[NEWS]の記事一覧

2006年11月27日

相次ぐ健康被害の対策として、健康食品の副作用を検証する

健康食品の「副作用」検証 厚労省が年内にも検討会

 市場の拡大とともに健康被害の報告が増えている健康食品について、厚生労働省は、被害事例を検証する検討会を年内にも設ける方針を固めた。医師や薬剤師ら15人ほどの専門家を委員とし、被害実態の把握や摂取との因果関係の分析を進める。ケースに応じて商品名なども迅速に公表し、被害の拡大を防ぐという。薬には副作用を検証する仕組みがあるが、健康食品では初めて。

 健康食品は、滋養強壮や美容、ダイエット、がん予防など多種多様な目的で売られ、年間の市場規模は1兆2000億円とも1兆5000億円ともいわれる。厚労省が一定の効能を認めた「特定保健用食品(トクホ)」、ビタミンやミネラルなどを一定量含む「栄養機能食品」などの表示が認められているものもあるが、それら以外は安全を担保する基準はない。

 厚労省によると、被害報告は毎年、全国の保健所から50件前後寄せられ、肝障害や発疹ができるアレルギー、下痢などを訴える内容が多い。しかし、もともと病気の人が摂取しているケースも多く、症状が食品によるものかどうか、判断が難しいという。

 これまで厚労省は、被害報告があるたび、専門家を探して意見を聞いてきた。今後は、肝臓や腎臓、皮膚科、産婦人科などの専門医と、漢方薬の原料となる生薬に詳しい薬剤師らを委員とする検討会を設けておき、被害内容に応じて委員を招集。分析の結果、因果関係が認められれば、ホームページで直ちに商品名などを公表する。疑わしい場合は、動物実験や文献調査などもしてさらに詳しく調べるという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 今まで検討していなかった分、ボロボロ出ると思います。ただ何せ数が多いので、どこまで検討するものやら。健康食品を利用する場合、かかりつけの医者に相談してみると、予防に繋がると思いますので。わけのわからんものは飲まない、買わない。日常生活で栄養を摂取するよう心がけるのが一番です。

関連
医学処 コエンザイムQ10の安全性がよくわからないから摂取上限も設定しません
医学処 健康食品会社「やずや」でアミノ酸濃度を誇大広告
医学処 「がんに効く」不正広告を監視する事業スタート
医学処 健康食品「ビッグダン」に未承認の医薬成分
posted by さじ at 08:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月23日

飲酒により美人に見える公式はβ=(An)^2×d(S+1)/√L×(Vo)^2

どれだけ飲めば美人に見えてくるのか

 アルコールを体内に摂取することによって、美人ではない女性が美人として観察されるようになる有名な現象を「ビール・ゴーグル効果」というらしい。 BBCの報道によれば、マンチェスター大学の研究者グループがこのビール・ゴーグル効果の大きさを求める数式を算出したとのこと。

 その式とは、β = (An)^2 × d(S+1) / √L × (Vo)^2

 ここでAnはアルコール消費量、Sはそのパブやクラブの空気の汚れ、Lは対象女性に対する照明量、Voは視力、dは女性との距離だそうだ(単位系など詳しいことはリンク先参照のこと)。効果の大きさを示すβ値は1以下から場合によっては100以上にまで跳ね上がる。

 記事中では例として、通常の視力を持つ男性がビールを5パイント飲み、やや空気の汚れたかなり薄暗い部屋で1.5m離れた女性を見ると、βは55になるといい、この男性は適度なビール・ゴーグル効果の影響を被ることになるとしている。

 年末も近づき飲む機会が増えてくる季節ですが、朝起きたらなぜ隣にこんな女性が?という経験があるかたもないかたも、今後は上記の各数値を計測しつつ飲めば安心。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 詳しくはBBCの記事にて。経済学や物理学でこの手の式はよくみかけられますが、本当に算出できるのかよと思っていました。しかしまぁ、医学で用いられても、やっぱりよく分からないですね。出会いが豊富な方は、週末はこの式に当てはめて行動してみるのも一興かと思われます。逆に女性はこの公式で算出されたデータを元に、より成功率の高いデートコースを構築するのも面白いかと。

関連
医学処 ラブホルモン「オキシトシン」が夫婦の危機を救う
医学処 メスの尿の性フェロモン「キヌレニン」はオスを興奮させる
医学処 あなたの好みの異性はどの果物が好き?
posted by さじ at 20:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月17日

美濃焼の皿から、基準値を超える鉛が検出される

美濃焼から基準超える鉛検出 岐阜県が回収命令

 岐阜県は16日、同県土岐市の陶磁器業「一久」(籠橋兵衛社長)が製造・販売した美濃焼の皿と小鉢2種類から、食品衛生法で定める基準値(5ppm)を超える鉛が検出されたとして、同社に回収を命じた。

 県東濃保健所が今月初めに食器を抜き取り検査したところ、「グレー草紋7.0深皿」から8.7ppm、「赤絵花三足向付」から22ppmの鉛がそれぞれ検出された。この2製品は04年6月から今月にかけて製造、関西、中国、関東地方に計約7000個出荷された。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 該当するお皿を持っている人はご注意下さい。鉛を取りすぎると神経系統に障害が生じる恐れもありますので使用しないようにしましょう。

 ベートーベンも鉛中毒で難聴などを引き起こし、死んだという話です。

関連:医学処 アクセサリーが引き起こす「鉛中毒」とは
posted by さじ at 15:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

高学歴で配偶者のいる人のほうが寿命は長い

長寿の男性は… 喫煙せず 高学歴 伴侶あり

 健康で長生きできるかどうかには血圧や血糖値、筋力、喫煙などの要因のほか、学歴や伴侶の有無も関係してくることが、ハワイの日系アメリカ人男性約五千八百人の四十年間にわたる追跡調査で判明した。米国の研究チームが十五日付の米医学誌に発表した。

 研究チームによると、中年男性の危険要因を探る目的で、一九六五年にハワイに住む四十五歳から六十八歳の五千八百二十人の健康な日系人を登録。二〇〇五年まで健康状態を追跡調査し、死亡時などの年齢と医学検査や生活習慣、社会状況との関係を分析した。

 その結果、八十五歳未満で亡くなる危険要因として「高血圧」「肥満」「高血糖」「高い中性脂肪値」「喫煙歴」「握力が三十九キロ未満」「一日にビール換算で一リットル以上の飲酒」「高卒未満の学歴」「伴侶なし」の九項目が浮かび上がった。

 いずれにも該当しない人は69%が八十五歳まで生きたのに対し、六項目以上が該当した人では22%だった。危険要因なしの人は主要な病気を患っていない「極めて健康な」八十五歳を迎えた割合が半数以上の55%に達したのに対し、六項目以上が該当した人では9%しかいなかった。

 研究チームは「危険要因は女性にも当てはまると考えられる」としている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ならべると早々たる項目ですね。

・高血圧
・肥満
・高血糖
・高い中性脂肪値
・喫煙歴
・握力が三十九キロ未満
・一日にビール換算で一リットル以上の飲酒
・高卒未満の学歴
・伴侶なし

 最初の5つはよくある「リスクファクター」ですので理解しやすいのですが、後半は馴染みがないでしょう。特に学歴や結婚しているかなどのあたり。まあ結婚していれば栄養管理などの生活スタイルが確立されるでしょう。学歴に関しては、高卒未満が肉体労働関係の職につく傾向にあるということでしょうか。断定はできませんし、そういう統計だということですのであまり気にしなくてよろしいかと。まず「生活」を正せば、このリスクの大半は消せますので。長生きしたい方、無茶をするのを是正しましょう。

関連
医学処 運動すると寿命が縮むという説、否定される
医学処 DHEAの血中濃度が高い男性ほど死亡率が低い
医学処 高齢者は時差ぼけを経験すると死亡率が上昇する
posted by さじ at 01:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月12日

ウニの遺伝情報を全て解読。遺伝子の70%はヒトと共通。

ウニ:遺伝子数、ヒトとほぼ同じ 欧米研究チームが解明

 ウニのゲノム(全遺伝情報)の解読を、欧米の研究チームが完了した。遺伝子数はヒトとほぼ同じ2万3000個で、遺伝子の70%がヒトと共通していた。研究チームは「遺伝子レベルでは、ハエや線虫に比べヒトに近い。このデータは進化の解明につながる」と驚く。10日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。

 解読によると、ゲノムの大きさを示す塩基数は8億1400万対でヒトの4分の1だった。チンパンジーとヒトは99%の遺伝子が共通しているが、ハエとヒトは40%とされる

 また、今回の解読で、ウニは生まれながらに病原体を認識するよう働く遺伝子をヒトの20倍多い200個以上持つことも判明。研究チームのカナダ・トロント大の日比野拓研究員(医学生物物理学)は「病原体の感染後に得る獲得免疫を持たないことを反映していると考えられる。ヒトの感染防御の仕組み解明にも役立てたい」と話す。

 ウニは、せきつい動物と共通する祖先から5億2000万年前に分かれたと推定されている。生物の発生過程などを調べる実験によく利用される動物として重宝されている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ウニのような生物でも、70%も共通しているとはねぇ。遺伝子の不思議ですな。いや、生物なら結構一緒なものなんですね。遺伝子を少しいじればわけのわからん生き物が生まれてくる可能性も。

 宇宙の生き物も、生物活動をしている以上ある程度地球の生き物と同様の姿をしたものが生まれてくるであろうという予測がされているみたいですが、遺伝子が70%同じウニとヒトでこれだけ違うのですから、どんな姿をしているのかは分からないものですね。

関連
医学処 遺伝子を組み替えたヒトのT細胞内のHIVを完全に消滅させることに成功
医学処 遺伝子治療で閉塞性動脈硬化症(ASO)を治そう
医学処 東大で致死率70%のウイルスを遺伝子から合成することに成功
posted by さじ at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月08日

「NO!レジ袋」と主張するブラジャーが登場

「NO!レジ袋ブラ」 トリンプが新作を発表

 女性下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京)は7日、レジ袋の削減を目指す改正容器包装リサイクル法が来年4月に施行されるのを前に、買い物袋を備えたブラジャー「NO!レジ袋ブラ」を発表した。非売品で8、9両日に都内で開く新製品展示会で公開する。

 ブラジャーのカップ内に、環境に優しいリサイクル繊維で作った袋を折り畳んで収納。左右から取り出した袋をファスナーでつなげば買い物袋として使える。ショーツには小銭入れとしても使えるウエストポーチを付け「NO!レジ袋」のカードをしのばせた。

 トリンプは「買い物袋を持参しようとのメッセージで、好評なら発売も検討する」としている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 画像は上記リンク先を御覧下さい。

 トリンプは、色々とアバンギャルドなブラジャーを公開しています。以前当ブログでも紹介しました。

医学処 少子化対策ブラ登場(画像あり)

 まあ……こういう宣伝の仕方は嫌いではないです。笑

関連:医学処 業界初の「Aカップでも谷間が作れるブラジャー」をワコールが開発
posted by さじ at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月06日

覚せい剤取締法違反の外科医、塩谷雅文が懲りずに再犯

猶予中に再び覚せい剤=業務停止中の医師を逮捕−「収入なくイライラ」・大阪府警

 大阪府警南署は2日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で大阪市北区大淀中、医師塩谷雅文容疑者(42)を逮捕し、同法違反(使用)などで追送検した。容疑を認めている。

 同容疑者は、兵庫県宝塚市の公立病院の外科医だったが、2004年10月に同法違反で有罪判決を受け執行猶予中で、今年3月には厚生労働省から業務停止2年の処分を受けた。「収入がなくてイライラして再び手を出した」と供述しているという。 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 これはもう業務停止どころの騒ぎではないですね。免許剥奪も考えられます。再犯するぐらいなら矯正施設に入って完全に治すぐらいの意気込みがなけりゃ医業を行うことはできません。患者になりうる国民の信頼も1人のせいで下がる結果に繋がりかねませんしね。

関連:医学処 横浜労災病院救急外科医師、李裕道を覚せい剤所持で逮捕
posted by さじ at 03:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | NEWS

保険適用外の先進医療に関して、消費税を非課税にする方針

「先進医療」の消費税を非課税に、患者負担を軽減

 厚生労働省は保険診療との併用を例外的に認める先端医療技術である「先進医療」の患者負担について、これまで課税対象としてきた消費税の取り扱いを見直し、非課税にすることを決めた。先進医療は条件が整えば将来は保険が使えることになっており、保険診療の非課税扱いを先取りして適用し、患者負担を軽くする。税務当局と調整し全国の社会保険事務局などに通知した。

 先進医療は欧米で認められていても国内では未承認の技術などが該当する。昨年夏に制度が始まったばかりで件数はまだ少ないが、厚労省は100程度の技術を指定し、約2000の医療機関で実施することを目指している。今は「内視鏡を使った泌尿器腫瘍の手術」など9技術が指定されている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 お、これは厚生労働省、頑張りましたね。

 まあ、元々欧米で認められていて日本で認められていない技術というものは、「あとは厚生労働省が頑張るだけ」な状態なんです。ですけどその技術使いたいということで混合診療(保険診療と非保険の技術を同時に用いること)を行って良いという位置づけなんですが、日本医師会としては「こういう混合診療を認めてしまうと、患者の経済状態によって受けられる医療に差が出てきたりするので良くない」というスタンスです。また、もし仮に混合診療の幅を広げてしまうと「保険適用するかどうかの審議において、厚生労働省が頑張らなくなる」ことも考えられます。こうした微妙なスタンスで成り立っているわけですが、患者側からすれば、受ける医療が安くなるにこしたことはありません。今回のニュースはまさに「朗報」といえるでしょう。

関連:医学処 自民党「激務が問題となっている分野以外診療報酬引き下げ」
posted by さじ at 01:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年11月04日

柳雄介九大大学院教授が第50回野口英世記念医学賞を授与

野口英世医学賞:柳雄介・九大大学院教授に授与

 世界的な細菌学者、故野口英世博士にちなんで贈られる野口英世記念医学賞の第50回受賞者に柳雄介・九州大大学院教授(50)=ウイルス学=が選ばれ、授賞式が2日、東京都新宿区の野口英世記念会館で行われた。

 柳教授は、麻しん(はしか)ウイルスがヒトの免疫細胞に侵入、感染する際の「入り口」となる細胞表面の受容体を解明し、治療につながる成果だと評価された。

 同賞は、財団法人野口英世記念会(高添一郎会長)が57年から毎年受賞者を発表しており、政府が08年に第1回授賞式を開く予定の「野口英世アフリカ賞」とは異なる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ああ、小泉の作ったアレとは違うのか…。やけに発表早いなァと感心していました。話は変わりますが、福島県へ行った時に地酒として「ドクター野口」なるものが売られていました。ありえないことに、瓶の形状がフラスコだったんです。

 柳雄介教授に関してはこちらを御覧下さい。

関連:医学処 野口英世賞は賞金1億円。5年に1度授与
posted by さじ at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

乱獲や汚染により42年後には食用の魚が消滅するかもしれない

乱獲と汚染、42年後に食用の魚消滅…国際研究チーム

 約40年後にはすしや刺し身が食べられなくなる?――。魚の乱獲と環境汚染が現在の規模で続いた場合、2048年までに食用可能な魚介類のほとんどは消滅してしまうという報告をカナダ・ダルハウジー大などの国際チームがまとめた。3日付の米科学誌サイエンスに掲載された。

 同大などが03年まで50年あまりの世界の海洋調査や魚群記録などのデータを解析した結果によると、世界で漁獲した魚の29%は、同年の時点で漁獲量の9割が減少。これらは乱獲や汚染などによる生態系の破壊が原因と見られ、湖や川でも同様の傾向がみられるという。

 すでに危険な状態にある大西洋マダラのほか、将来的には、アサリなどの二枚貝からカジキ、キハダマグロなどのマグロ類、さらには魚をえさにする鯨類までが、ピーク時の1割以下という漁獲困難な水準に衰退する恐れがあるという。

 研究チームは「個別の種の保護から、包括的な海洋生態系の管理へと、保護政策を転換する必要がある」と主張している。この研究に対し、食糧農業機関(FAO)の当局者は3日、「人類が何の対策も講じなかった場合の試算であり、あり得ない」と反論している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 結構深刻ですなぁ。まあこういうデータは環境保護側と漁業側で大きく異なるので一概に真実であるとはいえないわけですが。

 私は魚が好きなのでなんとかしてもらいたい次第。なんとかするといっても1人1人の認識が変わるしかないわけですが…。うーむ歯がゆい。

関連
医学処 イルカの知能は、ネズミや金魚以下である。
医学処 メスの尿の性フェロモン「キヌレニン」はオスを興奮させる
posted by さじ at 15:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

障害者や高齢者に毎月1000円を300回寄付した夫婦

「天の使い」、夫婦で寄付300回 毎月千円を24年

 封筒の差出人名は「天の使い」。83年から毎月1000円、栃木県鹿沼市社会福祉協議会に郵送される寄付が300回になった。「誰なんだろう」。24年間、差出人は分からないままだったが、この10月、同市内の女性が名乗り出た。病床の夫を励ますための妻の決断だった。

 83年1月、同協議会の事務局に一通の封筒が届いた。「天の使い」と書かれた封筒に1000円札が1枚。以後毎月、「春めいてきましたね」「係の人も頑張って下さい」とつづられた手紙と、1000円札1枚が届くようになる。今年8月で278回を数えた。障害者や高齢者のためのボランティア援助金や、中越地震の被災地への支援金にもなった。

 「私が送っていました」。10月半ば、「天の使い」が初めて事務局に姿を現した。同市上材木町の小林美恵子さん(74)。300回目までの残り22回分、2万2000円をそっと差し出して「続けたいけれど今回で終わりにします」。

 経営する理髪店を改築した時の喜びから、「社会に恩返しがしたい」と始めた。夫の秀雄さん(76)にも秘密だったが、約1年後に打ち明けると「ぜひ続けよう」と言ってくれた。以来、二人三脚で続けてきた。

 だが、99年に後継ぎの長男を白血病で失い、昨年には秀雄さんも手足の神経障害で入院。4代続いた老舗理髪店を閉店せざるを得なくなった。収入が絶え、寄付を続けることは出来なくなった。

 「200回目の直前に息子が亡くなり、『もうやめる』と言った時、夫は『せっかく続けてきたんじゃないか』と励ましてくれた。やめるにしても300回まで続ければ夫は喜んでくれると」。300回まであと22回。だが、さらに2年続ける自信はなく、その額の全納を決めた。それには名乗り出るしかなかった。

 事務局から手渡された300回分の預託証には、秀雄さんの名前も記してもらった。秀雄さんは「やってきたのはお前だろ」。照れながら喜んでくれたという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ちょっといい話。
posted by さじ at 02:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月30日

履修漏れで責められた茨城県立佐竹高校の校長が自殺

履修漏れの高校校長自殺=29日から不明、山林で首つる−茨城

 30日午後4時5分ごろ、茨城県大子町左貫の山林で、県立佐竹高校(常陸太田市)の高久裕一郎校長(58)が木の枝に掛けたロープに首をつった状態で死亡しているのを、県警大子署員が見つけた。同校では履修漏れが発覚していた。近くにあった封筒の中に遺書らしきものが入っており、同署は自殺とみて調べている。

 調べでは、高久校長は29日午後3時ごろに外出。30日朝になっても帰宅しないため、家族が同日正午に捜索願を出していた。遺体が見つかった山林は、常陸太田市の自宅から約2キロ離れており、入り口には校長の車が止めてあった。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 何も死ぬことないよね。

 それとも必要以上に高久裕一郎氏を責め立てたんでしょうか。だとしたらそれは犯罪ですよね。はっきり言って。校長だけの問題ではないわけだし。

 つかいままでは医学と絡んでなかったので取り上げませんでしたが、ハッキリ言って履修漏れなんて、進学校でも進学校でなくてもあるものではないんでしょうか。暗黙の了解として成り立っているものだと思っていました。

 私の時は、後半に先生から「履修してないけど履修してるということでヨロシク」という内容の説明を受けました。アバウトだなぁと思ったものですが、全国どこでもやっていることということは、もはや暗黙の了解ですよね。今から攻め立てるのはお門違いだと思います。バッシングするよりも罰を制定する方向にもっていったほうがいいんじゃないでしょうか。

 たしか数年前、病院が行政にモノを渡すと賄賂になる法律みたいのができたと思いますが、それまでは公然の秘密的に、モノを渡すという行為が行われていたからそういう法律ができたわけで。そんな感じでいいんじゃないですかね、今回も。別に「今」の校長が悪いわけじゃなく、過去の全ての暗黙の了解として行ってきた人が悪いわけだし。
posted by さじ at 22:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

会津中央病院で受付案内ロボットを導入

会津中央病院で受付・案内ロボット導入式

 会津若松市の温知会会津中央病院(南嘉輝理事長)の世界初の「受付・案内ロボット」の導入セレモニーは28日、院内の特設会場で行われた。

 武市和之院長とロボットを共同開発したテムザック(北九州市)の高本陽一社長があいさつ、来賓の菅家一郎市長、加藤道義会津若松医師会長がお祝いの言葉を贈った。

 受付ロボットは内蔵されたタッチパネルの操作で、目的地までの経路をスクリーンに映し出し、会津弁の質問にも答えた。案内ロボットは、手荷物を運び「荷物のとり忘れに注意してください」と話すなどそれぞれの機能を紹介した。

 同院は患者らの利便性向上や案内業務の効率化、待ち時間も患者らに楽しく過ごしてもらおうと、合計3台のロボットを導入した。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 これは便利かも。意外とロボットのほうが便利な雑務ってありますからね。道案内とか注意とか。

関連
医学処 親と離れて入院中の子供に、会話ロボット「翔ちゃん1号」を
医学処 車椅子の男性を背負って登山もできる筋力増強スーツを開発
医学処 触診で声を出す患者ロボ誕生。OSCE対策に有効か
posted by さじ at 02:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月25日

08年より、健康保険証が紙からカード型に変わります。

<健康保険証>カード型にバーコード印刷 08年度義務化へ

 厚生労働省は健康保険組合などの医療保険運営者に対し、08年度以降に健康保険証を世帯単位の紙タイプから個人単位のカード型に切り替える場合、保険証に二次元バーコードを印刷するよう義務付ける。

 バーコードには患者情報を記録でき、医療機関が氏名を誤ってレセプト(診療報酬明細書)に記入するといったミスを防げるという。10年度にはすべての保険証を個人単位化し、バーコードを添付させる。

 二次元バーコードは縦、横2センチ程度で、加入者の保険証番号、氏名、性別や生年月日、血液型などを書き込む予定。政府は11年度当初に医療機関がオンラインでレセプトを提出できるシステムを構築する方針で、新保険証と連動させれば保険証の期限切れも即座に把握できるという。将来は患者の治療情報を集積し、どんな医療機関にどんな患者がかかっているのかといった分析をすることも視野に入れている。

 二次元バーコードの添付は、保険証の個人単位化とセットで進める。個人単位化は01年度に健康保険法の細則で定められ、中小企業中心の政府管掌健康保険は03年度からカード型へ移行した。

 しかし、同法は旧式保険証の交付も認めたため、市町村の国民健康保険や、大企業中心の健康保険組合では依然8割近くが世帯単位の旧式だ。旧式では家族が同時に別の医療機関で受診する際に不便なため、厚労省は保険証を1人に1枚ずつ交付し、受診しやすくすることも目指す。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 確かにカード式のほうが便利ですね。加えてカードのほうにもデータを入力できればこれほど便利なものはないでしょう。個人情報がどうたらといろいろうるさい気もしますが・・・。

 ちなみにこれはどうなったんでしょう?

医学処 厚生労働省が健康保険証に臓器提供の意思表示欄を設ける
posted by さじ at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月21日

警察のDNA鑑定の精度が格段に上昇。逃げ場はないぞ犯罪者

精度向上「77兆人に1人」 DNA鑑定、11月から導入

 警察庁は19日、全国で実施しているDNA鑑定に、飛躍的に個人識別精度を向上させる検査試薬を導入することを決めた。個人のDNA型の記録が増え、型の組み合わせが別人と一致する確率は現在の約1億8000万人に1人から約77兆人に1人になるという。

 国家公安委員会は同日、これに伴うDNA型記録取扱規則の改正案を承認。11月から順次、全国の警察で導入する。警察庁によると、現在のDNA鑑定は、デオキシリボ核酸(DNA)の計9つの部位の鑑定ができる試薬を使用。

 9部位すべてのDNA型が別人と一致する確率は、日本人に最も多い組み合わせでも約1100万人に1人で、必要に応じて実施されている別の部位の検査と合わせると、約1億8000万人に1人。

 新たな試薬は、計15の部位の鑑定ができ、DNA型の組み合わせが別人と一致する確率は約4兆7000億人に1人、別の部位の検査と合わせると、約77兆人に1人となるという。既に海外で使われているが、検証を重ねて性能に問題がないことを確認、実用化を決めた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 精度良すぎ。これで検挙率が上がるのならば、国民のDNAを登録しといてもいいと思うんですけどねぇ。大体あれでしょ、個人情報がどうとか。他人のDNAと異なるかどうかを判定するために用いられるぐらい、よくないですか?一体どんな個人情報が漏れるのか。遺伝的疾患?個人的には犯罪に巻き込まれるのを抑止したいものですが。

関連
医学処 犯人のDNAをデータベース化。事件解決の糸口に。
医学処 48年前に他の新生児と取り違えられ男性が勝訴。
医学処 メンデルの法則に従わない遺伝、動物でもみつかる
posted by さじ at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

中学の授業で豚の目玉を解剖した学生が発熱や嘔吐

豚の目玉の解剖後に発熱 埼玉・川口の中学校

 埼玉県川口市の市立北中で、理科の実験で豚の目玉の解剖をした生徒のうち16人が帰宅後に発熱や嘔吐の症状を訴え病院で治療を受けていたことが21日、分かった。同市教育委員会は「因果関係は不明」としている。 市教委によると、18日の6時間目、2年1組の生徒34人が豚の目玉を解剖した。実験中に不調を訴える生徒はいなかったが、帰宅後、男子生徒1人が発熱と嘔吐で救急搬送されたほか、男女15人が同様の症状で医師の診察を受けた。入院した生徒はなく、全員が快方に向かっているという。

 校医が診察した2人について、検便などをして原因を調べているという。市教委は「同校では風邪がはやっており、ノロウイルスの可能性も調べている」としている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 一種の集団ヒステリー?焼肉食べた後で「何か腹痛くねぇ…?」「あ、実は俺も…」というのと同じでしょうか。もしくはたまたま解剖の時と風邪の流行が重なっただけかと。しかし中学の段階からこんな実験させてもらえるんだ。羨ましい。
posted by さじ at 19:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月19日

分娩中の脳出血を、18病院が受け入れ拒否して死亡。

分べん中意識不明:18病院が受け入れ拒否…出産…死亡

 奈良県大淀町立大淀病院で今年8月、分べん中に意識不明に陥った妊婦に対し、受け入れを打診された18病院が拒否し、妊婦は6時間後にようやく約60キロ離れた国立循環器病センター(大阪府吹田市)に収容されたことが分かった。脳内出血と帝王切開の手術をほぼ同時に受け男児を出産したが、妊婦は約1週間後に死亡した。遺族は「意識不明になってから長時間放置され、死亡につながった」と態勢の不備や病院の対応を批判。大淀病院側は「できるだけのことはやった」としている。

 妊婦は同県五条市に住んでいた高崎実香さん(32)。遺族や病院関係者によると、出産予定日を過ぎた妊娠41週の8月7日午前、大淀病院に入院した。8日午前0時ごろ、頭痛を訴えて約15分後に意識不明に陥った。

 産科担当医は急変から約1時間45分後、同県内で危険度の高い母子の治療や搬送先を照会する拠点の同県立医科大学付属病院(橿原市)に受け入れを打診したが、同病院は「母体治療のベッドが満床」と断った。

 その後、同病院産科当直医が午前2時半ごろ、もう一つの拠点施設である県立奈良病院(奈良市)に受け入れを要請。しかし奈良病院も新生児の集中治療病床の満床を理由に、応じなかった。

 医大病院は、当直医4人のうち2人が通常勤務をしながら大阪府を中心に電話で搬送先を探したがなかなか決まらず、午前4時半ごろになって19カ所目の国立循環器病センターに決まったという。高崎さんは約1時間かけて救急車で運ばれ、同センターに午前6時ごろ到着。同センターで脳内出血と診断され、緊急手術と帝王切開を実施、男児を出産した。高崎さんは同月16日に死亡した。

 大淀病院はこれまでに2度、高崎さんの遺族に状況を説明した。それによると、産科担当医は入院後に陣痛促進剤を投与。容体急変の後、妊娠中毒症の妊婦が分べん中にけいれんを起こす「子癇発作」と判断し、けいれんを和らげる薬を投与した。この日当直の内科医が脳に異状が起きた疑いを指摘し、CT(コンピューター断層撮影)の必要性を主張したが、産科医は受け入れなかったという。

 緊急治療が必要な母子について、厚生労働省は来年度中に都道府県単位で総合周産期母子医療センターを指定するよう通知したが、奈良など8県が未整備で、母体の県外搬送が常態化している。

 大淀病院の原育史院長は「脳内出血の疑いも検討したが、もし出血が判明してもうちでは対応しようがなく、診断と治療を対応可能な病院に依頼して、受け入れ連絡を待っていた」と話した。

 一方、高崎さんの遺族は「大淀病院は、総合病院として脳外科を備えながら専門医に連絡すら取っていない。適切な処置ができていれば助かったはずだ」と話している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 なんだ…大淀病院、脳外あるんだ…。じゃあ言い訳のしようがないかもなぁ。出血が判明したのなら、産婦人科では無理かもしれないけど、「うち(大淀病院)」なら脳外で対応できるじゃん。

 内科医の指示に従ってCTをとっていればまた違ったかもしれませんね。子癇というのは妊娠中毒症によって起こる痙攣のことでして、痙攣が脳出血によって起こったものならば子癇とは言いません。陣痛促進剤による出血なのかどうかは分からないので何とも言えませんが。

 奈良県立医科大学付属病院にはちょっと失望というか。まあ満床だったなら仕方ないことだけど、救急設備の整っている大学病院の救急科には恐らく私と同じように期待している人が多いはずです。少なくとも近隣の住人は。まず電話を入れた先が奈良県立医大病院というのは正しい選択だったと思います。そこから命のバトンは転がっていきました。リスクとか金銭面とかいろいろ考えちゃったのかもしれないですが、採算度外視で頑張ってほしかった。

参考:奈良医大救急科(高度救命救急センター)のHP
posted by さじ at 02:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月16日

わがままな患者に悩む医療従事者向けの電話相談が始まる

暴言受ける医師や看護師、悩み聞きます・患者団体が電話相談

 「医療従事者の悩み、患者団体が相談に乗ります」。患者の無理な要求や暴言に悩む医師や看護師が増えているため、患者相談に取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)が14日から、医療従事者向けの電話相談を実施する。NPO側は「『患者不信』は患者にとっても好ましくない。医師、看護師らの声に耳を傾け、信頼関係を築くのに何が必要かを考えるきっかけにしたい」としている。

 電話相談を実施するのは「ささえあい医療人権センター」(COML、大阪市)。1990年8月から患者向け電話相談を始め、これまでに約3万8000件余の相談を受け付けてきた。

 COMLの山口育子事務局長によると、数年前から、この電話相談に医療従事者からの相談が寄せられるようになり、年々増加。最近では全体の約2%を占めるようになったという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 患者はわがままです。わがままでいいんです。病気の人がわがままになるのなんて当たり前、どんな聖人でも我儘に振舞います。医療従事者は尽くす立場なんです。そんな患者に激昂してはいけません。まず患者を「理解すること」です。

 でも容易じゃないんですよね。医者もまた、聖人ではありませんから。でも良い医者ほど、患者とうまくやろうとするものです。でも患者が心を開いてくれない。どうすればいいのか……。

 そんな医者の駆け込み寺が誕生しました。私は「医療従事者は、無用なプライドを持ってはいけない」と思っています。常に教えを乞う姿勢、人の意見に耳を傾ける姿勢がなければ、医療行為など行えません。医療従事者は投げ出すことができませんから、こういった場所で「助言」を得ることも大切だと思います。気軽に。
posted by さじ at 03:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月12日

48年前に他の新生児と取り違えられ男性が勝訴。

新生児取り違え、都に2千万円賠償命令 高裁で逆転判決

 両親と血のつながりはない――。DNA鑑定でそんな事実を突きつけられた福岡市の自営業男性(48)と両親が、実の親と生き別れたのは出生した東京都立墨田産院(廃止)でほかの新生児と取り違えられたからだとして、都に3億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審の判決が12日、東京高裁であった。岩井俊裁判長は産院での取り違えがあったと認定、請求を棄却した一審・東京地裁判決を取り消し、都に計2000万円の支払いを命じた。

 05年5月の東京地裁判決は取り違えは認定したが、「不法行為から20年以上が経過したため請求権が消滅した」として賠償請求を棄却した。

 これに対し、東京高裁判決は取り違えを不法行為ではなく、「分娩契約上の債務不履行」にあたると判断。DNA鑑定で一般的に取り違えを把握できるようになった97年が賠償請求の起算点になると認定した。提訴は04年で、債務不履行による損害賠償請求権の10年の消滅時効にかからないと判断した。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 何でDNA鑑定なんてしたんでしょうか。余りにも似ていなかったから、とか。両親にはない遺伝子異常があったから、とか。

 でも48年前のことで都が賠償金を払わなければならないのも良く分からんですね。責任は行政にあるから2000万払えと言われても、今現在働いている全ての人間は「シラネーヨ」と思うものでしょう。取り違えがあっても親子同然だ……と美しくまとまらなかったのも、現実感が溢れていますね。
posted by さじ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

2006年10月10日

中国や韓国からの医療廃棄物が2万個も漂着する。

医療廃棄物、14府県に2万個漂着 多くは海外からか

 環境省は、日本海や東シナ海沿岸の府県に流れ着いた注射器や薬のびんなどの医療廃棄物が、今夏も2万個を超えたと発表した。漂着が確認されたのは山形県から鹿児島県までの14府県にのぼった。05年は10月末までに15府県で計2万4000個以上が漂着した。

 9月22日現在の集計では計2万187個。県別では福岡県の5348個を筆頭に、長崎県5183個、佐賀県3434個など九州が多かった。昨年1万個余りと最多だった鳥取県は1701個。

 どこで捨てられたかはわからないが、795個に中国語、27個にハングルの表記があり、同省は海外で廃棄されたものが多いとみている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 モラルの低い国が隣国にあると困りますね。何故医療廃棄物ぐらい徹底できないのでしょうか。注射針で感染したらどうするつもりでしょうか。そんなこと考えられるような国が廃棄するはずありませんけどね。ヤレヤレです。

関連:医学処 ヒマラヤで注射針や点滴袋などの医療廃棄物を発見
posted by さじ at 01:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS