2007年04月13日

ピロリ菌が胃癌を発症させるメカニズムを解明

ピロリ菌:がん発症の仕組み判明 免疫細胞の酵素を利用

 京都大大学院の丸沢宏之助手(消化器内科)らのグループは、ヘリコバクター・ピロリ菌が胃がんを発症させる仕組みを、人やマウスの細胞実験などで明らかにした。ピロリ菌が、胃粘膜細胞をがん化するために、通常は免疫細胞にしかない「AID」と呼ばれる酵素を利用していたことを突き止めた。丸沢助手らは「細菌が原因でがんができる唯一の例。早期のピロリ菌除菌が胃がん予防に効果的だといえる」と話す。成果は2日、米医学誌「ネイチャー・メディシン」電子版に掲載される。

 ピロリ菌は幼児時に経口感染し、胃に数十年すみ続け、慢性胃炎を起こす。日本では40代以上の7割が感染しているという。胃がんでは最も重要な発がん因子であることが判明していたが、具体的な仕組みは分かっていなかった。

 グループは人体の免疫機能を担うAIDが、本来は免疫細胞のBリンパ球にしかないはずなのに、慢性胃炎を起こした細胞に多く現れていることに着目。ピロリ菌を人為的に感染させた胃粘膜細胞にはAIDが多く現れ、重要ながん抑制遺伝子を変異させるなど、がん化する一連の仕組みを確認した。AIDの働きを抑制するなどの新治療法開発の道も開けそうだという



 ピロリ菌については何度も取り上げていますが、胃潰瘍や胃癌に対してのリスクは十分すぎるほど証明されています。今回のように、そのメカニズムが解明されていけば、胃癌発生率は大きく減少するかもしれません。しかし、ただの菌なのに人間の胃に住み着こうという執念は凄いものがありますなぁ。

 ピロリ菌に関しては下記を参考にして下さい。そちらに結構書いてあるんで。

関連:
医学処 胃がんのリスクを10倍にするヘリコバクター・ピロリとは
医学処 進化しながら6万年も昔から人に感染しているピロリ菌。
医学処 ヘリコバクター・ピロリを乳酸菌で防ごう タイと日本が合同で実験
広告
posted by さじ at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 感染
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック