2008年04月09日

心停止で倒れている人をみつけたら、とにかく胸を押して下さい。

心停止、とにかく胸押して 救急医ら調査、指針見直しへ

 心停止状態で倒れている成人を助けるには、胸を押し続けて圧迫するだけでも、人工呼吸を加えた方法と同じ蘇生効果があることが、日本の二つのグループの調査でわかった。調査を受けて米心臓協会(AHA)は、この「圧迫」を蘇生法として市民に勧める見解を発表。日本でも指針が見直される見通しだ。

 心臓発作などで倒れた場合、命を大きく左右するのは早期の心肺蘇生。蘇生法は、胸の真ん中を押す「胸骨圧迫」と人工呼吸を交互に行うのが原則で、海外でも同じ。ただ、第一発見者の多くはたまたま居合わせた人。他人に口をあわせる人工呼吸に抵抗感があるのが課題だった

 ところが京都大の石見拓・助教や大阪府の救急医らの調査で、人工呼吸を省いても効果が変わらないことがわかった。調査対象は、98〜03年に心臓病で心停止して倒れたが、近くに人がいた大阪府民の事例約4900件。倒れて1年後に、後遺症なく社会復帰できた率を調べた。

 すると、倒れて15分以内に救急隊が到着したケースでは、居合わせた人から基本蘇生法を受けた場合の「後遺症なし復帰率」は4.1%。胸骨圧迫のみは4.3%で、ほぼ同じ効果がみられた。首都圏の医師らの調査でも同様の傾向だった。

 日本救急医療財団心肺蘇生法委員長の坂本哲也・帝京大教授は「手法の難しい人工呼吸を無理にするより、圧迫だけでもたくさんの人に取り組んでもらえれば、より多くの命を救える」と話す。



 呼吸も大事ですけど、何よりも命が大事なので。一番優先すべきなのは、血液を酸素化することよりも、脳に血流を送ることなのです。

 確かに口をつけることは抵抗があるでしょう。そういう場合には、しなくてもいいから、ガンガン圧迫してくれ、と。それだけでだいぶ違うみたいです。ほんの少しの勇気があれば、助かる命もあるんですよね。人の命を救うのは医者だけじゃなく、人、なのです。



 人工呼吸の手技は仕方ないとして、口をつけることに抵抗があるんでしたら、なんかよくティッシュを該当で配ってるじゃないですか。人工呼吸用の、「フェイスシールド」っていう、空気だけ通すフィルターみたいのがあるんですけど、あれを入れて配ったらどうでしょうかね。もしくはコンドーム無料配布みたいにして、財布の中に忍ばせてもらうとか。

関連
医学処:こんにゃく入りゼリーで窒息になった場合の対処法を紹介。
医学処:救急蘇生法に人工呼吸は不要。心臓マッサージだけで良い。
医学処:機内の心肺停止を、2年目の看護師が救う。


広告
posted by さじ at 00:11 | Comment(1) | TrackBack(0) | 救急
この記事へのコメント
はじめまして
私もそう思いました。
健康な主人が急に心停止(心室細動)で倒れ、急いで119番しました。
心臓マッサージの仕方を教えてくれ
無我夢中で救急隊が到着するまでしました。
私のへたくそなマッサージでも
しないより良かったらしく
5日目に意識が戻りました。で、明日1ヶ月ぶりに
退院です!!
救急隊の方々は勿論、救命救急センターの
先生方、看護師さん、皆さんにお世話になり
感謝の気持ちでいっぱいです!!!

これから救命措置の講習があれば
是非参加します!!
Posted by at 2008年06月30日 00:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック