2007年01月18日

ノーベル賞受賞者は、その他の候補者よりも寿命が長くなる。

ノーベル賞の受賞者は候補者よりも2年長生き

 ノーベル賞を受賞した科学者たちは、文字通り「寿命がのびる」ようだ。

 中央イングランドのウォーリック大学で行われた研究によれば、化学および物理学の分野でノーベル賞を受賞した科学者たちは、お金と栄誉を手にするだけでなく、ノミネートされて受賞しなかった科学者たちに比べて2年ほど長生きしているそうだ

 「ステイタスが一種の健康を与える魔法のように働いているようです。統計学的には、あのストックホルムの授賞式の演壇に立つと寿命が2年ほど長くなっているようです」と、アンドリュー・オズワルト教授は述べた。
「ステイタスにどんな効果があるのか、私たちには知るよしもありません」

 オズワルト教授と政府の経済学者マシュー・ラブレンは1901年から1950年の間にノーベル賞にノミネートされた524人の科学者と受賞した135人の寿命を比較した。

 研究によれば、全体の平均寿命は76年だったが、受賞者は候補者より平均1.4年だけ長生きしている。同じ国の受賞者と候補者を較べると、その差はさらに8カ月ほどひろがるそうだ。

 アルフレッド・ノーベルが1901年にノーベル賞を設立して以来、受賞者に与えられる賞金の金額は変化している。しかし、オズワルド教授は、賞金の金額およびノミネート回数は延命効果には関係がないようだと述べている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 大きな喜びを得ると脳などに良い作用を与えるのでしょうか。まぁ確かにノーベル賞ほどの賞を取れば最大の名誉を得ることができるわけですからね。DNAの二重螺旋を若くして発見したジェームスワトソンも、発見以降、講演だけでメシを食える身分になりました。大きな賞は人生をも変えてしまうものなのです。

関連
医学処 2006年度のノーベル生理学・医学賞は「RNA干渉の発見」
医学処 柳雄介九大大学院教授が第50回野口英世記念医学賞を授与
医学処 ベルツ賞に、再生医学による重症角膜疾患の新規治療法


広告
posted by さじ at 02:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック