必修で引っかかった人、学力が足りなかった人、色々おられると思います。中でも禁忌でひっかかった人は可哀相というほかありません。学力以外でも落とされてしまう、それが医師国家試験です。
今回のランキングは、その既卒者によるランキングです。まぁランキングといっても、パーセンテージによるランキングですので…。えぇこちらはランク付けすることに意味はありません。ですので1年越しの合格者を称えるためにまとめてみました。
ホント、ランキングに意味を見出すのが難しいです。まぁあえていうなら、去年落ちた人数と受かった人数の割合などを見て頂けたら、と思います。
意味のあるランクはこちらをご覧下さい。
第102回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
第102回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
第1位 防衛医科大学校 0.00% 0/0
今回は残念ながら新卒が3人国試浪人となりました。しかし今までは100%の常連。非常に優秀な大学である証しは、まずこの堂々の0人に現れています。
以下、パーセンテージ順に。10人以上落ちているところだけマーキングしてあります。
(合格率 受験者 合格者)
100.00% 3 3 山形大学医学部
100.00% 8 8 筑波大学医学専門学群
100.00% 3 3 自治医科大学
100.00% 1 1 順天堂大学医学部
100.00% 2 2 横浜市立大学医学部
100.00% 8 8 和歌山県立医科大学
90.00% 10 9 山口大学医学部
88.20% 17 15 日本大学医学部
87.50% 8 7 香川大学医学部
85.70% 7 6 群馬大学医学部
85.70% 7 6 東京医科歯科大学医学部
83.30% 6 5 産業医科大学
82.80% 29 24 愛知医科大学
82.60% 23 19 川崎医科大学
81.80% 22 18 聖マリアンナ医科大学
81.80% 11 9 大分大学医学部
80.00% 15 12 宮崎大学医学部
78.60% 14 11 山梨大学医学部
77.80% 9 7 東京慈恵会医科大学
77.80% 27 21 福岡大学医学部
76.20% 21 16 埼玉医科大学
75.00% 8 6 秋田大学医学部
75.00% 8 6 京都府立医科大学
72.70% 22 16 東京医科大学
72.70% 11 8 鳥取大学医学部
72.40% 29 21 近畿大学医学部
71.40% 7 5 富山大学医学部
71.40% 7 5 三重大学医学部
70.00% 20 14 兵庫医科大学
70.00% 10 7 愛媛大学医学部
70.00% 20 14 久留米大学医学部
66.70% 6 4 札幌医科大学
66.70% 6 4 浜松医科大学
66.70% 3 2 滋賀医科大学
66.70% 15 10 九州大学医学部
66.70% 24 16 鹿児島大学医学部
63.60% 11 7 神戸大学医学部
62.50% 8 5 岐阜大学医学部
62.50% 8 5 岡山大学医学部
----全国平均 62.2%----
61.50% 13 8 奈良県立医科大学
61.10% 18 11 長崎大学医学部
60.00% 35 21 帝京大学医学部
60.00% 10 6 東邦大学医学部
60.00% 15 9 関西医科大学
58.80% 17 10 北海道大学医学部
58.80% 17 10 杏林大学医学部
57.10% 7 4 千葉大学医学部
57.10% 7 4 島根大学医学部
56.50% 23 13 金沢医科大学
56.30% 16 9 京都大学医学部
55.60% 9 5 弘前大学医学部
55.60% 18 10 藤田保健衛生大学医学部
54.50% 11 6 日本医科大学
54.50% 11 6 大阪大学医学部
52.90% 17 9 獨協医科大学
52.90% 17 9 東京女子医科大学
50.00% 10 5 岩手医科大学
50.00% 6 3 福島県立医科大学
50.00% 10 5 昭和大学医学部
50.00% 10 5 広島大学医学部
46.70% 15 7 徳島大学医学部
44.40% 18 8 熊本大学医学部
43.80% 16 7 北里大学医学部
42.90% 7 3 大阪市立大学医学部
42.90% 7 3 佐賀大学医学部
41.70% 12 5 東海大学医学部
41.70% 12 5 福井大学医学部
41.20% 17 7 琉球大学医学部
40.00% 5 2 慶應義塾大学医学部
40.00% 5 2 名古屋大学医学部
40.00% 10 4 名古屋市立大学医学部
38.90% 18 7 大阪医科大学
38.50% 13 5 高知大学医学部
37.50% 8 3 旭川医科大学
36.40% 11 4 金沢大学医学部
33.30% 6 2 新潟大学医学部
25.00% 16 4 東北大学医学部
25.00% 8 2 信州大学医学部
第80位 0.00% 2 0 東京大学医学部
国の最高学府がラストでした。2人しかいないものの、両名とも合格しなかったようです。まぁ東大の場合、研究がどうのとかあるのかもしれませんしね。医師国家試験の必要性がなかったのかも。いや、それならば受験しないはずですからね。やはりこの方々は医学の知識が(略
去年落ちて、今年受かった方、おめでとうございます!辛いことも色々あったでしょう。何より精神的に厳しかったと思います。しかしその苦労が実り、これから研修医としてやっていく上でも役に立つはずです。
今年も落ちてしまった方。正直、厳しいことを言うようですが、学力が足りない医師というのは、いてはいけないと思います。医師に必要なものは数多くありますが、その中でも落としていけないのが医学の知識だと思います。誰も、知識のない医者には診てもらいたくありません。1年間、本気で頑張って下さい。
743 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2008/03/28(金) 14:43:47 ID:???
必修156で落ちました。
病院に電話したら、
【わかりました。】
の一言だけ。
死にたい。
749 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2008/03/28(金) 15:03:34 ID:???
4月からは楽しい研修医ライフ
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
753 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2008/03/28(金) 15:17:19 ID:???
漏れも落ちた。
覚悟はしてたけどかなりきてる。大学研修なんで大学にも連絡入れたけど半泣き状態。
自分が情けなさすぎる。
来年に向けて早く立て直さないとなぁ...