米南部テキサス州を中心に、「チーズ」と呼ばれる新たな麻薬が中学生らに流行し、社会問題になっている。1回分がわずか2ドル(約250円)と低価格なため、入手が容易な上、危険性が高く、同州ダラス地域で過去2年間に少なくとも21人の未成年者が死亡した。
ダラス警察や米メディアによると、チーズはメキシコ産ヘロインと市販の頭痛薬「タイレノール」を粉砕して混合する。ヘロイン濃度は2〜8%程度ながら、頭痛薬との相乗効果で覚醒作用が膨らむ。しかし、過剰摂取などで呼吸が停止する危険があるという。
薬物の影響としては、心臓が一般的ですが、呼吸中枢に及ぼす影響も甚大なんですよね。ドラッグをやりたいと思う心理がいまいち分かりませんが、死のリスクを背負ってまでやりたいんですかねぇ。
関連
医学処:脱法ドラッグを規制対象に。ラッシュや5−MeO−MITPも取締り
医学処:違法ドラッグの成分の一部を組み替えた薬物も規制対象に