致死率が90%にも達するエボラ出血熱の原因のエボラウイルスを遺伝子操作し、特殊な細胞の中でしか増えない安全なウイルスに改造することに、河岡義裕東大医科学研究所教授らの研究チームが世界で初めて成功した。
エボラウイルスは、外部と隔離された実験室で極めて厳重な管理のもとで取り扱わなければならず、これが治療薬開発などの研究が進まない主因になっていた。この改造ウイルスを使えば、通常の実験室でも研究が可能となり、今までなかったワクチンの開発などが大きく進む可能性がある。近く米科学アカデミー紀要電子版に発表する。
研究チームは、エボラウイルスの増殖にかかわるたんぱく質「VP30」に着目。カナダにある特別な実験室で、このたんぱく質を作る遺伝子を取り除いた改造ウイルスを作製した。次に、この改造ウイルスを通常の細胞に感染させたが、1週間たってもまったく増えず、反対に、VP30を作り出す特殊な細胞の中では増殖した。
河岡教授は「増殖にかかわるたんぱく質が作れないこと以外は、実際のエボラウイルスと同じ性質を持っている。改造ウイルスを使えば、安全に治療や予防の研究が行えるだろう」と話している。
河岡教授Sugeeeeee!!
未だに致死率が高く、治療法も確立されていないエボラウイルスですが、このウイルス作成から、有効なワクチンが開発されるかもしれません。河岡教授のもたらしたこのウイルスが、アフリカ地方の人々を救うかも。
関連
医学処:エボラウイルスでゴリラとチンパンジーが大量死
医学処:東大医科学研究所の河岡教授がドイツ最高の医学賞を受賞