森永乳業(東京都港区)は、ビフィズス菌「BB536」がアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の症状を悪化させる「Th2ケモカイン」(Th2細胞の移動を促す因子の総称)の発生を抑制することを、東京大学との共同研究で突きとめた。
アレルギーは、ウイルスなどの抗原と抗体の結合(抗原抗体反応)によって引き起こされ、Th2ケモカインは、その後のアレルギー症状の悪化に関与する。今回の実験で、アレルギー症状が引き起こされた後のTh2ケモカインの働きをBB536が抑制したことから、森永では「(BB536は)アレルギーを発症している人の症状を軽減する可能性がある」としている。
BB536は、健康なヒトの腸管から発見されたビフィズス菌で、整腸や感染防御などの機能をもつ。森永ではヨーグルトやサプリメントとして製品化しており、今後、それらの製品でも抗アレルギー効果が期待できるかどうか検証していく方針。今回の研究成果は、開催中の日本農芸化学会できょう発表する。
免疫能力が若干ながらも落ちるということは考えられないんでしょうか。Th2細胞の遊走が抑制されるということは体液性免疫が軽減されるということでは。それともアレルギーとして症状を発症する場所に局所的に働くものなんでしょうかね。遊走を抑制ってところがポイントかな。
関連
医学処 オリゴ糖を食べると免疫力が上がり、アレルギーが抑えられる
医学処 免疫力を高める乳酸菌で風邪やインフルエンザを予防