えー、昨日、めでたくも当医学処が2周年を迎えることができました。できるだけ毎日更新していこうとしていましたが、やはり視てくれている方があってこそ出来ることだなと改めて感じました。暖かいコメントを下さる方、指摘コメントをしていただいている方、本当に有難うございます。感謝の極みです。
しかし2年間。よくもまぁ続けられたなと思います。
少々色々なことがあり、忙しくて2年前ほど更新ペースを保てなくなっていますが、ご容赦下さい。これからもできるだけ更新していきたいと思います。医学という高い壁を少しでも崩して、一般の方にもできるように解説できていたら幸いです。これからも宜しくお願いします。
さてさて。2周年企画としまして、前々からやってみたいと思うことがありましたので、チャレンジしてみました。プログラム作れる人でしたらこんなこと、バーっとやってしまうのでしょうけれど、生憎、プログラムは打てないので、全て手作業です。
というわけで、全記事一覧をやってみたいと思います。2年間、積もりに積もったおよそ2800もの記事。1つ1つが糧となり、今後の生活に役立ちますよう。お見苦しいところもあるかとは思いますが、少々お付き合い下さい。
(追記)
Seesaaブログの限界なのか、記事数が多すぎて表示できない方がいるようです。
ですのでこちらの全記事一覧は消して、hatenaのほうに記載してみました。なかなか使い勝手が良いので、移転してもいいかなぁなんて思ったりしている次第です。まぁ当分はこちらのお世話になると思いますが。
医学処まとめリンク集
時々お邪魔してはまめな更新に頭が下がる思いでしたが、記事一覧を拝見するとさらに圧巻です…
さじさんの“医学の門戸を開きたい”という思いに感動し、強く共感しました。
私は専ら受け手に回ってばかりですが、医学処を通じ、せめて自分の知識だけでもブラッシュアップしていきたいと思います。
これからも医学の身近な情報発信者としてご活躍される事を、心からお祈りしています。
とは言っても、くれぐれも無理はなさらないで下さいね。ではまた…
好きだからこそ出来るとはいいますが、さすがに記事全部をみると圧巻です。笑
しかし1つ1つが私自身の糧にもなってますし、色んなところで役立っています。
どんな会話や議論でも、知識は必要としますし、何より日常生活において心がけ具合が違いますからね。
これからも医学処と私を宜しくお願いします。