[精神]の記事一覧

2007年03月05日

暴力的なテレビゲームは子どもを殺人に駆り立てるわけではない

暴力的なTVゲーム、殺人につながらない=米調査

 殺人シーンなどが含まれる暴力的なテレビゲームと子供の行動との因果関係については未だはっきり結論づけられてはないが、暴力的なゲームが子供を殺人に駆り立てるのではない、という研究結果が明らかになった。

 1999年に米コロラド州で起きたコロンバイン高校銃乱射事件発生後からこの問題を研究している当地の南カリフォルニア大の社会学者カレン・スターンハイマー氏は、若者の暴力をテレビゲームのせいにする人々はそのほかの重要なことを見過ごしている、と指摘する。同乱射事件については、一部の専門家が「Doom」というゲームが事件の引き金になったと主張した。

 スターンハイマー氏が青少年の犯罪に関する新聞報道とFBIの統計を分析した結果、「Doom」とそれに類似する残虐なタイトルのゲームが発売されてからの10年で、米国における若者の殺人罪での検挙率は77パーセント減少した

 同氏によると、学生が校内で殺される確率は1000万分の1以下だという。



 ん…?よくわからん結論ですね。検挙率が下がったから因果関係がないというわけなんでしょうか。残虐性とか、そういった殺人の内容が加味されないとゲームとの因果関係は否定できないのでは。

 まぁおそらくゲームと行動には関係ないでしょうけど。仮想世界だと割り切っているか、ゲームで昇華されてしまうか、そこまで子どもはバカじゃないかのいずれかだと思いますが。いずれにせよ、ゲームよりも親の育て方、倫理の教え方のほうがよっぽど影響あると思います。

関連
医学処 キレる子の原因を探れ!徹底的に追跡調査。
医学処 何故こどもはテレビゲームを止められないのか。
posted by さじ at 04:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年03月03日

トラウマの記憶は、幸せな記憶よりも残りやすい。

トラウマの記憶、幸せな記憶より残りやすい=カナダ研究

 トラウマ的な出来事の記憶は、その体験者によって抑圧されるのではなく、はっきりと再現され得るという。カナダの研究者が5年にわたる聞き取り調査の結果として報告した。

 有名な精神医学者のフロイトは、恐ろしい出来事の体験者はそれに対処するためにつらい記憶を抑圧するという理論を導いた。

 しかし、ハリファックスにあるダルハウジー大の研究チームの報告によると、楽しい出来事は不幸な出来事よりも思い出されにくいという

 同チームでは、性的暴行やドメスティック・バイオレンスなどのトラウマ経験者29人に対し、それぞれのトラウマ体験と楽しい経験について聞き取り調査を実施。その3カ月後と4─5年後に再び同様の聞き取り調査を行い、結果を比較した。

 報告をまとめたスティーブン・ポーター氏は、インタビューで「時間とともに急激に劣化する楽しい記憶と比べ、トラウマの記憶がどれだけ維持されるか、また今回の調査結果とわれわれが過去数年間に見聞きしたものと全然違ったことには心底驚いた」と語った。



 私も、楽しい記憶より辛い記憶のほうが鮮明だと思いますが、それと、フロイトの言っていることとは若干ニュアンスが異なるのではないでしょうか。しいていえばトラウマの度合いによるものの違いだと思います。あまりにもつらい、まさしく「トラウマ」的事象は、自己防衛のために心の奥にしまわれてしまうのではないですかね。ただつらい出来事ならば、思い出すたびにストレスを感じる程度で。

関連:医学処 強迫性障害をカミングアウトしたベッカム
posted by さじ at 05:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月28日

女性のセクシーさを訴えるメディアは摂食障害や鬱病を引き起こす

人気ドール「ブラッツ」も少女に悪影響 米心理学会

 米心理学会は、女性のルックスのよさやセクシーさを訴えるメディアや広告が、少女らの心身に悪影響を与えているとの研究報告を発表した。メディアにはテレビや映画のほか、歌詞、おもちゃのイメージなども含まれる。

 コロラド大のトミーアン・ロバーツ教授(心理学)らが、過去1年半の関連する300の調査・研究を分析してまとめた。ロバーツ教授らは、メディアや広告によってもたらされるイメージにより、少女らは自らを性の対象物と考えるようになると指摘。摂食障害や自己嫌悪、鬱病などの原因になりうるという。

 報告はまた、人形の衣装にミニスカートや網タイツ、羽毛のボアなどを使うのも問題と指摘。人気のファッションドール「BRATZ(ブラッツ)」の名前をあげ、「(音楽専門局)MTVのビデオクリップほどではないが、4−8歳の子どもが対象であることを考えれば影響は無視できない」としている。

 ブラッツを製造しているMGAエンターテインメントのアイザック・ラリアン最高経営責任者(CEO)はこれに対し、「ブラッツの衣装は米国の少女たちが普段着ているのと同じもの。キャラクターは漫画的で人間とは思えず、指摘される影響は考えられない」と強く反発している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 メディアの流す「偶像」に憧れを抱く女性は多いと思います。でも、そもそも骨格や筋肉のつき方が違うのですから、同じような体型になるのは不可能です。むしろバストや身長を考慮するならば、思春期にダイエットを行うのは得策とは言えません。

 といっても分からんのですよね、女の子は。どうも強迫観念に取り付かれたように痩せようとする。ここが難しい。

関連
医学処 命の危険があっても痩せたいと願う思春期やせ症を追う
医学処 26人の死者も出ている「子供の拒食症」が激増
医学処 東京の女子中高生は必要なエネルギーの7,8割程度しか摂っていない
posted by さじ at 16:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月27日

社長も主婦も受験生も宇宙飛行士もなる「燃え尽き症候群」とは

恋敵に逆噴射…あの宇宙飛行士は燃え尽き症候群!?

 先ごろ世界中に驚きを与えた、NASAの女性宇宙飛行士による恋敵襲撃事件。被害女性を追い回し、誘拐・殺人未遂で逮捕されるという宇宙を巻き込む大珍事は「現役宇宙飛行士初の犯罪」(米紙)だ。なぜ、厳しい選考、訓練を経て選ばれた「英雄」が、前代未聞の暴挙に出たのか。犯行に駆り立てたものはいったい何か。

 「宇宙から帰還した飛行士は長年の目標を失ったことで、一種の『燃え尽き症候群』のようになるケースがある」と宇宙飛行士の心理を研究する精神医学者の見解を載せたのはニューヨーク・タイムズ紙。確かに犯行は昨年7月、NASAの宇宙飛行士、リサ・ノワク被告(43)がスペースシャトルに初搭乗後のことであった。

 それでは「燃え尽き症候群(バーンアウト)」とは、どんな精神疾患なのか。「鬱病の一種と考えていい」と話すのは、森大輔医師(風メンタルクリニック本郷院長)だ。

 「極度のストレスがかかるハードな職種で、まじめで勤勉な人ほどなりやすい。仕事など一つのことに没頭していた人が何かをキッカケに、突然燃え尽きたように意欲を無くしてしまうのです

 発症の主なキッカケとしては、大仕事や目標が達成したとき、または成し遂げられなかったとき。立場的には会社社長、子育てを生きがいとする主婦、受験生などがかかりやすい。献身的に尽くした結果、報われない時などにも陥りやすく、青森県のある病院では看護師の半数近くが燃え尽き症候群に分類された、という調査報告もある。

 「5歳のときに見た(アポロ11号の)月面着陸に感動」して宇宙を目指したというノワク被告。子供のころからの夢が実現したことが、言われているように今回の犯行の引き金になったのだろうか。だが、森医師はこれには否定的だ。

 「彼女が『燃え尽き症候群』だったとすれば、今回のような大胆な行動には出ていないと思う。基本的に鬱症状に近くなるので、無気力で感情はふさぎがちになる。彼女の場合は“恋人奪還”という新たな大きな目標に向かって、感情はむしろエスカレートしていますからね」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ポコンと抜けて、何もかもがどうでもよくなってしまうのでしょう。例えば私が、現実も多忙になりこのブログを運営するのが苦しくなってきた、しかしそれでも頑張って続けようとして…ある日、ポコンと、ね。いやいや、ブロガーの燃え尽き症候群、増えているようですよ

 燃え尽き症候群のリスクとしては

1.職場での心理・対人的ストレス
2.仕事にかかわる知識・技術・行動力の欠如、職場での無力体験
3.過大もしくは過少期待

 だそうで。人生マッタリ生きることがコツなんでしょうな。まぁ私の場合、このブログは楽しみながらやっているんで、おそらく燃え尽きることはないでしょう。改めまして、これからもどうぞ宜しくお願いします。笑

関連
医学処 30代で多く発症する双極II型障害とはどんな症状か。
医学処 日照時間が短くなると起こる冬季性鬱病の症状と治療
posted by さじ at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月19日

神戸の知的障害者施設が時給100円で最低賃金法に違反

時給わずか100円台…神戸の障害者施設、改善指導へ

 神戸市内の知的障害者の作業所が、最低賃金法に違反しているなどとして、神戸東労働基準監督署は近く改善指導を行う方針を固めた。

 作業所は一定の条件を満たせば労働関係法規の適用が除外されるが、同署は、作業実態が訓練の範囲を超えた「労働」にあたると判断した。作業所への改善指導は異例。同様の事例はほかにもあるとみられ、厚生労働省は近く、労働者としての保護を徹底するよう、関係施設に通達を出す。

 指導を受けるのは、社会福祉法人「神戸育成会」(小林八郎理事長)と、運営する3作業所。知的障害者計16人が、指導員から指導や援助を受けながら、クリーニングなどを行い、工賃などとして1人あたり年間約25万円を得ている

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 知的障害者が働く福祉施設ってどこも赤字なんですかね。赤字なところは、給料も出せないようですが。そういうところは「訓練」で、今回は「労働」。にしても時給100円か……。まるで研修医並ですね。
posted by さじ at 03:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月06日

女子高生に「勝手に死ね」と言った教師は別に悪くない。

女子生徒に「勝手に死ね」/福岡

 福岡県教育委員会は6日、「文部科学大臣に手紙を書いて自殺する」と言った女子生徒に対し「勝手に死ね」と不適切な発言をしたとして、北九州市の県立高校に勤務する英語の男性教諭(49)を停職1カ月の懲戒処分にした。

 県教委によると、教諭は昨年11月8日に2年生のクラスで授業中、女子生徒の私語を注意したところ口論となり、「自殺する」と言った生徒に「勝手に死ね」と発言した。同月7日には文科省が伊吹文明文科相あてに自殺予告の手紙が送られたことを公表していた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

>女子生徒の私語を注意したところ口論となり、「自殺する」と言った生徒

 これって、ある意味子供ならよくやることですよね。死ぬって言うとか、殺すって言うとか。まあ高校生にもなって相手への攻撃材料に「死ぬ」を持ち出すのは非常に幼稚な発想だと思いますが、それを問題視する教育委員会もどうかなぁと。やはり組織ともなると、良識ある裁量はできないんですかね。

 では逆に、授業中におしゃべりをしていた子供に対して叱ったら「死ぬ」と相手が言い出した場合、どうすればいいんでしょうか。死なないでくれとでも言うんでしょうかね。余計助長するだけだと思いますが。適切な対処法としては「勝手にしろ」というのが一番いいような気がします。実際文部科学省に自殺予告書を送った段階で、罪はその女子生徒側にあると思います。一種の強迫行為ですからね。

 10代は多感な年頃というのも分かりますし、実際うつ症状で、自殺傾向にある人がいるのもわかりますが、授業中の先生への妨害行為の一環として「死ぬ」ことを持ち出すような人の言いなりになる必要はないです。

関連
医学処 大学生の自殺を職員が防止するためのマニュアル
医学処 履修漏れで責められた茨城県立佐竹高校の校長が自殺
医学処 大酒飲みは自殺のリスクが著しく高い
posted by さじ at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月05日

韓国の小・中・高校生の間で「集中力を高める薬」が大流行

小・中・高校生の間で「集中力高める薬」ブーム

 ソウルや首都圏新都市に住む小・中・高校生の間で集中力を強化する錠剤の服用が広まっている。この錠剤は注意力が散漫で、多動傾向を示す症状に処方される治療薬だが、「勉強するときに集中力を高めてくれる薬」と誤った噂が立ち、深刻な症状でない児童・生徒までが服用するといったケースが増えている。「この錠剤は病的な症状のある人にはほとんど副作用はないが、正常な人が頻繁に服用すれば食欲不振やうつ症状といった副作用を引き起こす可能性がある」と専門家は警告している。

 現在、ソウル市江南地域ではこの錠剤を処方する小児・青少年精神科のある病院・医院は約20カ所あり、そのほとんどが「○○学習クリニック」という看板を出している。こうした病院・医院はソウルの一部江北地域や首都圏新都市にも姿を現し始めている。

◆錠剤ほしがる児童・生徒で込み合う「学習クリニック」

 ソウルA外国語高校2年生のイさん(17)=女=は中学のときは、成績が全校で2‐3位だった。しかし高校の成績はクラスで20位にまで下がり、昨年初めソウル市江南の学習クリニックを訪れた。6カ月間、心理面の治療を受け、集中力を高めるという錠剤2〜3錠をほぼ毎日1年間、服用している。

 イさんの母は「幼いころから“脳呼吸法”“透視”“速読”など集中力を高めるといわれる方法はすべてやってみた。“薬物治療も効果がありそうだ”と思い、ずっと飲ませている」と話す。

 30日午後、ソウル市大峙洞のある学習クリニックでは、近くの学習塾で授業を終えた児童・生徒や保護者ら約10人が順番待ちをしていた。中学生の子供と来たある母親は「うちの子は注意力がなく勉強ができない。精神的な問題があるかと思い、ここに来た」と語った。小学生の子供を連れて来た別の母親は「上の子はおとなしいのに、この子は活動的すぎて注意力に欠けるので、今後の勉強に支障があると思い(クリニックに)通わせている」と言う。このクリニックに登録されている児童・生徒は約350人、1日に十数件の問い合わせがあるそうだ。

 また、別の学習クリニックの職員は「子供が大勢来る日は薬がなくなることもある。治療のために来る子供もいるが、成績を上げようと思って来るケースが多い」と教えてくれた。

◆副作用に注意 

 この錠剤は、病院で「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」の患者に処方する薬だ。「メチルフェニデート」という成分でできており、「コンセルタ」「メタデート」「ペニド」などの薬剤名で販売されている。ADHDは学習や自己コントロールをつかさどる大脳で、神経伝達物質ドーパミンの分泌に異常が生じ現われる発達障害で、注意力散漫・忍耐力不足・物忘れなどの症状が出る。

 ほとんどはアメリカ食品医薬局(FDA)の承認を受けた輸入薬だが、食欲不振・睡眠障害・吐き気・不眠・不安・幻覚・めまい・うつ症状などの副作用を引き起こす可能性があると報告されている。

 ソウル大医学部のファン・ジュンウォン教授(小児・青少年精神科)は「最近、米国でも通常のADHD患者の3倍に達する子供が薬を服用していることが分かり、社会問題となっている」と話す。

 延世大心理学科のファン・サンミン教授は「ADHDを生理学的に診断するのは容易ではなく、注意力の程度により医師がケース・バイ・ケースで診断することが多い。先日も勉強ができないという子が、病院で簡単な診断を受けただけでADHD処方薬を受け取ってきたので、“飲まずに捨てなさい”と言ったことがある」と語った。

 江南にある某学習クリニック院長はこれについて「一部のクリニックで強引に薬を処方するケースがあるのは事実」としながらも「これを防ぐためにも、文章完成検査・母親や本人のカウンセリング・集中力・知能・心理・性格テストなど2時間半に渡る精密検査を行い、ADHDと診断されれば処方している」と反論している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 韓国こええええええ。韓国の受験熱は異常ともいえますが、その被害者は間違いなく子供ですね。というか親がおかしい。幼い頃からわけのわからん民間療法を子供に強いた挙句、薬物まで飲ませるとは。カウンセリングを受けるべきは親のほうです。

 そしてADHDの薬を飲んだからといって効果があるかどうかは疑問です。いわゆるスマートドラッグというやつですが、その効果は勉強面では現れないのではないかと言われているほどです。

ちなみにこの記事中のメチルフェニデートという薬は、リタリンという名前でよく知られています。合法的覚せい剤みたいな意味合いで日本ではよく用いられているようですが、「麻薬及び向精神薬取締法」で販売や譲渡が規制されています。本来ならばこのような薬をむやみに子供に使うべきではないのですが。。。

関連
医学処 リタリンの処方箋を偽造した男を逮捕
医学処 チェスのアジア大会に、ドーピングテストを導入する
医学処 「学習」すると、記憶を妨げる遺伝子を減らすことができる
posted by さじ at 00:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年02月03日

自閉症に高密度集中治療が効果的かどうかを脳科学の点から検証

「自閉症 高密度治療で改善」脳科学の視点で効果検証

 自閉症の子供たちの半数が社会生活ができるまでに改善するとして注目される「高密度集中治療」の効果を脳科学の視点で検証する研究が始まった。脳でどういう変化が起きているかを調べ、効率的な治療や教育に役立てる。

 自閉症は、言葉が遅れ、対人的なコミュニケーションが上手にとれない広範な発達障害。脳の障害が原因と考えられている。

 高密度集中治療は、5歳以前の子供を対象に、〈1〉いすに座らせる〈2〉物とそれを表す言葉を一致させる〈3〉お絵かきや工作をする〈4〉言語をまねる〈5〉行動を言い表す――など、様々な課題(刺激)を簡単なことから次第に難度を上げながら与える治療、教育プログラム。1人に対して、専門家がチームを組んで、週30〜40時間、集中的な治療を続けるのが特徴。課題に対して正しく反応できた場合には、みんなで最大限にほめるなど、正しくできなかった場合と差を付けて、子供のやる気を高める。

 米カリフォルニア大のロバス教授が1987年、19人の自閉症の子供を2年間治療して9人が通常学級に通えるまで症状が改善したと発表して注目された。

 日本でも、上智大元教授で、NPO「教育臨床研究機構」理事長の中野良顯さんらがこの治療に取り組んでいる。数年間、治療を受け、今、通常学級に通う小学校3年生男児の母親は、「最初の3、4か月の劇的な変化にびっくりした。多少自閉症的な傾向は残るが、ここまで将来の可能性が開けるとは思わなかった」と喜ぶ。

 ただ、この治療は手間と時間がかかることもあって、あまり普及していない。国内では治療や行動の修正より、自閉症の特徴を周囲が良く理解して、受け入れることに、力点を置いた取り組みが主流だ。

 今回の研究は、北澤茂・順天堂大教授(神経生理学)と中野・元教授らが中心になり、治療を受ける3、4歳の自閉症の子供の行動を、専門医が数か月おきにチェックして、効果を客観的に評価するとともに、赤外線に近い光を使って脳機能の変化を調べる。

 また、家族が中心になって治療する試みも始め、専門家の治療と効果を比較して、家庭でも手軽に実践できるか、検証する。

 北澤教授は、「自閉症の治療はいくつかあるが、科学的な証拠が十分とは言えない面があった。脳科学の成果を生かし、治療時間の短縮、手法の改善など、よりよい自閉症の治療法開発につなげたい」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 手間と時間がかかるために、効果のある治療でも広く行うことができないというのはありますね。神経症に画期的な「森田療法」然り。実際科学的な証明がなくても、効果が出る場合はあります。それは脳という分野が未だに未知の世界だからです。それでも、解明されるまで待っているのではなく、実行にうつしてみるのも1つの道だと思います。そうやって経験を重ねていくことで、その療法が本物かどうか明確にわかるわけです。(勿論、効果がなかった人からすればインチキ療法となってしまうのでしょうが。)

関連
医学処 ディーゼル自動車の排ガスで、子供は自閉症になる
医学処 父親が高齢であった場合、子供は自閉症になりやすい。
医学処 子供の軽度発達障害を、テレビゲームで治療する
posted by さじ at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2007年01月30日

体は女、心は男の性同一性障害者が綴る「ダブルハッピネス」

体は女、心は男…性同一性障害の体験記を出版した杉山文野くん

 昨年5月、衝撃的な「告白本」が刊行された。体は「女」だが心は「男」、という性同一性障害の実情を描いた「ダブルハッピネス」(講談社)だ。著者、杉山文野くん(25)は幼稚園から高校まで日本女子大付属という「お嬢様」育ちで、フェンシングの元日本「女子」代表だった早稲田大学教育学部の大学院生。メディアでのカミングアウトから半年以上が過ぎ、取り巻く環境そして心境はどう変わったのだろうか。

 「ダブルハッピネス」は赤裸々な表現で全編が彩られている。

 −−セックスをすればするほど、自分の体が男ではないという現実を痛いほどつきつけられる。体は女だという、いまだに信じられない信じたくない現実を実感する

 −−毎日、風呂に入る。鏡に映った自分の裸を見る…生きてきた年数×365回以上、自分の裸を見ているけれど、いまだにこの体が信じられない…女体の着ぐるみ、もしくは女体スーツを身につけているとしか思えないのだ

 −−(中学生時代)誰かにセーラー服姿を笑われているような気がしてならなかった。学ランを着ている他校の男子生徒を見るたびに「僕もあれを着ているはずなのに…」と思ったものだ

 とかく重くなりがちなテーマを描いた作者は、意外なほど元気いっぱいの大学院生の「アンちゃん」。インタビューは「15、6歳の小僧によく間違われるんです」という第一声から始まった。

 「この本で自分の気持ちのほぼ9割を出し切った感があります。これだけオープンにしてしまうともう怖いものはありません。20年以上『娘』として育ててもらった父親とは、この本をきっかけに『息子』としての関係が徐々に出来上がりつつあります」

 カラッとした人柄同様、その文章は軽妙だ。

 −−普通の男子生徒が「明日学校行く時スカートはいて行けよ」といわれたら、ほぼ全員が「冗談でしょ? いやマジ勘弁してよ〜」となるだろう。その「勘弁してよ〜」という状態を、僕は毎日12年間続けたのだ

 −−最近女に見られることが極端に少なくなってきた。業界用語で言うところの「パス度」が上がってきたのだ

 グイグイ読ませるのも本書の魅力。「性同一性障害というととてもヘビーな話題で、『当事者と社会』というスタンスで見られがちでした。だから性同一性障害に興味のない人にいかにこの本を手にしてもらうかに気をつけ、ポップな表現にしたんです。辛いとか苦しいとかでなく、もっと身近な悩みとして感じてほしかった」

 性同一性障害が広く認知されるきっかけとなったのが2001年10月。あの「3年B組金八先生」で上戸彩が性同一性障害(FtM=Female to Malefemaleの略。心はオトコ、体はオンナ)の生徒役を演じたこと。「金八シリーズ」は校内暴力や性の低年齢化による児童妊娠などその時代の社会問題を取り上げることで知られる。このときは脚本家、小山内美江子氏の知り合いに性同一性障害の子がいたことがきっかけとされる。

 その後は02年に競艇の安藤大将選手が女子選手から男子へ登録変更、03年には東京都世田谷区議選で上川あや氏当選、04年には性同一性障害特例法、性同一性障害者特例法が施行となり、戸籍上の性別変更が可能となった。FtMは10万人に1人、MtM(Male to Femaleの略。FtMの逆)は5万人に1人とされる現実などその認識は急速に進む。

 「差別や偏見はその実情を知らないというところから始まると思います。『金八先生』以降、肯定的に捕らえるひとつの流れが出来上がってきました。しかしカミングアウトすることがすべていいとは思わない。自信もないのにカミングアウトすると辛くなりますから。僕の場合、もがいていた時期もあたうえで、いろいろなタイミングやめぐり合いがあってこうした本を出すことができた。だから言いたいけど言い出せないという人にとって、この本が何かのきっかけになってくれればいいと思っています」

 出版から8カ月。「ダブルハッピネス」は今では学校の保健室や精神科医がカウンセリングとして使うこともある。杉山くん自身もテレビ番組への出演が重なるなど、取り巻く環境は激変した。

 「性同一性障害は自分のプロフィールのひとつだと思っています。今ではせっかく人と違った性別に生まれてきたんで、自分にしかできないことをやってみたい」

 目下、修士論文に追われながら、生まれた東京都新宿区歌舞伎町の清掃ボランティア「歌舞伎町グリーンバード」やインターネットテレビ「新宿放送局」での活動を続ける多忙な日々。「できれば早くこの本から卒業したいんですが…」。次回はどのような表現者として登場してくれるのだろうか。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 性同一性障害の問題も、ここ数年でがらりと変わってきたように思います。まだまだ偏見はあるのでしょうが、それでも理解してくれる人の割合は急増していると思います。存在が当たり前であり、同じ人間なのです。そこらへんの認識を持ちつつ、性同一性障害者も一般の人も、和気藹藹楽しんでいけばいいんじゃないかと楽観視しております。

関連
医学処 高校教諭をモデルに、放送部が性同一性障害のドキュメンタリーを作成
医学処 北海道で初の性転換手術が成功。性同一性障害者2人に対し。
医学処 性同一性障害の小2男児、性同一性障害の小4男児と対面
医学処 子供がいる性同一性障害者でも、性別を変更できるように
posted by さじ at 03:57 | Comment(1) | TrackBack(0) | 精神

2007年01月24日

患者の髪の毛をつかんで頭を壁に数回たたき付けた精神科医

説明求めた患者に暴行=精神科医を逮捕−警視庁

 診察結果の説明を求めた患者らに暴行を加えけがさせたとして、警視庁新宿署は23日までに、傷害容疑で、「東京クリニック」(東京都新宿区)院長伊沢純容疑者(36)=新宿区新宿=を逮捕した。伊沢容疑者は精神科医で、「患者を敷地内から追い出そうとしただけ」と容疑を否認しているという。

 調べでは、伊沢容疑者は昨年12月19日、クリニック待合室で、患者の女性(25)から診察結果の説明を求められたことに立腹。「説明しても分からないだろう」などと言って、髪の毛をつかんで頭を壁に数回たたき付け、3週間のけがを負わせた上、付き添いの夫(30)ののどをつかむなどして負傷させた疑い。 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 意味がわかりません。笑

 常識的に考えても「髪の毛をつかんで頭を壁に数回たたき付け」たということはありえないと思うのですが。患者の言い分が正しいのかどうかもわかりません。それでも実名で報道されてしまうのですね。何ともいえぬ世の中です。

関連
医学処 介護福祉士、田口文彦が抗不安薬を少女に飲ませて暴行
医学処 夜泣きをさせないために浴槽に沈めた重松慎太郎の精神
医学処 PTSDの治療と称して女性を殴った医師に賠償命令
posted by さじ at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年12月30日

うつ病などで県が医療費を全額負担している人が過去最多に

ストレス社会反映 「気分障害」で公費治療、過去最多

 うつ病、そううつ病の「気分障害」で精神科や心療内科に通院している人のうち、県が医療費を全額負担している人の数は、2006年(3月末時点)に4424人となり、05年より910人増えて過去最多となったことが分かった。県内の専門家は「心療内科を扱う医療機関の増加で内科、外科の通院者が専門科に通いやすくなったのでは」と分析する。その一方、通院者が増え続けていることには強い危機感を示しており、うつ病の誘因となるストレス対策や職場や家庭でのうつ病予防策が急務と訴えている。 県障害

 保健福祉課がまとめた通院医療費公費負担件数の年次推移(各年とも3月末)によると、気分障害での通院者は1998年には1077人だったのが、わずか5年後の03年には2000人台を突破。04年には3196人、05年には3514人と増加の一途をたどり、06年には初めて4000人を超えた。

 統合失調症やアルコール依存症、気分障害などの「精神疾患」での通院者数も、05年には3万1171人と、初めて3万人台に達した。1989年の1万1653人から約20年の間に1・5倍に増えた形となり、深刻な状況が浮き彫りとなっている。

 一方、05年の入院者数は04年より5人増えて5320人となったが、01年の5451人からは年々、減少傾向にある。

 同課は「国の方針に伴い、県が04年からスタートしている精神障害者退院促進支援事業の成果も関係するのでは」と分析する。

 中等度以上のうつ病の通院患者を対象に「うつ病デイケア」を実施している県総合精神保健福祉センターの仲本晴男所長は、県内で近年、心療内科クリニックが増えている現状を挙げ、「『精神科』ではなく、『心療内科』と掲げるクリニックの増加で、うつ病に対する偏見を恐れて内科や外科に通い薬を処方してもらっていた人たちが通いやすくなり、患者が表面化したのではないか」と指摘する。

 通院しやすい環境が整いつつある一方で、医療関係者や当事者は「心のかぜ」と言われるうつ病に対する理解度はまだ低いと見る。

 うつ病で休職し、心療内科クリニックに通っている40代の男性は「うつ病で何年もクリニックに通うが、症状は10年ぐらい前から出ていた。周りにも病気を理解してもらえずつらい思いをした」と話し、職場での精神疾患に対する理解が必要と訴えた。

------

 増えてきたというより、病気として認定される機会が増えたってとこですかね。今までもうつ病はあったと思うんで、そこらへんはむしろバブル崩壊後のほうが多かったのでは?でもあの時代はまだ根性論がまかりとおっていたので表面化はしなかった、と思われます。

 まあ確かに心療内科のほうが通いやすいっちゃ通いやすいですけど、あくまで専門は精神科ですからね。心療内科っていうのは精神的なストレスで体の外に症状として現れてくるものが専門です。うつ病や統合失調症などで適切な治療をしてもらいたいなら精神科へ。

関連
神奈川県で精神科の救急を完全24時間化へ
暴れたので精神安定剤を注射して連行した医師が敗訴
日照時間が短くなると起こる冬季性鬱病の症状と治療
posted by さじ at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年12月26日

有効成分が不足しているため、ハルシオンを自主回収。

成分不足の睡眠導入剤「ハルシオン」自主回収を開始

 大手製薬会社のファイザー(東京都渋谷区)は25日、同社が製造・販売する睡眠導入剤「ハルシオン0・125mg錠」の自主回収を22日から始めたと発表した。

 有効成分の溶出試験で、溶出量が国の基準に達しなかった。副作用などが起きる可能性は少なく、健康被害の事例は把握していないという。

 ハルシオンは、医師の処方を受けて使用する睡眠導入剤。回収対象は、今年4月25日以降の出荷分だが、対象個数は分かっていない。同社で処方された個数の把握を進めている。

 「0・125mg錠」は、主に高齢者向けで、有効成分の含有量が多い「0・25mg錠」は回収対象となっていない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 精神疾患に対する薬は非常にデリケートです。患者は用量を守って正しく飲み、医師はその効果についてシビアに検討せにゃなりません。有効成分の違いで、当然その効果も変わってきます。持っている人は医師のところへいって相談してみてください。

関連
医学処 中学生♀が担任のなめこ汁に抗うつ剤を混入する
医学処 眠れぬ夜に、催眠鎮痛剤
医学処 抗うつ剤の服用、24歳以下で自殺衝動が出るとFDAが警告
posted by さじ at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年12月15日

抗うつ剤の服用、24歳以下で自殺衝動が出るとFDAが警告

抗うつ剤:服用24歳以下で自殺行動 米FDAが警告強化

 米食品医薬品局(FDA)は12日、日本でも販売されている「パキシル」(塩酸パロキセチン水和物)などの抗うつ剤すべてで、服用すると自殺のリスクが高まるとの添付警告の対象を、現行の「小児と思春期の患者」から24歳以下に拡大するよう精神薬の諮問委員会に提案した。同委は対象の拡大を妥当と判断した。

 FDAがパキシルやプロザック、ゾロフトなど11種の抗うつ剤に関する372件の治験データ(計約10万人分)を調べたところ、18〜24歳の患者で偽薬を服用した場合に比べ、自殺や自殺未遂、自殺願望を持った事例が有意に多かったという。

 米メディアによると、警告の強化は自殺した患者の家族らが求めているが、臨床医などからは「有効な薬の使用に歯止めをかける場合もある」と慎重な対応を求める意見も出ている。パキシル製造元の英グラクソ・スミスクライン社の今年1月の発表では、「世界100カ国以上で使われ、1億人以上の使用実績がある」という。

 FDAは04年、抗うつ剤に「服用開始後の初期に小児や思春期の患者で自殺リスクが高まる」旨の警告の添付を義務付けた。今年5月には抗うつ剤を服用する若い患者に自殺衝動が高まる傾向が見られるとして、医師に対し服用者を慎重に観察するよう警告した。

 ◇添付文書で注意…厚労省

 グラクソ・スミスクライン日本法人によると、パキシルの売上高は昨年国内で約500億円に上り、抗うつ剤の中で国内シェアは最大という。厚生労働省は今年6月、パキシルの添付文書で「若年成人に投与中に自殺行動のリスクが高くなる可能性が報告されているため、注意深く観察する」との注意喚起を行った。今回のFDAの対応については「情報収集し、新たな対応が必要かどうか検討したい」(安全対策課)と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 果たしてこれが、自殺願望を高めているのか、それとも「自殺する元気・意志が沸いてきた結果」なのか。どうなんでしょうね。うつ病は治りかけに一番自殺率が高いといわれています。

関連
医学処 30歳未満がパキシルを飲むと自殺したくなる
医学処 妊婦にパキシルを使用すると胎児に傷害が生じる可能性がある
posted by さじ at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

妊婦にパキシルを使用すると胎児に傷害が生じる可能性がある

妊婦の抗うつ薬使用に警告

 胎児に障害が生じるリスクがあるため、妊婦または妊娠を予定している女性は、抗うつ薬パロキセチン(商品名:パキシル)の使用を避けるべきとの米国産婦人科学会(ACOG)による警告が、同学会誌「Obstetrics & Gynecology」12月号に掲載された。

 ACOGは、パキシル以外の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)または選択的ノルエピネフリン再取り込み阻害薬による治療についても、患者個別の配慮が必要と注意を喚起している。

 今回の警告は、2つの研究に基づいたもの。第一の研究では、乳児の心疾患リスクが一般集団では1%であるのに対して、母親が妊娠初期にパキシルを使用した乳児では約2%であった。もう一方の研究では、妊娠3カ月までに母親がパキシルを使用した場合、乳児の心疾患リスクが1.5%であるのに対して、その他の抗うつ薬では1%であった。最もよくみられた障害は、心血管系の異常であった。

 米国食品医薬品局(FDA)は、2005年9月に妊娠初期のパキシル使用に関する警告を発しており、同年12月には、パキシルの製造元グラクソ・スミスクライン社に対し、同薬の分類をカテゴリーCからDに変更するよう通達した。カテゴリーDは、妊婦を対象とする研究で胎児へのリスクが示されたことを意味する。パキシルを含めSSRIが新生児の禁断症状を引き起こすという別の報告もある。

 ただしACOGは、妊婦のうつ病治療を中止するリスクも認めている。うつ病を放置すると、体重低下、アルコールおよび薬物依存、性感染症などのリスクがあり、いずれも母体および胎児の健康に影響をもたらす。妊娠適齢期の女性は大うつ病の有病率が高く、ACOGの推定によると、10人に1人が妊娠中または産後期に抑うつ症状を経験しているという。

 妊娠する前に検討するのが理想的だが、妊娠の約半数は計画外のもので、妊娠してから治療について決定せざるを得ないことが多い。妊娠初期にパキシルを使用した女性は、胎児心エコーで心疾患の有無を調べることも検討すべきだという。いずれにせよ胎児の臓器が形成される妊娠初期にそれと知らずに過ごすのは非常に危険で、うつ病のような健康上の問題を抱える女性は、産婦人科医と相談の上で妊娠を計画することが大切だと専門家は述べている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 確かにうつ病を放置するのも問題なんですよね。でもうつ病を治療するとしたら、薬物によるものが一番効果をあげられるわけで…。うつを安定させてから妊娠するというのが一番計画性のあるものですが、記事中にもありますように、「妊娠の約半数は計算外」だそうで。

 パキシルは有効性があるとは思いますが、副作用などで色々叩かれてますね。うつ病は心の病ですが、うまいことその人に合う薬がみつかれば、結構改善するものです。妊娠中の治療は難しいとは思いますが、それが患者のニーズなのでしたら、応える道を模索せねばならないでしょうね。

関連
医学処 なぜ抗うつ薬はニューロンを増加させるのか
医学処 期待の新星ジェイゾロフト、説明書が意味不明
医学処 30歳未満がパキシルを飲むと自殺したくなる
医学処 20年間の植物状態から復活した人は、事故前にパキシル(抗うつ薬)を飲んでいた
posted by さじ at 00:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 精神

2006年11月30日

運転免許更新時の認知症検査は、75歳以上に行う

運転免許更新時の簡易検査 75歳以上軸に検討

 高齢者が運転免許証を更新する際、認知症の有無や認知機能の低下などを判定する「簡易検査」導入の方針を固めている警察庁は30日、対象年齢について75歳以上を軸に検討していることを明らかにした。

 今後、幅広く声を聞いたうえで対象年齢を決め、来年の通常国会に道路交通法の改正案を提出する。導入は早くても2008年からとなる見通し。

 対象年齢については、75歳以上と70歳以上、60歳以上などで検討を進めてきた。現在、70歳以上から免許更新時に約3時間の高齢者講習を義務付けており、これに簡易検査を加えるには、受講者の負担が大きくなるうえ、実際に事故率も高くなる高年齢者を対象にした方が妥当として、75歳からの導入を軸に検討している。

 簡易検査で「認知症の疑い」と判断された場合には、専門医の診断を受け、認知症と診断されると免許の更新ができなくなる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 いいシステムだと思います。面倒ではありますが、自動車の運転は安全に安全を重ねなければなりませんからね。差別でも何でもなく、運転に支障が出るようなら、運転をやめねばなりません。人間誰でも年をとれば判断力は低下します。自分で低下したなと判断して免許を返上する人はカッコイイです。

関連
医学処 運転中、性的妄想をしている人が100万人を超える
医学処 【飲んだら乗るな】酒を呑むと動かなくなる車を開発
医学処 死にたくなければ後部座席でもシートベルトをしなさい
医学処 ディーゼル自動車の排ガスで、子供は自閉症になる
posted by さじ at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年11月28日

睡眠時間は7時間より長くても短くてもうつ状態が強くなる

睡眠時間:7時間台…精神状態が最も健康的 日大調査結果

 日本大の研究チームは28日、睡眠時間が7時間台の人の精神状態が最も健康的で、それより長くても短くてもうつ状態が強くなるとの調査結果を発表した。

 調査は、00年の厚生労働省の保健福祉動向調査に合わせて実施し、20歳以上の男女約2万5000人のデータを解析した。うつと睡眠の関係を調べる調査としては、国内外で最大規模という。

 睡眠時間ごとのうつ状態の割合を比較したところ、「7時間以上8時間未満」の人のうち、「うつ状態」の人は23.5%で最も低かった。5時間未満の人では47.9%、10時間以上の人では50.2%に達した

 うつ病と不眠の関係が深いことは知られているが、従来は早朝に目覚める「中途覚醒」の症状が中心と考えられてきた。しかし、今回の調査結果では、うつ状態の人のうち、早朝に目覚める人は36.7%で、寝つきの悪い人の47.4%を下回った。

 一方、睡眠前に酒を飲む「寝酒」を週1回以上行っている人ほど不眠を訴える傾向が高いことも分かった。寝酒をする男性のうち、夜間や早朝の中途覚醒を訴える人は半数以上に上り、「寝つきをよくするため」と酒を飲むことが、かえって不眠を引き起こしている可能性も明らかになった。

 研究チームの兼板佳孝・同大講師(睡眠疫学)は「精神衛生の点から、睡眠時間が長くても短くても好ましくない傾向が明らかになった。うつ病治療でのきめ細かい睡眠習慣の指導が重要であることが分かった」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 睡眠時間が短いとうつ病になるというより、うつ病だから睡眠時間が短くなってしまうと捉えたほうがいいんでしょうかね。でもまぁ、睡眠時間5時間未満を毎日行っていたら、個人差はあるとはいえ心が疲れても不思議ではありません。

 毎日10時間以上寝るという人は逆に、うつ病の可能性もあります。気分が落ち込むから寝るんだ、という人は一度病院を受診されたほうが良いと思います。

 ああ、あと、寝酒はやめたほうがいいです。寝つきはよくなるかもしれませんが「睡眠の質」は格段に落ちているので、寝ても疲れはとれません。

関連
医学処 日本人は睡眠時間が短くなっており、とうとう世界で最短に。
医学処 30代で多く発症する双極II型障害とはどんな症状か。
医学処 憂鬱な月曜日はどの曜日よりも心臓発作で死亡する人が多い
posted by さじ at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年11月24日

暴れたので精神安定剤を注射して連行した医師が敗訴

注射して連行、違法 賠償命令 京都地裁 精神病院入院

 医師に無理やり精神安定剤を注射され、強制的に精神病院に連れて行かれたのは違法だとして、旧八木町(現京都府南丹市)に住んでいた女性(61)が医師や南丹市に1100万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が22日、京都地裁であった。田中義則裁判長は、町職員が女性を押さえて医師が注射したと認め「社会通念上、行動を制限する措置として相当とは認められない」として、医師と市に110万円の支払いを命じた

 判決によると、女性の夫から相談を受け、医師と町職員3人が1998年2月に女性宅を訪れた。受診を説得中に女性が暴れ出したため、夫と町職員が押さえつけ、医師が精神安定剤を注射した。女性は町の車で病院に連れて行かれ、心因反応と診断されて医療保護入院することになった。

 医師らは「話ができる状態ではなく、正当な医療行為」と主張したが、田中裁判長は「問診を尽くしたとは言えず、緊急入院の必要も認められない」と判断した。女性の代理人は「医療保護入院のための搬送は原則、本人の同意が必要という判断は画期的」と話している。佐々木稔納・南丹市長は「判決文を見ておらず事実関係が不明だ。弁護士と相談して対応を考えたい」とコメントしている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 よく映画などであるシーンですが、ダメなんですねぇ。暴れたのが女性だったから良かった(?)ものの、屈強な男性が暴れたらどうすればいいんでしょうか。問診?殴られますよね。笑

 裁判的にはこういう判断を下したいんでしょうけど、現場の医師からすれば身を守るためにも安定剤は投与したいところでしょう。その後強制的に入院させたのが人道に反するということなのでしょうかね。難しい。

 背景の詳細が分からないので断定はできませんが、現場の人間(医師だけでなく、夫も)としては少し納得いかないところもあるのでは。本人の意思が大事というのは分かるのですが…。

関連
医学処 「精神病院」→「精神科病院」に変更
医学処 精神科病院で患者が放火。5人が死傷
医学処 中学生♀が担任のなめこ汁に抗うつ剤を混入する
posted by さじ at 02:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年11月23日

日照時間が短くなると起こる冬季性鬱病の症状と治療

深く広がる「冬季性鬱病」、日照時間短縮で倦怠、眠気…ホルモン分泌不順か

 晩秋から冬にかけて、ひどい倦怠感に襲われたり、日中でも眠くて仕方がない…。こうした症状などで悩んでいる人はいないだろうか。日照時間が短くなるこの季節に起きる心の病「冬季性鬱病」が注目されつつある。春になると回復してしまうため、心療内科や精神科の門をたたく人も少ないという。関西医科大学(大阪府守口市)の木下利彦教授(精神神経科学)に、冬季性鬱病の特徴や注意点について聞いた。

 ≪北欧に多い≫

 冬季性鬱病は、「季節性感情障害」と呼ばれる病気のひとつ。この季節性感情障害という概念は比較的新しい。1984年に、米国の精神科医が季節によって、鬱症状が出る患者と出ない患者の研究を行い、夏は快調なのに、冬だけ症状が出るものを「冬季性鬱病」と名付けた。

 10月後半から翌年3月ごろにかけて発症し、20代、30代の女性に多い。一度発症すると、毎冬に規則的に発症するのが特徴。遺伝的要因などもあるが、「高緯度地域への引っ越し」「日光の当たらない北向きの部屋」といった環境が影響することも少なくない。

 木下教授は「冬季性鬱病は、北欧などで多くみられる病気。近年、注目されているようですが、日本では患者数が少なく、地域差も大きい。国内でみられるとすれば、日本海側など冬場に雪が降ったり、曇天が続く地域」と話す。

 ≪常に眠気≫

 日が短くなると、気分が沈んだり、心細く感じるのは多くの人に経験があること。ただ、冬季性鬱病の場合は、日常生活に支障を来すほどの症状が現れる

 例えば、「体がだるくて、仕事(勉強)に集中できない」「やる気が起きない」…。こうした症状は通常の鬱病と同様のものだが、冬季性鬱病の場合は、「常に眠気を感じ、過眠状態に陥る」「(炭水化物などの)過食」「過食による体重増加」といった症状に特徴がある。

 発症メカニズムは不明だが、日照時間が深く関係しているという。脳内で体内時計の役割を果たす松果体で作り出されるメラトニンは、暗い所で多く生産される。日照時間が短い季節は、このメラトニンの分泌が過剰になったり、不規則になり、体内時計の働きに変調を来すという。神経伝達物質のセロトニンやドーパミンの減少も指摘されている。

 ≪積極的に日光浴≫

 冬季性鬱病を予防したり、治療するためには、どのような点に気をつけたらいいのだろうか。まずは、早寝早起きを心掛け、日照時間帯での活動時間を長くし、積極的に日光を浴びる生活を送るよう工夫することが大切だ。そして、減少しているセロトニンなどの生成につながるタンパク質やビタミンを含む規則正しい食事が重要だという。

 また、病院などで治療する際には、薬物療法のほか、専用の照射装置を使って、2500ルクス以上の光を当てる「光療法(ライトセラピー)」が行われる。冬季性鬱病の患者の6割近くが、この治療で改善するというデータもある。

 木下教授は「何よりも、規則正しい生活を心掛けること。そして、一番身近な存在である家族の役割も重要。一緒に鍋を囲むなど小さなことでもいいから、秋から冬にかけてのいろいろな楽しみを見つけることが大切です」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 秋から冬にかけては、鬱病が悪化しやすいことでも知られていますが、太陽の光と関係あるかもしれません。「鬱病には太陽の光が良い」というのも、根本的な原因は分かっていません。が、「太陽の光」を朝感じることで、体内時計のある視交叉上核に刺激が送られ、さらに松果体へ刺激が伝わってメラトニンが産生され、体内リズムを24時間に調節することができるという事実からも、過眠状態になる冬季性鬱病との関連性が漠然とではありますが挙げられそうです。

関連
医学処 日焼けサロンには脳内モルヒネを分泌させる作用がある
医学処 鬱症状の改善には、「結婚」が効果的である。
医学処 男と女の、失恋したときの立ち直り方の違い
posted by さじ at 03:56 | Comment(1) | TrackBack(0) | 精神

明るい性格の人は、風邪をひきにくい

「明るい性格」でかぜ予防? 米研究

 かぜやインフルエンザの本格的な流行シーズンを前に、「明るい性格の人はかぜをひきにくい」という研究結果が発表された。米カーネギーメロン大のチームが、心身医学専門誌の最新号に報告した。

 同大のシェルドン・コーエン博士らは、かぜ感染と精神状態との関係を調べるため、健康な成人193人を対象に研究を実施。まず、本人の性格の特徴や自覚している健康状態を質問し、回答に応じてグループ分けした。明るく活発で、おおらかな性格のグループは「プラス感情型」、気分が沈みがちで緊張感や敵意の強いグループは「マイナス感情型」と位置付けた。

 そのうえで対象者全員に、かぜウイルスやかぜに似た症状を引き起こすインフルエンザウイルスを混入させた点鼻剤を投与。この後6日間にわたり、のどの痛みや筋肉痛、くしゃみ、鼻づまりなどの自覚症状を報告してもらった。チームでは同時に、対象者から採取した鼻水などを毎日分析し、ウイルスに感染しているかどうかを追跡した。

 その結果、プラス感情型のグループは、感染率が平均より低いことが判明。さらに、このグループの人が感染した場合でも、報告された自覚症状は予想された基準より軽いケースが多かった。一方、マイナス感情型のグループでは、感染率が平均を上回ることはなかったものの、症状が出て意気消沈するケースが目立った。「プラス感情型の人は客観的にみて、ウイルスに対する免疫反応が違うのかもしれない。さらに主観的な面でも、病気を楽観視する傾向がある」と、チームでは説明している。

 では、普段不機嫌な人でも楽しく過ごそうとすれば、かぜを予防することができるのだろうか。コーエン博士は「性格は簡単に変わるものではないというのが定説だ。ただし最近の研究では、感情の傾向が決して不変ではないとの報告もある」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 つまりプラス思考の人は「元気に動き回る」よう、免疫能も高いということでしょうか。なんとなくイメージはできますが、、、実際どうなんでしょうね。心が弱ってる時は身体も弱っている、というか、防衛能力がなくなってしまうんでしょうかね。ううむ。

 性格を変えるのは難しいです。ネガティブに考えがちな人は些細なことでストレスを受けてしまいますが、まあ元気に生きていきましょうよ。

関連
医学処 酷いにきびに悩む10代は、自殺願望を抱くほど鬱症状を呈する
医学処 憂鬱な月曜日はどの曜日よりも心臓発作で死亡する人が多い
医学処 ストレスを受けすぎると知的柔軟性が失われる
posted by さじ at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神

2006年11月17日

子供がいる性同一性障害者でも、性別を変更できるように

女性への戸籍変更申し立て 性同一性障害の男性2人

 心と体の性が一致しない性同一性障害(GID)と診断された46歳と51歳の男性2人が13日、戸籍の性別を女性に変更するよう、奈良家裁と神戸家裁尼崎支部にそれぞれ申し立てた。

 2人はいずれも女性と結婚、子どもをもうけた後、離婚した。性同一性障害特例法は「現在、子どもがいないこと」などを性別変更の条件としており、2人は対象外。来年、特例法の対象となる範囲が見直される予定で、2人の訴えは法改正論議に影響を与えそうだ。

 申し立てた奈良県生駒市の派遣社員、通称森村さやかさん(46)は「健康保険証を見せる度に苦痛を感じ、病院に行くことさえためらう。住む、医療を受けるなど最低限の社会生活ができないことを訴えたい」と話した。

 兵庫県尼崎市の会社員、通称大迫真実さん(51)も「法律は子どもの利益に配慮したとされるが、離婚し、子どもの親権もない状態で、父親の性別が変わらないことによる子どもの利益とは何でしょうか」と訴えた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 現行法で戸籍の性別変更が認められるのは

(1)2人以上の医師がGIDと診断
(2)20歳以上
(3)現在結婚していない
(4)現在子どもがいない

 などの条件を満たした場合のみに限定されているそうで。確かにこの中で、「子供」の項目だけが浮いてますね。単に体裁としか考えられない項目といいますか。心の問題なんで見た目では分からないかもしれませんが、性同一性障害の人がラクになるような制度を、社会に少しずつなじませていかなければならないと思います。

関連
医学処 性同一性障害の小2男児を、女子生徒として受け入れる
医学処 性同一性障害の小2男児、性同一性障害の小4男児と対面
医学処 札幌医大が性同一性障害の性転換手術を実施する方針に
医学処 北海道で初の性転換手術が成功。性同一性障害者2人に対し。
posted by さじ at 03:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神