2008年02月20日

精子を作るのに必要なたんぱく質「Nanos2」。

精子:必要なたんぱく質、国立遺伝学研究所教授ら発見

 哺乳類の精巣で精子が作られるのに不可欠なたんぱく質を、相賀裕美子・国立遺伝学研究所教授らの研究チームが、マウスの実験で突き止めた。ヒトにもこのたんぱく質を作る遺伝子があり、研究チームは「精子が作られないなどの不妊症の治療法開発につながるかもしれない」と話している。15日付の米科学誌に発表した。

 哺乳類の精子や卵子は、始原生殖細胞と呼ばれる雌雄共通の細胞が精巣や卵巣に入った後、それぞれ成長して作られる。

 研究チームは、オスのマウスだけが持つ、Nanos2と呼ばれるたんぱく質に注目した。このたんぱく質を作れなくしたマウスのオスは、精巣中で精子が作られなくなった。オスだけで働く遺伝子も働かなくなった。

 一方、メスのマウスでこのたんぱく質が作られるように操作すると、オス特有の遺伝子が働き、始原生殖細胞がオスの精子のような分裂の仕方をした。



 面白い。メスでも精子のような分裂が起こるとは。

 無精子症の原因として、Nanos2が不足しているということも考えられるのかもしれません。もし人為的にNanos2を増減できれば、精子を作り出すことも可能となるかも。

 今の技術でも、精子がなくても精細胞から取り出して受精卵を作り出すことは可能らしいのですが。

関連
医学処:オス誕生のカギとなる遺伝子を、OTOKOGI(侠気)と命名。
医学処:精子をつくる細胞が特定の場所に存在することを発見
医学処:人間の精子を凍結乾燥した後で正常な状態に戻すことに成功
広告
posted by さじ at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック