他人のたばこの煙に長年さらされると、認知症のリスクが高まることが、米カリフォルニア大バークレー校のタデウス・ヘイト氏らの調査研究で分かった。受動喫煙と認知症に関する調査は初めてとみられ、先月開かれた米国神経学会で発表された。
この研究は、認知症でない65歳以上の男女約3600人を対象に、喫煙や心血管疾患の有無などを調査。心血管疾患のない非喫煙者985人(うち受動喫煙者495人)を6年間追跡し、認知症の発症率を調べた。
この結果、30年以上受動喫煙しているグループは、受動喫煙していないグループと比べ、認知症発症のリスクが約3割高かった。
脳に血液を供給する頚動脈に異常がある場合、この傾向がより顕著であることも分かった。30年以上受動喫煙していて頚動脈の異常がある人は、受動喫煙も異常もない人の2.4倍のリスクだった。
ろくなことがありませんな。被害者となるのは一緒に暮らしている伴侶や、ヘビースモーカーの集う職場などでしょう。自分が癌になるのならまだしも、他人の、しかも脳に障害を与えるなんて、ねぇ。もう少し思いやりの心をもてないものでしょうか。吸うなら受動喫煙が起こらない場所で。
関連
医学処:日本人の煙草離れが進み、過去最低の喫煙率に。
医学処:受動喫煙によって注意欠陥多動性障害(ADHD)のリスクは上がる
医学処:煙草の煙は、精子のDNAに変異を起こし、永久的な変化をもたらす。