[皮膚]の記事一覧

2008年07月31日

通販の化粧品クリームから、通常じゃありえないレベルのステロイド

化粧品から薬並みのステロイド 「効く」口コミに注意

 「ステロイド不使用」をうたい通信販売されていた化粧品から、医薬品並みの濃度のステロイドが検出されていたことが今月、明らかになった。東京都は「薬事法違反で、健康被害が出る恐れがある」として、商品の回収と販売中止を指示した。化粧品は全成分表示が義務づけられているとはいえ、正しく表示されているかどうかの確認は業者側に任されている。消費者が購入前に実際の成分について知るすべは事実上なく、被害をどう防ぐかが課題となっている。

 この商品は販売会社「ラバンナ」(東京都新宿区)が、今年3月から通販などで売っていた化粧品クリーム「NOATO(ノーアト)クリーム」。米国から輸入していたという。インターネットの口コミサイトなどで「ステロイドが入っていないのにアトピーの肌がよくなった」と人気に火がつき、約4カ月間で5691個を売り上げた。

 同社の商品紹介サイトでも「ステロイド剤などの成分は一切含まれておりません」としていたが、国民生活センターが調査したところ、プロピオン酸クロベタゾールというステロイドの一種が検出された。このステロイドは、5段階に分けられているステロイドの効果で最強ランクに属し、医師の処方箋がないと使えない医療用医薬品とほぼ同一の含有量だった。

 近畿大医学部付属病院皮膚科学教室の医師、小西奈津子さんは「治療でステロイドを使うとき、顔には中程度ランク以下のものを使い、最強ランクのものは使わない」といい、「化粧品クリームなら顔に使った人もいるのでは。強いステロイドはリバウンドも大きいので、使った人は専門医に相談してほしい」と呼びかける。

 実際、同センターに寄せられた購入者の苦情の中には「使用してみるとあまりの即効性に怖くなり、使うのをやめたところ、使用前より悪化した」(30代女性)といった被害もあった。

 化粧品は輸入品であっても全成分表示が義務づけられている。ところが、表示が正しいかどうかの確認は企業責任で、実際に確認しているかどうかをチェックする機関はない。同社は「自社の委託検査で検出されなかった」などと主張しているというが、検査機関では「検査は医薬部外品として認められているステロイドを調べたもので、今回検出された医薬品のステロイドは引っかからない。医薬品のステロイドは化粧品に含まれるものではないので、通常は検査しない“想定外”のもの」と説明する。

 東京都福祉保健局健康安全部薬事監視課では、「化粧品の全成分表示は消費者が商品を選択するためのものだが、必ずしも表示が正しいとは限らないことが明らかになった。ネットの口コミを信じて購入した人が多くいたようだが、口コミはあくまでも個人の感想なので、内容を指導するのは難しい」という。

 ステロイドは開発から約60年たつ薬で、効き方や副作用について、現在ではかなりよく分かっている。今回のクリーム購入者の多くはアトピー性皮膚炎の患者だったが、「ステロイド不使用」をうたうことで商品が売れたのは、それだけステロイドに拒否感をもつアトピー患者が多いことのあらわれともいえる。

 小西さんは「重症の患者さんほど、ステロイドへの不信感が強い」と治療の難しさを感じてもいるが、「ステロイドは医師の指示で使えば決して怖い薬ではない。ただ、アトピーは完治が難しいのも事実。患者さんは現実を受け止めることも大切で、口コミ情報に惑わされないでほしい」と話している。



 ステロイドというだけで恐ろしいイメージがありますが、ちゃんとした知識をもった医師と調整していけば、決して怖いものではありません。

 むしろ今回のように、ネットで購入、とか輸入品を使うほうが恐ろしい。何が起こるかわかりません。下手すると悪化することも。

 確かにアトピーは治りづらいものですし、病院にかかったからといってすぐに良くなるわけでもありませんが、それでも治療法を模索するなら医師に従ったほうが無難です。本当にネットで購入できるもので効果があるなら、保険適用された医薬品で良くなるはずですから。

関連
医学処:アトピー性皮膚炎に効く中国輸入化粧品からステロイド剤を検出
posted by さじ at 00:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年07月11日

iPS細胞の品質の安定化に成功したアメリカMIT

iPS細胞の品質安定化に成功 米MIT教授ら

 品質が一定の万能細胞(iPS細胞)をつくる方法を、米マサチューセッツ工科大(MIT)のルドルフ・イェーニッシュ教授らの研究チームが開発した。1日付の米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー(電子版)に発表した。創薬の研究に役立つという。

 iPS細胞は、万能化にかかわる複数の遺伝子を皮膚などの細胞に入れてつくる。ウイルスを使うので、各遺伝子が組み込まれる場所を制御できず、均質にできない。

 研究チームは今回、四つの遺伝子を使う一般的な方法でマウスのiPS細胞(第1世代)を作製。さらに、この細胞を注入した胚をマウスの子宮に入れ、育った胎児の皮膚の細胞からiPS細胞(第2世代)をつくった

 第2世代づくりで使う胎児の皮膚細胞には、四つの遺伝子が「オフ」の状態で組み込まれているので、特殊な薬剤で「オン」の状態にするだけで万能化できた。同じ皮膚細胞を使う限り、四つの遺伝子の場所が同じiPS細胞をつくることができる。

 iPS細胞を開発した京都大の山中伸弥教授は「これまでのiPS細胞では、四つの遺伝子をいつも同じ場所に組み込むことはできなかった。将来、薬の開発や副作用のチェックには、均質なiPS細胞が必要となる。今回の成果は大きい」と話している。



 なるほど。でもこれって人間に応用できるんですかね?また胚がどうのこうのという話になってくるとバッシングされそうな・・・
posted by さじ at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年07月07日

日焼け止めクリームを使っても紫外線から肌を守れない問題

日焼け止めの効果に疑問、大手製品も不合格 NPO調査

 市販の日焼け止めクリーム5製品中4製品に、紫外線から肌を適切に守れないなどの問題がある――。米国の非営利組織(NPO)環境ワーキング・グループ(EWG)がこんな調査結果を発表した。

 EWGは約1000種類の日焼け止めクリームについて、紫外線を適切に防げるか、潜在的に有害な物質が含まれていないか、表示に偽りはないかなどの独自基準に照らして調査。その結果、41製品を「不合格」と判定した。

 不合格とされた製品には、コパトーン、ニュートロジーナ、バナナボートなど米大手メーカーの製品も含まれる。コパトーンはCNNの取材に対し「製品はすべて厳格な検査を実施」し、安全かつ効果があることを確認していると反論した。

 ニュートロジーナは同社の日焼け止めの効果について「皮膚科医にも消費者にも定評がある」と主張。新技術の「ヘリオプレックス」はさまざまな波長の紫外線を防ぎ、日焼けによるダメージから肌を守れるとアピールした。バナナボートのメーカーにもコメントを求めたが返答はなかった。

 紫外線には肌を日焼けさせるUV−Bと、肌を褐色に変化させるUV−Aがあるが、米食品医薬品局(FDA)が日焼け止めクリームに対し義務付けているのはUV−B対策のみ。これに対しEWGは「さまざまな紫外線を防げなければ日焼け止めの効果はない」と指摘する。

 また、多くの日焼け止めに含まれている紫外線吸収剤のオキシベンゾンも問題視した。FDAはオキシベンゾンの安全性を認めているが、EWGによれば、肌に染み込んでホルモン異常やがんなどの健康障害を引き起こす恐れがあるという。一方、日焼け止めメーカーの業界団体はオキシベンゾンの有害説を否定、今回の調査結果公表は消費者に無用な不安を与えるものだと反発している。

 日焼け止めの効果をめぐってこうした論議はあっても、どんな日焼け止めを使うかと同じくらい、日焼け止めをどう使うかも大切だとする専門家の見方は一致している。皮膚科医は、外出の30分前に肌の露出部分すべてに日焼け止めを塗り、2時間ごとに塗り直すのが望ましいとアドバイスしている。



 海外の製品の話とはいえ、日本でも同じことがいえると思います。

 とはいってもこういう商品に関しては、日本のクオリティは世界有数ですので、あまり心配もいらない、かな。あまり悪い話を聞いたこともありませんしね。

 今念入りにケアしておくことで、何十年か先の自分の肌が守られているわけです。今年の夏も、油断しないようにいきましょう。

関連
医学処:アルビノの馬は毎日日焼け止めクリームを30本使う
医学処:日焼け止めクリームの人気商品について。
posted by さじ at 00:11 | Comment(1) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月29日

アトピー性皮膚炎に効く中国輸入化粧品からステロイド剤を検出

中国輸入化粧品からステロイド剤 長崎県が使用中止呼びかけ

 長崎県は27日、同県大村市の女性がインターネットで中国から直接輸入した化粧品から、医薬品のステロイド剤を検出したと発表した。健康被害は出ていないが、同県は購入や使用の中止を呼び掛けている。

 同県によると女性は、アトピー性皮膚炎に効くとネット上で広告されていた「ハーブローション」と「ニュー・ハーブ・クリーム」計6本を1万2000円で購入した。

 急激に効果が表れたため、不審に思って県に相談。検査の結果、劇薬に指定されているステロイド剤「フルオシノニド」を1グラム当たり0・15〜0・44ミリグラム検出した。

 ステロイド剤は続けて使用すると逆に症状を長引かせるなど副作用があるという。



 「ネットで購入」「中国製」という点から、かなりのリスクをおかしていることがわかります。

 化粧品にまで入っているとなると、もう使わないほうがいいのかも。日本産では駄目なんでしょうか?藁をもすがる、という気持ちは分かりますが、最初から泥であると分かっていて手を伸ばすようなものですからね、正直。

関連
医学処:アトピー性皮膚炎に効くという中国製健康食品からベタメタゾン検出
医学処:中国産の勃起回復サプリ「男根増長素」で低血糖症状に。
医学処:中国製のヘパリンでアメリカ人21人が死亡する。
posted by さじ at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月28日

若く見えるポイントはヘモグロビン、笑顔、表情筋

若く見えるポイント、ヘモグロビンに原因−資生堂が発表

 若く見えるポイントはヘモグロビン、笑顔、表情筋―。資生堂は26日、60代以降で、実年齢より老けて見えてしまう女性の皮膚の特徴を発表した。ヘモグロビン(Hb)の影響で血液が暗赤色になることと、筋肉の衰えから笑顔を上手に作りにくくなることが原因だと明らかにした。これらの症状改善につながる植物由来の成分も発見し、今後の商品開発に活用していく方針だ。

 資生堂スキンケア研究開発センターの研究成果。実際より上の年齢に見られる60―70代の女性130人を対象に、視感評価や機械的・化学的皮膚計測を行った。その結果、老けて見える人は、実年齢相応に見える人に比べ、肌の明るさや透明度が低いことが判明。血液中で酸素と結びついたHbの割合が少ないことが理由だと突き止めた。

 一方、表情についても調査。真顔より笑顔の方が若く見えることを明らかにした上で、表情筋と呼ばれる顔の筋肉が衰え、笑顔がうまくできなくなると分析した。



 老化という、生き物であれば誰にでも起こってしまう現象ですからねぇ。どうしても老けてみえるのは仕方ないことですけれど、努力次第で少しは緩和することができますからね。

 特に皮膚の色より、やはり表情。おだやかな笑顔があれば老いてなお美しく見えるものです。

関連
医学処:血液が薄すぎて献血ができないという女性が増加している
posted by さじ at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月19日

メラニンの移動を阻害する物質を発見。新たな美白の手法に。

コーセー、色素の移動阻害物質発見・シミ防止効果に期待

 コーセーは東北大大学院の福田光則教授と共同で、メラニン色素を含んだ小胞(メラノソーム)の細胞内での移動を阻害する物質を発見した。肌表面のシミなどのもととなる色素の移動を阻害することで、シミを防ぐ新たな美白の手法となる可能性がある。今後、肌などで効果を実証したうえで商品化を目指す。

 肌の奥にある色素生成細胞(メラノサイト)では紫外線などにより酵素が活性化し、メラノソーム内でシミのもととなるメラニン色素が生成される。メラノソームは細胞内を移動し細胞膜まで到達。メラノソームの中で生成されたメラニン色素が細胞膜から放出されて、肌表面の表皮細胞(ケラチノサイト)に受け渡されシミとなる。



 シミを根底から防げるかも?

 実際これ商品化されたら爆発的人気間違いなしですよね。世の女性のほとんどが買うのでは?

 そういえば昔いたガングロって今どんな肌してるんでしょうか。追跡調査してる人とかいないかなぁ。

関連
医学処:ニンジンは煮て食べたほうが美肌になる
医学処:肌の内側から状態を改善させる乳液、マリアンナ
医学処:肝斑などのシミ治療に使える化粧品が増えている。
posted by さじ at 00:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月12日

男でも半数がアンチエイジングに興味あり。

男性半数が「興味あり」=アンチエイジングで中高年調査

 30代以上の男女にアンチエイジング(抗加齢)への意識を聞いたところ、男性の約半数が「興味がある」と回答したことが7日、医薬品製造会社日本イーライリリー社(神戸市)が実施したインターネット調査で分かった。女性は約8割だった。同社は「最近では男性でも関心が高く、約半数という数字はその表れでは」と分析する。

 同社は4月25日から5月1日にかけ、全国の30代、40代、50代と60歳以上の男女各約300人、計約2400人に調査。

 その結果、男性は11.6%が「興味がある」、37.3%が「少しある」と回答し、計48.9%が関心を示した。女性はそれぞれ32.8%、45.9%で計78.7%だった。



 男の場合、シワや白髪もカッコイイものですけど、やはりそりゃあ見た目が若いほうが、いいですよね。かっこいい老人って、やっぱり作業とかの労働している人に多いような気がするので、基本は運動ですかね、やはり。

関連:プラセンタエキスを注射した人からの献血は禁止。
posted by さじ at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月10日

人口の5%程がなる「むずむず脚症候群」の患者会が発足。

「むずむず脚」患者の会発足…情報提供、懇親会で孤立感解消

 脚の内部に、虫がはいずり回るような不快な感覚異常が起こる「むずむず脚症候群」への理解を広げようと、患者会が発足した。設立は6月2日。「むずの日」と語呂合わせをしたもので、幅広い情報提供などをスタートさせる。

 代表を務める良永信男さん(70)は、60歳の時にこの病気を発症した。長時間座っていたり、体を横にしたりしていると、脚全体にもぞもぞとした不快感が出始める。脚を動かすと違和感が軽減されるため、毎晩、朝方まで寝室内を歩き回る日が続いたという。

 「眠くてたまらないのに、横になると動かずにはいられないほどの不快感に襲われる。腰から下はいらないと思ったほど」と良永さん。

 睡眠不足のため、日中は居眠りばかりして仕事にならず、自動車事故を起こしたこともあった。内科や整形外科、心療内科などを巡ったが、原因は分からず、睡眠薬を処方されるだけで、感覚の異常は消えなかったという。

 半年後、良永さんはようやく睡眠障害専門医にたどり着き、「むずむず脚症候群」と診断された。薬物療法により、症状は一気に改善した。

 「長い間、正しい診断と治療を受けられず、つらかった」と良永さん。同じような思いをしている患者を一人でも助けたいと、同会設立を決意した。

 この病気に詳しい阪南病院(堺市)院長の黒田健治さんによると、日本人の有病率は人口の5%程度で、決して珍しい病気ではないという。しかし、一般の人だけでなく、医者の認知度も低く、「単なる不眠症」などと片づけられてしまうケースも多い。専門医を受診する機会がないまま、苦しみ続けている患者は多いとみられる。

 病気の原因ははっきりしないが、脳内で分泌されるドーパミン(ホルモンの一種)の働きの低下や、鉄分の欠乏などが関係しているといわれている。

 透析をしている人や糖尿病患者、妊娠中の人などに多くみられるのも特徴で、男性より女性に多いという報告もある。



 まぁアレですよね、名前が。これはもっとメジャーになったら代わるのかもしれませんけど、「一般人に分かりやすい名前だとかえって認知度が広まりにくい」ような気もします。「もやもや病」然り。

 でもこういう、一般の内科では「気のせいでしょう」とか「不眠でしょう」とかで終わってしまう病気ってのは、積極的に広めていかなければいけませんね。仮にむずむず脚症候群だったとしても、開業医だったら見逃してしまいそうです。

むずむず脚症候群関連
医学処:日本人の24人に1人がなる「むずむず脚症候群」について知る
posted by さじ at 22:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月04日

肝斑などのシミ治療に使える化粧品が増えている。

諦めないシミ治療 品ぞろえ拡大中

 東京の「マツモトキヨシ銀座5th店」では、売り場中央にシミ治療薬がドーンと20種近い品ぞろえ。「1日50個以上出ます。シミ対策化粧品やサプリメントとのセット買いも多く、悩みの切実さを感じる」と志田睦店長。治療薬のなかでも女性特有の「肝斑」に特化した「トランシーノ」はリピーターが8割近くを占め、売り上げを牽引。志田店長は「あきらめていた人たちに、治療を意識させたことが大きいですね」。

 有効成分はトラネキサム酸。CMでは人気ヘア・メイクアップアーチストの藤原美智子さんが「肝斑なら治せます」と語りかけ、昨年9月の発売から1カ月で出荷額14億円の大ヒット。今年度は50億円を見込む。

 肝斑は左右のほお骨に沿って薄く広がるシミだ。女性ホルモンバランスやストレスが原因とされ、家庭や職場で働き盛りの30〜40代女性に多く発症する。「国内に約560万人いるとみられ、そのうちおよそ8%がトランシーノのユーザー。まだまだ需要は掘り起こせる」とは、販売元・第一三共ヘルスケアのマーケティング担当。肝斑を自己診断するためのリーフレットを100万部発行。肝斑モデルオーディションも行い、約80人から選ばれた「わかりやすい肝斑シミ」を持つ女性5人を使っての普及活動も6月末から展開予定だ。

 気になる効果は? 同社の臨床試験では8週間内服したモニターの76・8%に改善がみられたという。「化粧時間が短縮できた、自信が持てて明るくなった…などの声を多数いただいている。シミひとつで女性の生活の質は大きく変わるんですね」と開発担当の輪竹麻美さん。

 医療現場でもシミ治療は大衆化。「シミ治療相談の来院は1カ月あたり約250人で、昨年より3割増えています」とは、東京のシロノクリニック銀座、卯辰哲也院長。保険適用外の光治療も一般的な老人斑なら、5ミリ以内で1個2500円からと手が届きやすくなってきた。レーザーは禁忌とされている肝斑も光治療や薬液導入などで積極的な治療を展開。「以前はあきらめるしかなかったシミも治療可能になり、成果を出している」と卯辰院長。男性患者も1、2割。社会的地位や収入が高い人が中心とはいえ、営業マンや定年後に再就職を目指す普通のおじさんたちまでが、痛くもかゆくもないシミの治療に精を出しているのだ。

 隆起したシミ(老人性いぼ)を炭酸ガスレーザーで取った男性にきっかけをたずねたら、「気持ち悪いと孫に言われたから」と心中察するお答え。見た目に容赦のない時代になったものだが、確かにシミは老け具合だけでなく清潔感も左右する。トランシーノの冊子では前出の藤原さんが、「(魅力的なしわと違って)残念ながら魅力的なシミはありませんね」の追い打ち…。シミの大敵、紫外線が強まる季節。せいぜい予防はしっかりと! 



 肝斑!

 妊娠すると50%以上に出現するといわれています。まぁ妊娠性のものは数ヶ月でなくなるのでいいんですけど。

 要するに女性ホルモンや黄体ホルモンによってメラノサイトが活性化されるために起こるそうです。あとメラノサイトを活性化させる日光も増悪因子。

 境界明瞭な淡褐色の色素斑が額、頬、口の周囲に左右対称にみられ、目の周辺が抜けるのが特徴です。慢性の経過をとりますが、高齢になると軽快、消失します。

 まぁ出来てしまったものをどうこうするというより、日光などのリスクをいかに防ぐか、ですね、肝斑は。
posted by さじ at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月02日

ひげ脱毛をする男性が増加中らしい。

男だって“脱毛”夏だからアソコをツルツルに!!

 暑くなってくると、見た目にも涼しい装いが好まれる。が、ヒゲや腕、胸毛などがモジャモジャ。それをツルンとする人が、今の時期、多くなるという。脱毛だ

 「男性の場合、女性よりもホルモンの関係でヒゲや胸毛、腕の毛などが多くなりやすい。特に薄着の季節になると、気にする方が増えます」と、美容形成の赤坂CSクリニックの猪熊勉院長はいう。

 最も多いのは、ヒゲ脱毛。人によっては、朝剃っても午後に生えてくるため、営業マンの中には、客先から「ヒゲぐらい剃ってこい!」といわれることがあるそうだ。「みなさん忙しく、昼食時にもう一度ヒゲを剃るという時間もない。それで、1日1回剃ればいいようにしてほしいとの要望が多い」(猪熊院長)

 ヒゲのみならず、半袖になったときに目立つ腕の毛、胸や足、中には、“アソコの毛”まで、薄くしたいという人が、来院しているという。

 「陰毛の形を整えたいというのは、女性の方が水着のシーズンに増える。欧米の女性は当たり前のように行っているので、日本もそれに近づいてきた」と、猪熊院長。

 脱毛はレーザー治療で行われる。毛根の周囲の毛細血管を一時的に分解することで血流を止めると、栄養不足になった毛根が自然に消滅する仕組み。毛細血管は修復するが、毛根は失われ、脱毛につながるというわけだ。

 「ヒゲ脱毛の時間は5−10分程度。約1カ月ごとに1回ずつ行い、ヒゲの生え具合を見ながら回数を重ねます」(猪熊院長)。およそ10回のレーザー治療で、ヒゲはツルツルになるそうだが、途中の1日1回のひげそりで済む程度のところで、止める人がほとんど。ちなみに、ひげセット(口周り、ホホ、もみあげ)は同クリニックでは1回1万7000円。今やオトコもツルツルの時代なのだ。



 私の知人でひげ脱毛した人がいますけれど、めちゃくちゃ痛いそうです。あまりに痛くて途中で止めたとか・・・。

 でも将来、ひげが中途半端に生えてくるようになると困ると思うんですけどね。一生モノですから、面倒でも髭剃りしたほうがいいのでは。将来たくわえる楽しみにも繋がりますし。

関連
医学処:ハゲの遺伝子治療。細胞に毛を生やすよう指令することが可能に
医学処:男性型脱毛症の苦悩を描いたドラマがネット配信
posted by さじ at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年06月01日

メタボリックシンドロームは肌にも悪影響を及ぼす。

メタボは美肌の敵!? カネボウ化粧品の研究で解明

 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は肌にも悪いことが、カネボウ化粧品の研究で明らかになった。

 皮下組織は、主に脂肪細胞で構成されている。カネボウ化粧品は、この脂肪細胞が分泌する善玉因子「アディポネクチン」が、肌にハリや潤いを与えるヒアルロン酸の合成を促進することを突き止めた。

 アディポネクチンが肌のみずみずしさやハリ、弾力性に深くかかわるヒアルロン酸の合成酵素遺伝子の発現を増加させる働きをするのだという。

 一方、肥満になればアディポネクチンの分泌量は減少する。つまり、肥満が進むと結果的にヒアルロン酸も少なくなり、肌に悪影響を及ぼすことになる。

 これまでアディポネクチンが減れば、糖尿病、高脂血症、高血圧を引き起こすことなどが分かっていた。太りすぎはこれらの病気にとどまらず、肌にも大敵との言い方ができるようだ。

 カネボウ化粧品は今後、アディポネクチンを使って物質の活性化や合成を促すことで、新たなスキンケア化粧品やサプリメント(栄養補助剤)などの開発につなげる方針だ。



 ひそかなブームとなりそうな、アディポネクチン関連。

 肥満などの代謝異常が起こっておきながら、敏感な肌が正常、とはやはりいかないようです。見事に肌も影響を受ける、と。

 やはり運動って大事ですね。私も最近運動不足で、調子がどうも悪いのですが、疲れているときこそ運動すれば翌日は元気になる気がします。

 脂肪に打ち勝ちましょう。

関連
医学処:アディポネクチンには強力な抗がん作用もあった!
医学処:子宮内膜症や子宮体がんの予防にも役立つアディポネクチン
医学処:メタボリック症候群の防止効果があるチーズ
posted by さじ at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年05月28日

日焼け止めクリームの人気商品について。

うちの売れ筋:キラ・テラ(横浜市都筑区)

 紫外線が気になる季節。日焼け止めを用意しておきたい。自然派の生活雑貨店「キラ・テラ」の鈴木智恵店長(32)によると、日焼け防止効果を示すSPF値は20が人気で、香り、色、つけ心地などが選ぶポイントになる。

 スイス製の「エーデルフラワー」は、保湿成分として、アルプス高山に自生する多年草エーデルワイスのエキスが含まれている。クリームは薄い黄色で、さらっとした感じでよくのび、ほんのり花の香りがする。値段は高めだが、化粧の下地としても人気だ。

 「ナチュラルサン」はアメリカ製で、無香料が特徴だ。購入者は香料を気にする人が多い。ただ、原料独特の香りがするので、試用チェックした方がよさそう。

 日本製の「パックスナチュロン」は安いのがうれしい。クリームが白くて浮くこともあり、顔より体に、子供用としても使う人が多いという

 鈴木店長は「SPF値が大きいと肌に負担がかかり、日常生活ならSPF15〜20で十分です。数時間ごとに塗り直すのがコツです」と話す。店では商品のテスターから少量をサンプルとして分けてくれる。「自然素材とはいえ、必ずしも肌に合うとは限りません。試して自分に合う商品を見つけてください」



 もうかなり暑いですね。日中は、太陽が気持ちよく感じる中に、ピリピリくる紫外線の刺激を感じるようになってきました。

 実際若いころはヤレ日焼けだ何だとやっていますけれど、ダメージは確実に蓄積し、何十年か後にはシミの原因となってしまいます。シミだけならまだしも、皮膚癌になったりでもしたら困りますからね。

 最近では女性でなくても日焼け止めを使う人が増えてきたようです。健康的な程度に日焼けすればいいだけで、あとの余分な紫外線をカットできるように、薄くでも塗っておいたほうが、肌には良いでしょう。

 誰しもが20代になると、肌の衰えを実感すると思いますが、「まだ若いんだから大丈夫」と考えず、早期からのケアをお願いしたいところです。

関連
医学処:アルビノの馬は毎日日焼け止めクリームを30本使う
医学処:紫外線は真昼よりも午前9時ごろのほうが多い。
医学処:ブロッコリーの新芽は、紫外線による肌へのダメージを防ぐ
posted by さじ at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年05月01日

加齢臭を少しでも減らす工夫について。

加齢臭を撃退!! 脂質避け抗酸化食品で効果大

 中高年特有の体臭「加齢臭」。陽気がよくなり、薄着になると気になる人も多いのでは。加齢臭は不快なにおいというだけでなく、「生活習慣病のサイン」ともいわれる。体を清潔に保つことが大切だが、普段の食生活で体の内側から改善することも必要だ。

 まず、加齢臭はどのように発生するのだろうか。

 加齢臭の原因はノネナールと呼ばれる物質。ノネナールは皮脂腺から分泌される「9−ヘキサデセン酸」という脂肪酸が、皮膚の常在菌などにより化学変化を起こしてつくられる。この脂肪酸は年齢とともに増加し、また中高年になると、過酸化脂質が増えて化学変化を起こしやすくなることが解明されている。

 『40代からの気になる口臭・体臭・加齢臭』(旬報社)を監修した五味クリニックの五味常明院長は「血管の中にコレステロールが蓄積されるのと同じように、皮脂腺にも脂肪分が増える。脂肪分が多くなれば、ノネナールの量も多くなる」と話す。

 暴飲暴食や動物性脂肪の摂りすぎといった不摂生な食生活は、皮脂腺から出る脂肪酸の量を増やし、また喫煙やストレスの多い生活は過酸化脂質を増やすことから、加齢臭を強くする。ちょうど生活習慣病につながる要因が、ノネナールを増やす原因になっているのだ。五味院長は「急に加齢臭が強くなったり、若いうちから加齢臭が出たりするのは注意すべきです」と指摘する。

 ノネナールを減らすためには、体の内側からの対策が必要だ。それには、まず皮脂腺の脂肪酸の原因となる肉類、バターなど、脂質の摂取を抑えること。そして抗酸化作用のある食べ物を意識的に摂ること。主な抗酸化物質は、ビタミンC・E、大豆製品に含まれるイソフラボン、ゴマのセサミノールなどが挙げられる。このほか、梅干しや海藻類、それにワサビなどの薬味も有効だという。

 五味院長が勧めるのはずばり、和食。「古くは仏教では体から出るにおいは不浄とされていたため、精進料理は体臭を抑える食材が使われていた。つまり、和食は“食べる消臭剤”なのです」と説明する。

 「加齢臭を抑えるには、酸化しにくい『抗酸化体質』を目指すことが肝心です」。こう話すのは、国際薬膳調理師の資格をもつ、虎ノ門パストラルホテル(東京都港区)の中国料理「天壇」の田中秀幸料理長。「手軽にできる薬膳の加齢臭対策メニューを考えてみました」

 まず一品目は、目にも鮮やかな「赤魚の酒蒸し」。真ダイと、パプリカ、グリーンアスパラガスなどの野菜を組み合わせ、オイスターソースをベースにした合わせ調味料を加え、電子レンジで調理する簡単メニュー。「色のきれいなものは抗酸化効果が高い」と田中料理長。

 次に食卓の定番「焼きそば」。肉類を使わず、肝臓の働きを助け、デトックス(解毒)効果が期待できるレタス、キャベツ、ブロッコリーなどの野菜をたっぷりと使い、仕上げにのりを散らすのがミソだ。

 加齢臭は男性特有のものではない。気になり始めたら、食生活を見直してみてはいかがだろうか。



 自分の体臭の中でも、加齢臭はどうしても出てしまうものの1つだと思います。しかも自分では気付きにくい(臭いを感じる閾値が低いために、自分の体臭だとすぐに自分の鼻が慣れてしまって臭いを感じなくなってしまうため)という欠点も。

 しかし加齢臭は、減らすことができます。その方法は上記の記事や、下記のリンクを参照して下さい。

 人とコミュニケートする中で、臭いというのは一番デリケートな問題です。それでも、誰でも臭いってのはあるものなので、あまり神経質にならず、減らす努力や工夫を施すことが最善だと思います。

関連
医学処:体臭を克服するスレのまとめ
医学処:男も女も、加齢臭を未然に防ごう
医学処:口臭を除去するための生活習慣10箇条を提示。
posted by さじ at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年03月31日

ヤモリをヒントにした、縫合代わりになる絆創膏を開発

ヤモリがヒント:縫合がわりの生分解可能な絆創膏

 絆創膏が、手術での縫合やステープルに取って代わるとしたら最高だと思わないだろうか?

 ヤモリは、天井を逆さまに歩けることで有名なトカゲの一種だが、その皮膚の構造からヒントを得た接着包帯が、その有力候補だ。

 ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者たちが2月18日付けの『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載した論文は、Robert Langer博士が発明した薄い生分解性ゴム層を応用した研究だ。Langer博士はMITの素材研究の第一人者で、今回の論文の執筆者の1人だ。

 ヤモリの足裏はおよそ50万本の毛で覆われており、その毛の1本1本が、直径1兆分の1ミリほどの突起で覆われている。その結果生じる毛細管力と原子間力[原子と原子の間に働く力]によって、魔法のような吸着力が生まれる。
 
 研究者たちは、通常マイクロチップにパターンを刻み込む際に使用される装置を使って、Langer博士の開発した生分解性ゴムにヤモリの足裏の構造を作り出した。さらに、このゴムに生分解性の接着層を追加し、濡れたときにも絆創膏が粘着性を維持できるようにした

 動物実験では、ブタの腸とヘルニア手術を行なったラットでこの絆創膏を試験し、見事に成功した。

 人間に使用できる絆創膏は数年のうちに市場に出回る見込みだ。研究者たちはこの絆創膏を、成長因子[特定の細胞の増殖や分化を促進する内因性タンパク質]、抗生物質、抗炎症薬で覆いたいと考えている。



 遺伝子のこととか、DNAとか解明されるほどの現代科学においても、ヤモリなどの構造は驚かされます。

 そして人類はその生物の特徴を用いて、画期的手法を編み出そうと努力しています。
 
関連:歯の成分を高速で吹き付けることで虫歯も元通りになる技術
posted by さじ at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

木いちごの香りの元、ラズベリーケトンに育毛&美肌効果。

木イチゴ、甘くみないで 香り成分塗って育毛・美肌効果

 ケーキやフランス料理のデザートに使われる木イチゴの香りのもととなる化学成分「ラズベリーケトン」に、育毛と美肌効果があることが、名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授、原田直明准教授らのグループの研究で分かった。成果は米科学誌「成長ホルモンとIGF研究」(電子版)に掲載された。

 岡嶋教授らは、ラズベリーケトンを生理食塩水などで薄めて、毛をそったマウスの皮膚に4週間塗り続けたところ、毛の成長促進作用があることを確認した。このデータを基に、10人の薄毛の人に毎晩1回5カ月間、頭皮にラズベリーケトンを塗り続けると、男性型脱毛症の男性4人と円形脱毛症の女性1人で、明らかに増毛が確認できた。

 また、5人の女性の顔にラズベリーケトンを毎晩1回、2週間塗ってもらい、塗り始めた前後で、引っ張った肌がどの程度戻るかで肌の弾力性を調べたところ、個人差はあったものの、平均すると塗った後の弾力性が明らかに増した

 岡嶋教授らのこれまでの研究で、トウガラシの辛み成分である「カプサイシン」に知覚神経を刺激し皮膚の衰えを防ぎ、育毛させる効果があることが分かっていた。

 今回、ラズベリーケトンがカプサイシンに化学構造が似ていることに着目。ラズベリーケトンにもカプサイシンと同様に、知覚神経の刺激により髪の毛のもととなる毛母細胞を活性化させたり、細胞の老化を防いだりするタンパク質「インスリン様成長因子−I」の生成を促進させる作用があることを確認した。

 岡嶋教授は「ラズベリーケトンは甘い香りで、化粧品やサプリメントに応用できそうだ」と話している。



 しかしこれ、塗らなきゃいけないんですね。いや、塗って育毛できるなら凄いです。実際に頭皮に塗るだけで増毛効果・・・一般の方でも簡単にできますしね。

 いや、実際に木いちごジャムだとか塗っても意味ないと思うので、岡嶋教授の研究待ち、といきましょう!

関連
医学処:オキナワモズクの成分が、抜け毛を加速させるタンパク質を抑制する
医学処:ハゲた部分に移植するだけで自然に毛が生えてくる人工頭皮
posted by さじ at 23:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年03月21日

熊本赤十字病院の皮膚科医が全員退職し急患に対応できなくなる

熊本赤十字病院:皮膚科医、全員退職へ 急患受け入れ困難に

 熊本市の熊本赤十字病院(東大弼院長、480床)の皮膚科の常勤医師3人が、3月末で全員退職することが分かった。外来診察のため4月から非常勤医師を確保するが、やけどなどの救急、入院患者には対応できなくなる

 同病院によると、3人のうち1人が開業し、2人は熊本大学の医局に戻る。大学から非常勤として医師を派遣してもらうが、皮膚科の外来診察は現在の週5日が2日となる。

 熊本赤十字病院は重症の救急患者を受け入れる救急救命センターを設置しているが、今後、火災などによる熱傷患者の受け入れができなくなる。同病院のやけど、虫刺されなどによる皮膚科の救急患者数は06年度は2536人だった。

 県医療政策総室によると、重いやけどの救急患者は現実的には、施設面などから救急救命センターでなければ対応できないという。同室は「県内にもう一つある国立病院機構・熊本医療センターの負担が大きくなりそうだ。大きな火災などがあった場合が問題」と話している。



 やけどというと命に関わらないようなイメージがあるかもしれませんが、U度、V度の熱傷となるとかなり重症です。皮膚科医はどうしても必要なのですが、その常勤医が全員いなくなると救急としては非常に厳しいでしょうね。

 おそらく大学病院のほうでも皮膚科医が不足しているために、呼び戻されてしまったんでしょうけれど…、うーん、こうなるとどこの科もこれから厳しいですね。市中病院1つの救急が機能しなくなるということは他の市中病院への負担が重くなり、1人あたりの疲労はすさまじいものになるでしょう。

 医師の収入を増やしても限界があるでしょうし…自治医科大学システムの医科大学をあと1つ2つ増やすほうが得策なのかもしれませんね。

関連
医学処:一般診療撤回を求め、保護者が起つ!
医学処:救急病院の勤務医不足が深刻化しており病院数激減
posted by さじ at 02:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年03月09日

身体に痕がつかないワンピースブラジャー、発売。

脱いでもカラダに跡つかない「夏向けブラ」

 トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、『ワンピースブラ』『トリンプTシャツブラ』『Vvish COOL×360°』の夏向け3商品を2008年3月6日から順次、発売する。

 このうち『ワンピースブラ』は、ブラジャー全体が凹凸のない素材を使用し、ほとんど縫い目がないためアウターにひびきにくいという。素材に凹凸がないため、脱いだ時にも体に跡がつきにくい

 『Tシャツブラ』は背中部分の素材全体に施されたジグザグ模様の「ジグザグキーパー」と、その上下部に配したジグザグ模様のテープ「ジグザグテープ」によって、肩ひもを取り外してもズレにくい。通気性に優れた素材も使用している。

 『ワンピースブラ』は3色展開で、価格は、A〜B カップが5775円、C〜E カップが6090円。



 女性用下着は進化し続けるんですねぇ。

 ブラジャーって形を整えるためにも必要って話ですけど、ムレるとか、痛いとか、色々ありますもんね。女性特有の悩みの1つなんでしょう。

 加えてその、美的感といいますか、外したときに痕が残らないほうがそりゃいいですからね。目の付け所がシャープなブラジャーとなりそうです。

関連
医学処:少子化対策ブラ登場(画像あり)
医学処:業界初の「Aカップでも谷間が作れるブラジャー」をワコールが開発
医学処:女子高生への内科健診は、下着をつけたまま行うべきではない。
posted by さじ at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年03月07日

ハゲた部分に移植するだけで自然に毛が生えてくる人工頭皮

ハゲ解決に光明!? 「夢の人工頭皮」開発スタート

 育毛剤は悩める男性諸氏の心のよりどころだったが、「無細胞真皮」は新たな救世主になるかも…

 神戸大と大阪工業大、国立循環器病センターの共同グループが再生医療技術を使い、ハゲた部分に移植するだけで自然に毛が生えてくるという夢の人工頭皮の開発を、2月から始めた。成人男性の約3分の1が悩んでいると言われ、最近は業者の育毛サービスをめぐる損害賠償が話題になるなど、当事者には切実な問題だけに、実用化に熱い視線が注がれている。

 開発に乗り出したのは、神戸大学医学部形成外科の寺師浩人准教授と大工大工学部生体医工学科の藤里俊哉教授、循環器病センター研究所先進医工学センターの山岡哲司部長のグループ。

 薄毛や抜け毛は、頭皮が正常時より薄くなったり、毛穴が小さくなったりと劣化することが原因とされる。

 研究では、手術などで余った他人の頭皮をもとに、正常な毛穴を有する「無細胞真皮」と呼ばれる皮膚を作製。本人の頭の毛のない部分に移植したうえで、本人の毛髪から採取した「毛包」「毛乳頭」という毛のもとになる細胞を培養して植え付ければ、自分の毛髪が自然に生えてくる−という仕組みだ。

 これまでにも「毛乳頭」を毛穴に移植する研究は行われてきたが、頭皮の劣化などが再生を困難にしていた。

 研究では他人の皮膚を使うため、拒絶反応を起こさないよう細胞を取り除き、毛穴を形作るコラーゲンだけを残す「無細胞真皮」が不可欠。その作製には石鹸に浸して細胞を殺す方法が確立されており、今回は循環器病センターが開発した超高静水圧脱細胞処理法(高水圧をかけて、細胞を除去する)も使う。

 「毛包細胞、毛乳頭細胞、無細胞真皮と、毛を生やすために必要な材料は過去の研究からそろっています。ただ、移植する本人に適合した無細胞真皮を作ることが難しい」(寺師准教授)

 今回の研究について、寺師准教授は「全く毛のない場合は無理だが、後頭部などに残っていれば細胞の培養は可能。理論的には自分の髪が永久に生える。ただ、やってみないとわからない。あとは。『細胞に聞いてくれ』という気持ちです」と話している。



 長きに渡るはげとの闘い

 医療の進歩で、近年では自分の後頭部の髪を前のほうに移植する技術が流行っているようですが、この研究では、完全なるハゲでなければ髪を生やすことが可能、ということです。

 特筆すべきは、頭皮がだめになった場合でも移植することで培地を確保できるということ。

 培地となる無細胞真皮と、自身の毛包、毛乳頭などを組み合わせることによって、まさに髪を生やすには最適な土壌となりうるわけです。。。

関連
医学処:ハゲの遺伝子治療。細胞に毛を生やすよう指令することが可能に
医学処:日本の薄毛率26.5%、推定薄毛人口1293万人で、アジアトップに君臨。
医学処:他人の頭皮細胞を特殊な技術で患者に移植する毛髪再生法
posted by さじ at 03:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年02月22日

重症の先天性水疱症をiPS細胞を用いて治療する。

万能細胞で先天性皮膚難病の治療法を研究へ 順天堂大

 順天堂大医学部の池田志斈教授(皮膚科)らのチームがヒトの万能細胞(iPS細胞)を使い、皮膚の難病の治療に向けた研究に乗り出した。患者の皮膚細胞からつくったiPS細胞に遺伝子を入れて異常が起こらないようにしてから体内に戻し、正常な皮膚を再生させることを目指す

 重症の先天性水疱症が対象。遺伝子の問題で全身の皮膚に水疱ができ、潰瘍になったり、皮膚がんになったりする。腎機能が悪化して透析が必要になる例や、生後1年以内に死亡する例も。

 池田教授が想定する治療法は、患者の皮膚細胞からつくったiPS細胞の遺伝子を操作して患者の血液中に戻し、正常な皮膚を再生させるというもの。想定通りに正常な皮膚が再生するのか、京都大の山中伸弥教授のチームのiPS細胞を使って基礎研究をする。

 培養皮膚を移植して先天性水疱症を治療しようとしても、拒絶反応などの問題があって難しい。iPS細胞を使えば免疫を制御する細胞もできるので、再生皮膚への拒絶反応を抑えられる可能性があるという。

 現在、iPS細胞の培養法の確立など、京都大チームの協力を得て準備を進めている。池田教授は「研究で確認するべき課題はまだ多いが、重症型は有効な治療法がなく、一日も早く治療につなげたい」と話している。



 皮膚の先天性疾患は本当にツライです。

 先天性水疱症には色々あるのですが、先天的に表皮細胞間接着障害を生じる代表疾患が、Hailey-Hailey病とDarier病です。デスモソーム蛋白遺伝子の異常ではないかと言われています。

 記事中には「重度」「生後1年以内に死亡」とありますので、適応となるのは接合部型先天性表皮水疱症かもしれません。この疾患はHerlitz致死型先天性表皮水疱症とも呼ばれ、表皮基底膜部特異的細胞外マトリックスにあるラミニン5の欠損によって起こります。先天性表皮水疱症の中では最も重症で、生まれたときから全身に水泡を形成し、急速に拡大していきます。

 遺伝子の異常によって皮膚が保てない、しかし現段階の治療法ではその皮膚をどうすることもできない・・・。そこで登場したiPS細胞。治療法の確立に繋がれば、皮膚の疾患で命を落とすこともなくなるかもしれません。

関連
医学処:皮膚病患者を盗撮、ネット上で中傷した岩手大学工学部の吉田勝久
医学処:足の角質を食べてくれる「ドクターフィッシュ」で綺麗になろう
posted by さじ at 04:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚

2008年02月20日

アスベストによる中皮腫患者の症例を登録する。

アスベスト:中皮腫、今月にも症例登録へ 診断、治療に活用

 国内で患者が増えていると言われるアスベスト(石綿)関連がんの中皮腫について、医師が患者情報を報告する症例登録が今月にも始まる。中皮腫の患者数や発症の仕組みなど、未解明な部分が多い。診断された患者の治療内容や病状の経過を追跡し、診断や早期発見、治療に役立てる計画だ。

 登録システムは、国立がんセンターが中心になって整備を進め、全国の医療機関に協力を呼びかけてきた。

 参加する施設は患者の同意を得た上で、診断時の病状や治療内容、生活習慣、職業歴などを記録し、同センターに登録票を送る。同センターがデータベース化し、半年に1回程度、変更された登録内容の報告を受ける。

 また、病理組織や血液の情報を集める。得られた試料を提供する態勢を整え、各施設の研究を支援する。

 すでに広島大病院や兵庫医大病院など約40施設が協力を表明し、各施設が倫理委員会に諮っている。100施設以上の参加を見込んでいる。

 国立がんセンターの西本寛室長は「中皮腫の診断は難しく、発症の仕組みもよく分かっていない。診断や治療のために、得られたデータを役立てていくことが急務だ」と話す。

 16日には東京都千代田区で市民講座「悪性中皮腫の克服に向けて」を開き、西本室長が理解を求める。



 アスベストによって引き起こされると分かった中皮腫。しかしまさか特定の物質を吸い込んで引き起こされるとは誰も思っていなかったでしょうね。それも身近に使われていた建築材から。

 未だに治療法と呼べるものが確立されていないばかりか、そもそもどういった経過をたどる疾患なのかも曖昧です。今後治療ガイドラインをつくる上でも、症例登録は必須となってくると思います。

関連
医学処:中皮腫を破壊するウイルス研究に、クボタが乗り出す
医学処:アスベストが原因の中皮腫治療薬「アリムタ」、いよいよ承認
医学処:果物ボイセンベリーを食べると中皮腫が抑制される
posted by さじ at 19:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 皮膚