2007年09月28日

体の歪み矯正法のまとめ

 こんにちは。今回の特集は、今までとちょっと違い、「疾患」というわけではありません。どちらかというと「病態」ですかね。実はコレ、私自身にも当てはまる病態なんです。気にしておられる方も結構多いと思うので、今回まとめてみました。

テーマは、「身体の歪み」。

何を隠そう、私は猫背なんですよね。別に症状はないんですが、見た目が悪いですからね…。今までほっといたのですが、治るのかなーと思い、みてみることにしました。最近、骨盤矯正がブームなのか知りませんが、骨盤に関する情報が沢山取り上げられるようになってきました。全身の不調は身体の歪みにありき。整体にいく時間もないですし、日常心がけることを中心にまとめてみたいと思います。


2ch[身体健康板]体の歪みは骨盤の歪み【ゆがみ総合スレ】PART3


【前スレより】


271 名前:262 :2006/05/08(月) 23:46:44 ID:NpDkgXv3
取りあえず、基本運動から。
仰向けに寝て、左の踵を突き出すようにして右の骨盤(腰骨)を引く、
逆もやって、
やり難い方をぐっと力を入れ、二、三回深呼吸する。
息を吐きながら力を抜く、軽く左右の骨盤をくねくねする。

慣れたら、膝を立てて、軽く左右の骨盤をくねくねしながら、踵を付けたままで膝を開いていく。
これは骨盤の関節を柔らかくしながら、大臀筋の上部を鍛えてヒップアップします。

最初の運動で腰周りの筋肉を鍛えていくと
肩の骨や首の筋肉を引っ張るようになる。
これで、骨盤の縦の変位から脊椎のS字変形を修正できる。


99 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/12/16(土) 09:21:41 ID:ku4e12p4
前スレ271の続き、

仰向けに寝て、足を伸ばして、鼻から息を吸いながら、腰の下の筋肉に力を入れる。

血行が良くなってきたら、鼻から息を吸いながらお腹を突き上げる。
次に鼻から息を吐きながら腹筋に力を入れる(顔と膝が上がる)

楽に出来るようになったら、同じように肋骨を突き上げる。
順番に、胸、肩を突き上げていくと、背骨にウェーブをかけられます。

これで背骨の関節を前後に柔らかくしながら、関節の筋肉も強化して猫背の矯正をします。

これで背骨の関節が柔らかくなったら、普段正しい姿勢を意識して下さい。
意識が出来たら、筋肉は自然と強化されていきますので…


12 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/02(月) 22:08:04 ID:JHygZafL
O脚なのですが、膝と膝をくっつけようとすると、股関節がパキっと鳴ります。
歪んでるのかな!?

13 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/03(火) 00:30:35 ID:CU541ScU
筋肉が硬いだけですよ。ストレッチしてれば治ります。
整体とかに行くと骨盤がゆがんでますって言われるけどね。
自分でストレッチ。これが一番。お金掛からないし、身体壊さない。


20 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/06(金) 05:57:47 ID:IDwUmyPw
1、胸椎が、がちがちに固く、左右の鎖骨にもズレがあって、体調が良くありません。
  胸椎の緩め方をご存知ありませんか?
2、子供の頃から足首・踵が弱く、十分も立っていると辛くなります。
  足首の状態の改善方法が知りたいです。
以上、2点、ご存知の方が居られましたら、是非お教えください。

21 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/06(金) 07:13:32 ID:4NQFqXs8
>>20
できることなら整骨院に行くことをお勧めします。
下手に助言をもらって逆に患部に負担をかけることになってしまっては元も子もないです。
一度行けばストレッチなどを教授してもらえると思います。


22 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/06(金) 08:28:49 ID:dOmhT+g9
少なくとも 本当に体のどこがズレてるのか一度プロにみてもらうだけでも
随分違うと思うよ。
漏れは2回整体屋にお世話になって 体の歪みを指摘してもらって後は
その歪みにあったストレッチ体操みたいの自分でやってなんとか快適に
過ごしている。もうしばらくしたら整体屋また逝くかもしれんが。


 基本はやはり、整体に行くのが近道のようです。しかし「整体」とは、民間療法であり、未だに国家資格ではありません(柔道整復師・鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師は国家資格です)。要するに医業のようなことを行えるわけではなく、武術などを元にして用いられた「手技療法」といえます。良い整体師に巡り合えれば劇的な効果を発揮すると思われます。が、逆もまた存在するということを念頭におかねばなりません。


44 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/10/22(日) 20:33:01 ID:hpE/CZPe
はじめましてなのですが、
私は体の不調と言うより、骨のゆがみそのものに悩んでます。

痛くもかゆくもないのですが、
片側のあばらだけ、見た目明らかに歪んでいるんです。

整体いったら治るものなんでしょうか。。

貧乏学生なので、
まず病院にいったものか、
整体にいったものか困ってます。

どなたかアドヴァイスいただけますでしょうかm( _ _)m

53 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/08(水) 14:18:39 ID:kT0hsHBM
>>44
俺も左の肋骨だけ潰れたような形になってて前後の幅が薄い
たぶん寝転んで左手で頭を支える姿勢でテレビ見たりしてたからだと思う
これは間接や骨の接着部分の問題ではなくて骨そのものが変形して成長してるから
直すのはほとんど無理じゃないかと思う

58 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/13(月) 13:06:24 ID:oUMyYb/W
>>44
私も左の肋骨が明らかに出っ張ってて変な形。右はきれいに平らだけど。
でも小さいころからだし、後天的なものじゃないんじゃないかな?
前にどっかで読んだんだけど、女の子は左が出っぱってることがけっこうあるとかなんとか
詳しくは忘れた。


 漏斗胸という病気があります。胸骨と肋骨のあたりが陥凹してしまう骨の疾患です。これは呼吸器外科へ行けば手術により治療できます。


54 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/10(金) 11:49:31 ID:E1cygL+R
骨盤教室、という本を買って骨盤体操をしているのですが、こういうのって自分でやって出来ているもんなんでしょうか? 失敗とかしてる可能性もありますか?

55 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/11(土) 05:50:31 ID:PimsHFEa
おはようー
その本私ももってる!3ヶ月がんばったけど変化なし。。。
おまけに生理痛が前よりも強くなったし。
紹介してもらった整体で生理痛も骨盤のねじれもよくなったけど、そこの先生が言うには
素人が本読んで自分でできるなら世の中から整体院はなくなるよって
よく考えたらそうだよね。
しかもある人にとってはいい体操も他の人にとっては悪い体操だそうです。
それを判断できるのが整体の先生の腕の違いのひとつだそうで、素人には無理だそうです。
だから本で自分でできるとか出してる治療院は良心的に見えて実はすごい
無責任だと思いますよ。
54さんもしっかりした整体さがして通われた結果はやいと思います。

56 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/11/12(日) 00:01:04 ID:Tr+R3rRO
ゆがみ直しのヨーガって本買ってやってるけど、いい感じだよ。
猫背なんだけど、朝やったら夕方まで背筋がぴしっとしたままになってる。
疲れてくると、姿勢が崩れて身体も傾いてくるのわかるけど…

今で3ヶ月目ぐらいかなぁ、身体の中心を意識出来るようになったのと、
腰痛が治りました。身体鬼のようにかたいから全部はやってないけど、
朝ヨガやるとなんだか一日気持ちいいです。

最近ストレッチポールっていうのを買って、朝にヨガ+夜寝る前にポールの上でゴロゴロ
の二本柱でやってます。ストレッチポールは手間かからないからかなりお薦め。


88 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/12/04(月) 22:24:52 ID:lVha+GYr
★簡単な骨盤が歪んでいるか確認する方法★
1.両足の間隔を腰幅に広げて、つま先を左右平行にして真っ直ぐに立つ。
2.つま先平行のそのままで、つま先&かかとが上がらないように腰を落とす。

この場合上体が左右どちらかに傾いて腰が落ちた人は、確実に股関節や
骨盤が歪んでいます。
骨盤が歪んでいると両足を揃えた状態で、真っ直ぐ腰を落とす事ができ
ませんね。


129 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/01/02(火) 18:14:43 ID:l8LIsdEf
普通に外歩いていて有るとき靴の裏(踵周辺)みると外側が必ず擦れてる(両足)

まっすぐ立っても膝や太股がくっつかないし、ストレッチしても決まって右脚の痺れが強い(左脚はそれほどでもない)

やっぱり骨盤の歪みかな?


 「痺れ」のことが出てきたので、ここで少し細かすぎることを書きたいと思います(読み飛ばしていただいて構いません)

脊柱が歪むことで脊髄神経が圧迫される可能性もあります。脊髄は脊椎の腔を走っており、更に脊椎の椎間孔から脊髄神経が左右一対ずつ出ています。脊髄神経のうち前にある「前根」と後ろにある「後根」の2つがありますが、それぞれ働きが異なります。前根は運動神経を支配し、後根は感覚神経です。

では、脊椎のゆがみによって、後根が圧迫されてしまうとどうなるのか?圧迫により神経が刺激され続けると、その神経の支配領域に感覚障害が起こります。どの脊髄神経がやられるとどこに感覚障害が起こるかを表した図を「デルマトーム」といいます。

参考:富山カイロオステ院 デルマトーム


さて、ではより詳しい「感覚の感知までのメカニズム」をご紹介。

振動覚、触覚、固有覚について→これらの感覚は、まず後根に入り、すぐに同側の内側毛帯を上行し(後索-内側毛帯系)、更に延髄下部でニューロンを代えて交叉します。延髄から橋にかけては内側を上行します。

痛覚、温度覚、触覚について→これらは同側の後根に入り、すぐにニューロンを代え、交叉して中心灰白質の前を通り、反対側へいきます。そして対側の前側索を上行します(脊髄-視床路系)。更に延髄では、外側を上行します。

ちなみに延髄は、内側と外側で血管支配が異なるため、どちらの血管がヤラれてしまうかによって症状が変わります。例えば内側供給系の血管障害が起これば、後索-内側毛帯系の障害として症状が現れるわけです。



166 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/01/31(水) 17:04:02 ID:jITr9brC
骨盤矯正やO脚矯正に効果があると言われているシコをやってみたが股関節が広がらないし、腰を落とそうとしたら途中から痛みが出て落とせない。

かなり酷い状態なのだろうか…

167 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/01/31(水) 17:15:17 ID:1GC035JH
>>166
運動不足で、固くなり弱くなっているだけ。
無理せず続ければ、柔軟にかつ強くなっていきますよ。

痛めてしまっては元も子もないので、痛みを感じる手前で
こつこつやっていきましょう。


198 名前:170 投稿日:2007/02/06(火) 18:24:09 ID:0F8Jt0TP
骨盤という概念より、「仙骨を立てる」ということを意識した方が効果があります。
「仙骨を立てる」も「腰を入れる」も同じことを表現しています。
ttp://www.genshu-juku.com/web_action/base/shi-sei/index.html


 このサイトは必見です。「腰を僅かに反って、前後の重心が「両足の内くるぶしを結んだ線」よりやや前寄りに落ちるようにします」「天井から頭を吊られるようなイメージで「スッ」と立ちます。」「仙骨上端と腰椎下端が『くさび』状に凹み、少し腰を反った姿勢になります。が、腰から上は天井から吊り下げられたかのように、楽にリラックスしたままの状態を保ちます。」など、基本となる姿勢が分かりやすくアドバイスされています。


212 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/09(金) 21:11:09 ID:y70EjnMJ
只今妊娠2ヶ月なんですが、整体や接骨院などに行って
治療しても問題ないでしょうか?

腰が痛くて立てないんです。。。昔、原因は骨盤だといわれました。
接骨院の先生は大丈夫と言ってるんですが、
産婦人科の先生はダメっぽい事言ってるし。

スレ違いだったらすいません。
お分かりになる方居ましたら、教えて下さい。 m(_ _)m

213 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/09(金) 21:22:21 ID:gU8IhxR1
>>212
今骨盤を治しても、出産のときに一気に開いちゃうから、
あまり意味ないんでは?
出産後に開いた骨盤を修正するような体操とか、確か
いろいろあると思うし、整体に行くのもそれからでも
遅くないと思うんだけど。


222 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/10(土) 16:58:32 ID:uBSN+l7+
片側の脇腹だけが異様に凝ってて、
普通のストレッチではなかなか解れなかったんだけど
これ始めたら嘘のように解れた
多少ではあるが歪み改善の手助けになるかも

三宅裕司 司会の「カラダのキモチ」●骨盤矯正ストレッチ●

●骨盤矯正ストレッチ●

1.両足と両手を交差させます。この時手の指は組まず、手のひらを合わせるようにし、足は両足の外側をくっつけるように立ちます。

2.そのまま手を上にあげ、上にのびていきます。

3.後ろ→前→左右横の順番でカラダを倒し、それぞれの体位で6〜8秒静止します。この時息は止めず、筋肉のハリを感じる程度に伸ばして静止して下さい。

4.次に手足のクロスを組み替えて、同じ要領で後ろ→前とカラダを倒して静止します。左右横は一回目とは倒す順番を逆にして下さい。

5.最後に、普通に立って骨盤をなじませるように腰を軽くねじって終了です。

ストレッチの効果は3〜5時間程度しかもたないと言われています。このストレッチを1日2回以上、午前と午後に続けていくことが大切です。

●日常生活に取り入れる骨盤矯正ストレッチ●

★立ちながらストレッチ
足を交差させ、軽くヒザを曲げながら上下に屈伸します。前屈みにならず姿勢をまっすぐ保つようにしましょう。左右の足を組み替えて、それぞれ15〜30回を目安に行いましょう。

★座りながらストレッチ
左右のヒザを軽くくっつけて座り、足の付け根の下に手のひらを下にして手を入れ、お尻を左右へ揺らします。指や手が痛い人は、スリッパを二つに折り曲げたものを手の代用にして、お尻の下にはさんでもOKです。これを1日2回以上、15〜30秒を目安に行いましょう。



230 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 18:05:46 ID:8qA4wwj/
「姿勢について」
こういうのって、自分の事を客観的にみて改善していくのに役立つ情報だと思う。


235 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/13(火) 22:56:56 ID:iFy6YjEj
中3ですが、骨格がやばいくらい曲がってます。おかげでいくら食っても全く肉が付かず超ガリガリ。
今ある病気にかかってて整体はいきたくないです。最近親に負担をかけすぎなので。

いいストレッチ法を教えてくれませんか?
ゆがみ方は、鎖骨、鎖骨から下の骨が全体的に左にずれてます。
今は筋トレ前、風呂上りにいろんなストレッチをやっています。

どなたかアドバイス宜しくお願いします。

242 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/02/15(木) 15:31:56 ID:yjhCmSIF
>>235
過敏性腸症候群は歪みに大いに関係ありますよ。
親御さん思いのやさしいお子さんですね。
以前こスレの前のスレ?で、ピラティスによってゆがみが
治ったと書いたことがあるものです。

1:ピラティスのブリッジング、サイドレッグアップ&タッチ、スイミングなど、ピラティスのうつ伏せ系の体操を毎日朝晩やってください。

2:硬い布団に寝ること。
低反発高反発はだめです。ちっとも反発しない、おおげさに言うと、発砲スチロールにキルティングをのせたくらいの硬さ。200ニュートン以上のもの

1と2のどちからだけではだめです。両方やってください。

以前ここでピラを紹介しましたが、効果がある人は少なかったのではない
でしょうか?ひとつ言い忘れていましたのは、すごい硬い布団に寝ることです。
伝え忘れて、大変後悔しています。

235さんは、蟹股または内股歩きで、左右の足の長さが違っていませんか?
ピラやって、硬い布団に寝ていると、朝一で股関節がごきっとなって、足の長さ
が徐々にそろっていきます。すると、肩の傾き、顎の傾きなども、それに合わせて
バランスがとれてきます。寝返りは自然の整体です。やわらかい布団でせっかく
の寝返りを無駄にせず、硬い布団で寝返り効果をしっかり感じてください。

まずは、お母さんに、笠原房子さんの本と、本当に硬いマットレスを買ってもらって
ください。また、腸の方もじきに治ってくるでしょう。ただ、好転反応が強くでるので


 ピラティスというのは、西洋のヨガ的な運動です。胸式呼吸であったり、常に身体を動かし続けたりといった違いはあるようです。身体全体の柔軟性を整えると共に、全身のインナーマッスルを鍛えるので安定するとか。


370 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/04/03(火) 00:00:20 ID:XzFr+OTE
ある治療院のHPなんだが、
何でゆがむのか、ゆがんだらどうしたらいいのか
そんな話が書いてある。ものすごく分かり易く書いてくれてる。
参考までに。


 色々出てくるものですね。

さて、以下のは別スレからのコピペですが、「背筋による矯正法」について書かれています。



15 :病弱名無しさん:02/01/01 00:51 ID:A0oWiXIo
背筋しろ。これで左右のバランスはよくなるから。俺も昔から肩幅が左右違うのが(それも半端じゃなく明らかに)すごい気になってた。おまけに顔も左右の幅が違ってた。目の大きさも鼻の穴の大きさまで違っててすごいコンプレックスだった。カイロの本も読んだり、通ったりしたけど全然よくならなかった。いろいろ試行錯誤した結果、筋トレが一番いいとわかった。特に背筋ね。首の後ろの骨と腰の仙腸関節を同時に矯正するとバランスよくなるよ。

ただ、最初は、筋肉と弾力で矯正してもまたすぐに元に戻るからある程度、継続してやることね。一日10分を毎日3ヶ月もすれば治るでしょう。金も全くかからんし。

16 :病弱名無しさん:02/01/01 00:57 ID:A0oWiXIo
タレントやモデルってすごい体のバランス良いでしょう?顔も左右対象で目もぱっちりしてるし。あれは、背筋・腹筋・ストレッチの賜物だってことがようやくわかったよ。女優でも、一日数時間はジムで運動してるってゆうやん。

32 :15:02/01/05 20:18 ID:bi1gvJse
俺の経験上は、首筋・背筋が一番効果あった。具体的には、背筋ね。うつ伏せになって手を背中後ろに組む。それで背中を反らす。この際、首は動かさないこと。つまり目線が地面にいくようにする。こうやると背中より首に大きく負担がかかるのがわかる。これをきつくなるまで繰り返す。そしたら首の後ろや耳がガンガン熱くなってくる。

これを朝晩2回ずつくらいやる。

腹筋に歪みがあるとのことだが、これは俺もそうだった。ジーパン履くとよくわかるのだが、ジーパンのチャックの上のボタンがへそにこないんだよな。つまり、腹のへそが体の真中にないんだよ。こういうのも俺は完全に矯正した。

あと、猫背については、腹筋に比較して背筋が弱いんだよ。ボクサーなんかに多いタイプかな。背筋を鍛えれば治る。

33 :15:02/01/05 20:39 ID:bi1gvJse
カイロや整体もたくさん通った。いろんな流派があるんだよ。骨をぽきぽき鳴らすとこもあるし。そういう療法を批判してる無痛療法とかいうのも行った。

ただ、俺の経験から言うとこういう療法は、痛みを和らげる程度の効果しかないというのが素直な感想です。これは、俺が筋肉質じゃなく脂肪体質だからかもしらんが、骨格というのは非常に歪みやすいんだよな。少し背筋を怠るとすぐ歪む。そのたびに整体へ通ってるといくら時間と金があっても足りない。とくに俺が、悩んでたのは、学生時代だったので一回10分程度の治療に1万も払わされるのにはめちゃくちゃ腹立った。はっきり言いますがカイロは、無駄です。詐欺です。効果ゼロとはいわない。ただ、半年も一年も通っても筋トレの10パーセントくらいの効果しかない。ましてや数回しか通わないのでは、効果ゼロです。(元に戻る)少なくとも左右肩幅や顔のアンバランスを治したりするまでの効果はありません。

35 :病弱名無しさん:02/01/07 03:40 ID:b8hnyy6a
>>32
顔のアンバランスなんかも背筋でなおるんですか?
歯の噛み合わせが悪いからと思ってて
近々矯正しに行こうかと思ってるんですが。

37 :33:02/01/07 18:44 ID:P0QPN/Kf
治ります。現に私は治りました。今は、写真で見ても目も鼻も顔型も肩幅も完全に左右対象です。矯正ってどうするの?筋トレ以外では、おそらく治らないと思います。整形外科なんかでやる機械で肩引っ張ったりするのとかも経験したけど全くダメでしたね。当時は、先端医学で治らないならもう一生だめやな。とか思ってましたけど。基本的にこういう問題で悩んでる人ってのは、整形外科からカイロに流れてきた人多いですね。ちなみに私もこのタイプです。34<これは、腹筋に比べてってことです。確かにボクサーの背筋も一般人に比較すると強いでしょうが、本人の腹筋と均衡するほどの背筋はないってことでしょう。(まあ、大抵のボクサーはこんなことないでしょうが)これは、医者も言ってました。腰痛患者に対して腹筋100回やれば、必ず背筋も100回やって下さい。ってね。

45 :背筋?:02/01/11 01:57 ID:x5jR3XaD
>>32
>うつ伏せになって手を背中の後ろに組む。それで背中を反らす。

手を「首の後ろ」に組むのではなくて、「背中の後ろ」に組むのですか。
それにはどんな理由があるのでしょうか?

74 :>>45:02/01/22 17:53 ID:hxMY62hF
首、背筋、腰が、一体となるような筋肉がつきます。これを繰り返せば体のバランスは確実によくなります。左右の足の長さもそろうし、口元の歪みなんかも治る。私の経験では、ストレッチや体操では治りませんでしたね。

やはり、ある程度、強い力で継続的に矯正を試みないとダメみたいです。左右の顔幅が違うことに悩んでマウスピースではないものの、雑誌なんかを噛むことで噛み会わせの弱い側の顔に筋肉をつけようとしたこともありました・・・

結果は、顔でも不自然な部分に筋肉がついてしまって余計に顔の形が変になったので止めました。私の場合は効果ありませんでしたね。


 それでは本編に戻りたいと思います。


263 :病弱名無しさん:02/03/28 21:28 ID:EG0CIO23
俺も子供のころから体の歪みで悩んでいた。
証明写真とるとびっくりするくらい顔がゆがんでた。
左右の肩の高さとかも違っていて。
でも数ヶ月前から腹筋を中心とした筋力トレーニングを
初めて、体の歪みが徐々になおってくるのが体感できている。
首のあたりとかがすごく楽で、体がリラックスしている感じ。
「ああ、普通の人はこういうふうな感覚で生きてたんだな。」
と思う。もし私と同じ悩みをかかえている人はためしてほしい。
とりあえず腹筋と背筋のトレーニングを週3日やってみるといいと
思う。本屋に行けばいろいろ本が売ってるよ。


546 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/05/24(木) 23:07:16 ID:SJqtBdkZ
骨盤自体の捻れは筋肉のアンバランスは関係ないような気がするなぁ。
股関節が左右でおかしいと思ったら、ほぼ確実に左右の腸骨が歪んで仙骨を中心に
捻れているね。

床に仰向けに寝てみて腰の下に手のひらがすっぽり入るような人は、両腸骨に対して
仙骨が後傾していて上半身が後に倒れていたりしている事が多い。
そのままだと後に倒れてしまうから、大腿四頭筋が緊張することで骨盤を前傾させて
後に倒れそうな上体のバランスをとっている。
そして仙腸関節が緩んでいて、股関節がグラグラして力をうまく伝達出来ない。


558 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/05/27(日) 22:08:25 ID:Mipc4E+g
ヒールで歩いているなら、そり腰&骨盤過前傾になって当然です。
正確にはヒールを履くと身体は前に倒れようとしますよね?そうならないように
上半身を後に傾けて倒れないようにします。(そり腰)
そのうちに、身体は後に傾けるそり腰の癖がついていきます。後に傾いていると
今度は身体が後に倒れようとするので、骨盤は前方に回転するように傾いてバランスを
とろうとします。(出っ尻)
これがあなたの姿勢だと思います。ちょうど妊婦さんの姿勢みたいな感じです。


672 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/07/03(火) 21:54:49 ID:pNCT34NJ0
自力で治したい人が多いみたいだけど、
一度整体とか均整とかカイロ行ってみるといいですよ。

自力では難しい場合もなかにはあるし、軽いものだったら調整してもらえるし、
尋ねれば症状に合った体操とか指導してもらえます。
質問すれば自分のコンディションが分かるし、不安もやわらぐかと。
体質に合う合わないもあるし、初めて行くときはちょっと勇気いりますけどね。
私は自分で認識していたより、歪み方が複雑で重度だったので行ってみて良かったと思いました。


747 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 00:25:19 ID:tNiitxCV0
骨盤が歪むと股関節も一緒に歪んで、つま先が右に振ったり左に振ったりする。
これがどういう事かというと、自分の足のつま先の方向を左右でバラバラにして
立ってみるとわかる。
身体が右か左のどちらかに回旋するはず。そう考えると身体が歪んでいると
真っ直ぐ歩けなかったり、顔があらぬ方向に常に向いてしまうような気がする
けど、仮に股関節が右に捻れても、骨盤や背骨が同じ程度左に捻れるので、一応
前を向いているようになる。(本当はそんなに単純じゃないけど)

だから歪んでいても代償的に別のところでバランスをとっているわけ。だから
腰のくびれが左右で違うとか首が右に振っているっていうのは、上半身が捻れて
いるのは間違いない。
骨盤や股関節が歪んでも最初はその周辺の痛みで済むが、長期化すると首・頭の
痛みがほぼ間違いなく現れる。(なんせ首が雑巾を絞るように捻れているんだから…)


852 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 13:02:03 ID:rxkWjuCa0
骨盤の高さの診断方法は、上半身裸になり、下着もしくはパジャマなどゆるい服装で鏡の前に立ち、両足をそろえ、体をリラックスさせた状態で骨盤の左右の高さを見る。下着やパジャマの左右のラインが上がってる方が骨盤が高い

たとえば、右側の骨盤が高い場合、正座から両足を左側に出し、右足の踵を肛門の下に入れ、腰を右に落として右尻を床につけ、横座りする。背筋を伸ばし、両手を頭の後ろで組み、両肘を左右に張る。(あまり前かがみにならないようにする)

両足のアキレス腱をできるだけ伸ばす。

丹田(へその下)に力を入れ、意識を右腹に集中し、息を吐きながら上体を左に倒し、右上半身を伸ばす。その際、なるべく上体を両膝を結んだ線と平行に曲げ、右尻を床に押し付け、左尻に全体重をかける。5秒くらい耐えたら、息を吐ききると同時に体の力を抜く。

これを5〜6回繰り返す。

左側の骨盤が高い場合はこの逆の動作をする。
空腹時に行うべし。
また、短時間に何回もやりすぎないこと。やるなら朝昼夜に分けて1セットずつやること。
時々逆の動作をして、左右の体の抵抗をチェック。


874 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/09/21(金) 02:11:49 ID:2V2myu5/0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0817/142947.htm?g=01
↑このサイトで紹介されてた骨盤体操がすごく即効性があった。

判定法や図はここ↓がわかりやすいです。
ttp://www.kotsuban-wonderland.jp/hantei.html
自分はひらき傾向の骨盤でしかも左右不対称らしい、
一週間もたたずに効果が実感できてます。

参考:体のゆがみ(姿勢)

関連:医学処 中高年の女性にかなりメジャーな疾患「骨盤臓器脱」にご注意を。
広告
posted by さじ at 03:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 身体健康板
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック