2007年05月06日

1日に5杯以上の緑茶を飲むと脳梗塞の死亡リスクが激減する

緑茶1日5杯で危険低下へ 脳梗塞の死亡リスクで差

 1日に緑茶を5杯以上飲むと脳梗塞の死亡リスクが男性は42%、女性は62%低下するとの研究結果を栗山進一東北大准教授らが4日までにまとめた。

 栗山准教授らは94年から宮城県内の40−79歳の男女約4万500人を追跡調査、1日に緑茶を飲む量で4グループに分け分析した。栗山准教授は「緑茶に含まれるカテキンなどが体に良い影響を与えている可能性がある」と話している。



 だいぶアバウトなコメントですが、研究はこれから、でしょうかね。ヘリコバクターピロリにも利くカテキン、そして2006年に大流行したアディポネクチンなども関連しています。癌だけでなく脳梗塞にも利く万能飲料「緑茶」の見直しが進んでいるようです。

∧_∧
( ´・ω・)
( つ日O
と_)_)

関連:
医学処 緑茶を飲むとアディポネクチンの分泌量が増えます
医学処 脂肪吸収抑制「黒烏龍茶」VS脂肪消費促進「ヘルシア緑茶」
医学処 びわ茶に血糖値と血圧上昇を抑制する作用


広告
posted by さじ at 17:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脳神
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック