2007年01月10日

臓器提供意思表示カードの署名者は、2001年以降増えていない。

臓器提供カードへの署名、01年以降は増えず

 昨年12月に50例に達した脳死臓器移植について、提供者の84%(42人)が、臓器移植法施行の1997年から2000年までの3年余りの間に臓器提供意思表示カードに署名をしていたことが、日本臓器移植ネットワークの集計で分かった。

 01年以降、カード署名者があまり増えていないことを示唆する結果とみられる。ネットワークは「関心のない人にどう協力を仰ぐかが課題」と話している。

 意思表示カードを持っていても署名していないと、脳死下での臓器提供者にはならない。集計によると、最も多かった署名時期が99年(24人、48%)。98年(11人、22%)、2000年(7人、14%)と続いた。99年は大手コンビニエンスストアチェーンがカードを店舗内に常設したり、同年2月に1例目の臓器提供があったことが普及に結びついた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 うーん…。もっと目立つところにおかないといけないと思います。コンビニにおいてあるの、みたことないですよ。そんなに目立たないところに置いてあるんでしょうか。ホワイトバンドなんかはレジ前に置いてあるのに…。

 やはり国民が携帯するものにつけるのが一番でしょう。健康保険証のカード化に伴ったり、免許証に付記したり、色々できると思います。

関連
医学処 家族の意思で移植できる法案と、提供年齢を下げる法案
医学処 臓器提供の意思表示を、携帯やパソコンで
医学処 本人が臓器提供を拒否していなければ家族の同意で提供できる法律
広告
posted by さじ at 00:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 移植
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック