供したい臓器は「○」、提供したくない臓器は「×」を選ぶ。住所、氏名、性別、生年月日などの個人情報とパスワードを設定して仮登録すると、記入内容を印刷したID番号付きの意思表示カードが郵送されてくる。ID番号とパスワードで再度ログインすると本登録になる。

 臓器移植法は、脳死での臓器提供には本人の書面での意思表示が必要と定めているため、提供には署名したカードが必要。



 素晴らしいサービス。印刷して郵送とは。結構力いれてますね。逆に言えばそれだけ意思表示している人が少ないということです。

 登録開始は本日5日の朝9時からのようです。このサイトを閲覧してくださっている方、是非「意思表示」をしてみて下さい。宜しくお願いします。

関連
医学処 ねんがんの臓器提供意思表示カードをてにいれたぞ!
医学処 臓器提供意思表示カードの署名者は、2001年以降増えていない。
posted by さじ at 04:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

注射の苦手な新垣結衣さんが、献血応援隊長に任命される。

新垣結衣が献血応援隊長に

 女優新垣結衣(18)が「春の献血キャンペーン」の1日献血応援隊長に任命され2日、都内で行われた会見に出席した。

 これまで経験はないというが「周りに高校の友だちがいっぱいいるので、隊長として頑張って献血を呼び掛けていきたい」と抱負を語った。



 経験ないのかよ!

 wikipediaによりますと、新垣結衣さん、注射が大の苦手だそうで…。別ソースによると「新垣結衣、2回目いきます。」をキャッチフレーズにしているそうですが、そもそも1回目は…?

 400ml献血すると新垣結衣さんのグッズが貰えるそうです。今がチャンス。献血、どうですか?(新垣さんも、どうですか?)

関連
医学処 若者の献血離れが深刻。高齢者の献血のほうが多いという現状。
医学処 献血は8月と9月に最も減少する。今年は特にAB型が不足。
医学処 献血不足が深刻なのでメイドにマッサージなどのサービスを提供
posted by さじ at 04:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年02月26日

人工の義腕の感覚を胸部に伝えることで、圧力や温度を感じる技術

人工腕に「感覚」をもたらす新技術

 革新的な神経再生技術を用いることにより、義腕を使用する患者が、その動きを"感じる"ことが可能になったという報告が、英医学誌「The Lancet」2月3日号に掲載された。この技術は、義腕の使用法を身につけるのを容易にするほか、イラクやアフガニスタンから帰還した負傷兵など、腕を切断した患者の生活改善に役立つという。

 米リハビリテーション研究所人工四肢神経工学センターのTodd Kuiken博士らによる今回の報告は、顕著な機能改善の認められた1人の患者についてのもの。この患者はオートバイの事故で腕を失った24歳の女性で、「標的筋肉神経再支配」と呼ばれる以下のような新技術が用いられた。

 切断前に腕につながっていた神経には、切断後も腕の感覚が残っている。この神経を胸部の筋肉と皮膚に移植することにより、患者が「手を握ろう」と思うと、その信号が脳から脊髄を通って伝わり、手の代わりに胸部の筋肉の一部が収縮する。同様に、胸部の皮膚に触れると、患者が手を触られているように感じることも可能になっている。義手に付けたセンサーが胸部の皮膚に情報を送ることにより、患者は何かに触っているという感覚や、どのくらいの強さで握っているか、どのくらい熱いかなど、義手で圧力や温度を感じることができる。

 四肢切断患者の多くは、重さと使用の難しさから、義肢の使用に消極的だという。新しい軽量の義肢に今回の技術を組み合わせることによって、使用が容易になることが期待される。心理的な影響も重要で、義手で物に触れ、感じることができるという事実は、情動面での適応性に大幅な向上をもたらし、義肢を体の一部として受け入れることにつながるという。

 Kuiken氏は、年内にも軍人や女性患者に対してこの処置を実施したいという。研究チームはさらに、この技術の脚への応用を目指し、研究の幅を広げている。他の専門家も、この技術が訓練時間の短縮と操作の向上をもたらすと述べており、最新の義肢にこの技術を合わせることによって、義肢の総合的な進歩につながるとしている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 おお、胸部の皮膚、筋肉に感覚を代替的に伝えることで調節しやすくなるというシステムですね。確かに自分で触っている感触がないと、どうにも作用しづらいですからね。これはなかなか良い手法。

関連
医学処 切れた神経を最長9cm培養し繋げることに成功。
医学処 運動や楽器は、片腕より両腕で練習するほうが上達が早い
医学処 トランポリンで宙返りにトライ→全身麻痺
posted by さじ at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年02月20日

病気腎移植を支持する患者らが宇和島でデモ行進

病気腎移植:支持訴える患者らがデモ行進 愛媛・宇和島

 万波誠医師(66)らによる病気腎移植を検証するため、大阪市で18日開かれた宇和島徳洲会病院の調査委員会。外部の専門家からは「医学的に容認できる行為ではなかった」という厳しい意見が相次いだ。しかし、愛媛県宇和島市では同日、病気腎移植への支持を訴える患者たちが講演会やデモ行進を行った

 「(調査委のメンバーは)カルテだけを見て判断されている。だから、(私の意見と)ずれがある」。万波医師は宇和島市であった講演会に出席。その後、調査委の指摘について病院で取材に応じ、こう語った。

 講演会は、万波医師らを支援する「移植への理解を求める会」(向田陽二代表)が、病気腎移植を支持する難波紘二・広島大名誉教授を招いて開いた。約800人が参加。壇上に上がった万波医師が「病気腎移植を悪く言われ、落ち込んだ時期もあったが、少しずつ勇気が出てきたところです」とあいさつすると大きな拍手が起きた。

 その後、参加者のうち約100人が市内の商店街を約1キロ、「万波先生は患者の命綱」などと書いたカードを手に、「患者を見殺しにするな」と声を上げながら歩いた。

 一方、調査委の会合後に記者会見が開かれ、同病院の貞島博通院長が出席。「カルテから見ると同意文書がなく、そういう意味では非常に不十分」と病気腎移植の不備を認めた。苦渋の表情を見せ、「手術は万波先生が必要だからされたのだと思うし、そんなに間違ったことではないと思う。ただ証拠がなく、専門委員を納得させる力がなかった。僕は信用している」と述べた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 マクロ的に見ている調査委員会側からすれば、マニュアルどおりの医療を行わない万波医師は面白くないのでしょう。患者1人1人のことを考えれば、マニュアルなんぞ関係なくなるのは当然です。ただ、万波医師の落ち度は、記事中にも書かれているように、インフォームドコンセントのやりかたがまずかったのではないか、と。自身と患者の間で納得づくだったといっても、証拠がないのでは叩かれるのは当然です。

関連
医学処 病気腎移植に感謝している患者が、万波医師支援の会を結成
医学処 臓器移植患者団体が、病気腎の移植に反対との声明を出す
医学処 会社の上司や社長の妻のために部下が腎臓を提供するケースも
posted by さじ at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

病気腎移植の調査委員会が「全て適切でない」との判断を下す。

病気腎移植:すべて適切でない 宇和島徳洲会病院調査委

 大阪市内のホテルで18日午後5時、大西達也撮影 万波誠医師(66)らによる病気腎移植を検証する宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)の調査委員会が18日、大阪市内で開かれた。同病院で行われた11件の病気腎移植すべてについて、専門委員らから「医学的に適切とは判断できない」という意見が報告された。一連の問題発覚後に設けられた専門家による検証グループが、病気腎移植に関する批判を公にしたのは初めて。調査委は患者の立場を考慮するため、3月3日に万波医師から直接意見を聞いた上で最終結論を出すが、日本移植学会などが3月末にまとめる予定の統一見解にも大きな影響を与えそうだ。

 この問題では、摘出・移植が行われた各病院で外部の専門家を入れた検証作業が進んでいる。この日の調査委もその一つで、会合は約5時間に及んだ。

 福島安義・徳洲会専務理事が終了後に記者会見。11件について、▽腎がんは移植後にがんになる恐れがある▽尿管狭さくは内視鏡的な施術で狭さく部を広げる治療をすべきだ動脈瘤は腎臓を摘出するほどの大きさではなかったネフローゼによる腎臓の摘出はあり得ず、移植してもすぐに拒絶反応が起こる−−と、医学的な見地から腎臓の摘出、移植への批判・疑問が出たことを明らかにした。

 また、インフォームド・コンセント(十分な説明に基づく同意)についても、文書によるものではないため記録として不十分で、手続きが踏まれていないと指摘されたという。

 一方、記録が残っていてインフォームド・コンセントがあれば、(医療として)考慮すべきではないかという意見もあったという。福島専務理事は「医学上十分な資料が残されておらず、万波医師には反省を求めなければならない。治療に対する真摯(しんし)な態度は理解できるが、記録が残されておらずしっかりした議論ができないという指摘があった」と話した。

 万波医師はこの日、宇和島市で取材に応じ、調査委の意見について「私は患者と向き合って医療の方法を考えている。これまで患者の利益を損なうことはなかったと思う」と話した。

 指摘された11件のうち3件の摘出をした万波医師の弟、廉介医師(61)は毎日新聞の取材に「自分たちがやってきたことは正しかったと今でも思っている。調査委員会は病気腎移植はいけないという結論ありきだったのではないか。患者らの立場も考えながらもっと議論すべきだ」と話した。

 調査委の会合後に会見が開かれ、同病院の貞島博通院長が出席。「カルテから見ると同意文書がなく、そういう意味では非常に不十分」と病気腎移植の不備を認めた。苦渋の表情を見せ、「手術は万波先生が必要だからされたのだと思うし、そんなに間違ったことではないと思う。ただ証拠がなく、専門委員を納得させる力がなかった。僕は信用している」と述べた。

 会見に出席したのは貞島院長や徳洲会の福島安義専務理事、顧問弁護士ら、徳洲会関係の委員4人だけだった。そのため、報道陣からの医学的に突っ込んだ質問に対し、福島専務理事が「専門家でないので詳しく分からない」などと答えに窮する場面もあった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 医学的に正しいかどうかと言われてしまうと、今の医学で良しとされていることは「危険なことは避ける」という点で……難しいですが、それは患者の切望していることと一致するわけではないです。

 勿論、患者が切望したからといって全てやっていいわけではありませんが、予後とかQOLとかを考えた場合、病気腎移植が絶対ダメかというとそうではないと思います。そこらへん、絶対大丈夫と豪語する万波医師側と、医師会側に大きな差がありますね。

 腎臓が不足していて腎臓移植は到底無理だという、根底にある背景こそが問題なわけで、今回の件は「すり替え」に他ならないと思います。むしろ背景を考慮した上で審議してもらいたいですね。腎臓は足りない、でも患者は物凄く切望している。そんな中医学的にどうしてあげるのが最善なのか、を。

関連
医学処 臓器移植法改正の審議は、現状では必要ないとする国会議員
医学処 ネフローゼの病気腎を移植すると、半数が数値改善した。
医学処 塩崎官房長官がフィリピンでの腎臓売買に苦言を呈する
posted by さじ at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年02月06日

塩崎官房長官がフィリピンでの腎臓売買に苦言を呈する

比の腎臓提供新制度 官房長官「法に抵触も」

 塩崎官房長官は5日の記者会見で、フィリピン政府が腎臓移植を希望する外国人患者に対し、一定の条件を満たせば腎臓提供を認める新制度を導入する方針を固めたことに関連して、「わが国の臓器移植法で臓器売買は禁止されている。臓器売買に該当することがあれば違法になる」と述べ、この制度を日本人が利用した場合、臓器移植法に抵触する可能性があるとの認識を示した。

 新制度案は、外国人患者に〈1〉腎臓提供者(ドナー)への生活支援費〈2〉別のフィリピン人患者1人分の移植手術代――を支払わせるのが骨子となっている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 日本の政治家からストップがかかりそうです。でも正直なところ、日本の政治家が無能だから日本の臓器移植が促進されないんじゃないんですかね。臓器移植法についての審議も数年前から「時間がない」とかでストップしたままです。やる気ないんですかね。やる気ないのに、移植を希望する患者の増加と、その供給面の拡大に対しては苦言を呈する、って、日本を担うリーダーとしての自覚に欠けてるんじゃないでしょうか。もう少し現実をみてもらいたいものです。自分の国で腎移植希望患者が増えているのに移植面を拡大する努力を怠ったのは他ならぬ政治家ですから。

関連
医学処 腎臓移植事件で本当に悪いのは誰なのか
医学処 病気の腎臓を移植することは、社会的に許されない行為か?
医学処 フィリピン政府が、外国人向けの腎臓売買を公認する方向に
posted by さじ at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年02月04日

フィリピン政府が、外国人向けの腎臓売買を公認する方向に

腎臓売買、比が公認へ…外国人患者対象

 フィリピン政府は、腎臓移植を希望する外国人患者に対し、一定の条件を満たせば腎臓提供を認める新制度を導入する方針を固めた。

 闇で横行する臓器の国際取引を事実上公認するもので、10日に保健省が公聴会を開いて各界の意見をくみ上げた上で、今年中の制度実施を目指す。外国人を対象とする政府公認の臓器売買は世界に類例がなく、実際に制度運用が始まれば移植待機者が1万人を超す日本から患者が殺到することも予想される。

ドナー支援など費用600万円

 新しい生体腎移植制度案は、外国人患者に〈1〉腎臓提供者への生活支援費〈2〉別のフィリピン人患者1人分の移植手術代――を支払わせるのが骨子。ドナー生活支援費などが1万2000ドル(約144万円)、フィリピン人患者の移植代が円換算で96万〜120万円相当とされ、外国人患者の手術・入院代とあわせ、外国人患者は総額5万ドル(約600万円)を支払うことになる。仕組み全体は政府が管理し、ドナーは民間のドナー支援団体「腎臓財団」を通じて生活支援を受ける。

 保健省のジェイド・デルムンド次官は本紙の取材に「新制度導入で闇の売買横行の余地は消え、ドナーは搾取されずに、恩恵を受けられる。臓器売買ではない」と述べ、新制度の狙いが闇取引撲滅と比国民の保護にあることを強調した。

 フィリピンの人身売買禁止法は、臓器売買を禁じているが、昨年は仲介業者1人が同法違反で逮捕されただけ。世界各地の深刻なドナー不足を背景に、闇の腎臓売買が貧困地区ではびこっているのが実態で、犯罪組織介在も指摘される。

 比保健省はまた、「外国人の移植数は移植総数(2005年には630件)の10%」という上限を設けているが、実際には国内患者より高い「外国人価格」目当てに上限に違反する施設も多く、移植総数の3割程度が中東出身者を中心とした外国人と見られる。

 ただ、国による臓器売買の実質公認となる制度については「先進国による搾取」との反対論も根強く、内外の反応次第では見直しを迫られる可能性もある。

日本人、国内法抵触か

 フィリピンの新制度が導入されると、日本の移植医療に大きな影響を及ぼす。まず、日本人が移植を受けた場合、国内の臓器移植法に違反しかねない。腎臓提供者が受け取る金銭の詳細は未定だが、医療費以外の生活支援が含まれるとしたら報酬と見なされる。これは国内外に関係なく、売買を伴う臓器提供を禁じる同法に抵触する可能性が高い。

 また、大挙して日本人が渡航した場合、国際的な批判もでるだろう。

 しかし、移植を長期間待つ患者も放置できない。臓器提供の拡大を図る臓器移植法改正案は、審議が進まず、患者団体の不満も高まっている。「金で臓器を買う民族」というレッテルが張られる前に、臓器不足解消に早急に取り組まなくてはならない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 なんですかね、結局この法律は日本人目当てのものだと思いますが。ただ、政府がこのように明確に記すことで、臓器売買の負の部分は減ると思います。案外うまくいくかもしれません。犯罪がまかりとおるよりマシという考え方ですね。

 日本で早く臓器移植法の改正を行えばいいんですけど、もう数年、「審議する時間がないので先送り」とされています。「女性は産む機械」なんていう言葉尻をとらえて、辞職だなんだと延々フザけた議論を繰り返してるのに、時間がないとはどういうことなんでしょうね。女性は産む機械発言で未だ激論を交わしている阿呆こそ辞職するべきだと思うし、そんなくだらないことは健康体だからこそできるんだということを認識してもらいたいですね。臓器を待ってる人にとっては1年ですら大変貴重なんだ、と。

関連
医学処 臓器移植法改正の審議は、現状では必要ないとする国会議員
医学処 腎臓提供者に金銭を支払う仕組みを立法化すれば問題解決
医学処 臓器提供意思表示カードの署名者は、2001年以降増えていない。
医学処 腎臓移植が浸透しつつあり、とうとう年間100人を越える。
医学処 ネフローゼの病気腎を移植すると、半数が数値改善した。
医学処 スマトラ沖地震の被害者が生活苦ゆえに相次いで腎臓を売り出す
posted by さじ at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植

2007年01月24日

京大病院の心臓血管外科が、心臓血管手術を自粛している。

京大病院、心臓血管手術を自粛…脳死肺移植患者死亡で

 京都大病院の心臓血管外科が、昨年12月末から新規の手術を病院側から差し止められていることが18日わかった。

 同病院では昨年、脳死肺移植を受けた患者が脳障害を起こして死亡。この問題に関連して内山卓病院長が、安全対策が確立するまで自粛するよう、同外科の米田正始教授に指示したという。全国有数の国立大病院で、心臓・血管の手術全般がストップするのは極めて異例だ。

 同病院の心臓血管外科は2005年に281件の手術を行った実績がある。患者が死亡した昨年3月の脳死肺移植手術にも、心臓血管外科医が加わっていた。

 米田教授によると、すでに予定していた手術や他の診療科の手術への協力は実施しているが、緊急に手術を要する患者や、新たな紹介患者は、関連病院に依頼しているという。

 米田教授は「心臓血管外科の手術関連死が昨年多かったのと肺移植の件が、自粛を要請された理由だと思うが、手術ミスではなく、重症の患者が多かったため。十分な安全策を検討して新しい手術チームの体制を作るまで自粛する」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 大学の偏差値では天下の京大でも、それはお受験までの話。それ以降は実力の世界です。確かに最近の京大病院は肺移植のミスが目立ちます。とはいえ重症な疾患に行うものなので全てうまくいくはずもなく、こうした失敗から学んで得たことが、医学を進歩させているといっても過言ではないので、ミスは言語道断とはいえません。しかしそれがうまくすれば成功したという場合は別です。医師側の不手際、連携不足で失敗し、命を消してしまうのはリスクとは関係ありません。十分な対策を考えた上で、次の手術に臨んで戴きたいものです。

関連
医学処 ドナーになったから金を寄越せとパキスタン人in京都大学
医学処 枯葉剤で腫瘍のできた17歳の少女を京大病院で手術する
医学処 京大の肺移植術失敗の原因は、医師の連携不足だった。
posted by さじ at 00:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植