2007年12月13日

人間の精子を凍結乾燥した後で正常な状態に戻すことに成功

精子保存に「凍結乾燥」…日米大学チームが成功

 カップラーメンのように、人間の精子を凍結乾燥(フリーズドライ)した後、正常な状態に戻すことに、旭川医科大の上口勇次郎教授と米ハワイ大の柳町隆造教授の研究チームが成功した。

 不妊治療では精子を液体窒素で保存する方法が広く用いられているが、停電などの事故で精子が失われる恐れが指摘されており、バックアップとして、この手法が役立つ可能性があるという。英国の生殖医学誌「ヒューマン・リプロダクション」に掲載された。

 実験では、人間の精子を特殊な溶液に37度で10分間浸した後、液体窒素で急速凍結し、真空内で凍結乾燥。その結果できた乾燥精子を4度の冷蔵庫で1か月間保存した後、水で元に戻し、精子の染色体の状態を観察したところ、8〜9割が正常で、自然の状態の精子と差がなかったという

 一方、マウスでも、同様の方法で凍結乾燥して元に戻した精子を卵子と受精させ、代理母マウスの子宮に戻したところ、正常に胎児が発育。精子の遺伝情報が正常に残っていることが確認されたという。

 実験を行った日下部博一助教は「不妊治療への応用のほか、貴重な野生動物や遺伝子組み換え動物の精子を保存するのにも利用できる」と指摘している。



 凍結だけでなく、乾燥もオッケーとは。遺伝子情報をたっぷりと満載しているのに、そんなにも耐えられるんですねぇ。

 原始的な構造をしていればしているほど生き残るのも容易なんでしょうね。人間は複雑すぎてちょっと変わっただけでアウトですが。命ってのはふしぎなものです。

関連
医学処:死んだ夫の精子で体外受精→子の親として認知できる?できない?
医学処:凍結保存した精子は、本人の死後に廃棄することを決定する
医学処:南極の氷から600万年前の微生物を解凍・復活することに成功。


広告
posted by さじ at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生殖
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック