2007年01月06日

毎日の就寝起床時間を記録して睡眠時間を計算するブログを公開。

睡眠時間を記録する「ねむログ」

 ビー・オー・スタジオはこのほど、睡眠時間を記録できるサービス「ねむログ」β版を公開した。会員登録すれば無料で利用できる。

 毎日の就寝・起床時間を記録し、睡眠時間グラフをつけられる。1週間・1カ月単位で平均睡眠時間を計算する機能も備えた。睡眠時間一覧表のダウンロードも可能だ。携帯電話からも利用できる。

 収益面では、広告収入を見込むほか、ユーザーの睡眠時間や睡眠スタイルをデータ化して販売する予定だ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 これです。

 ちょっとやってみたいな、とは思うのですが、何せズボラなもので……。私の場合寝つきはいいのですが、すぐに夢を見てしまい、どうも熟睡感がないんですよね。まぁよく考えたら、別に睡眠時間を記録しても改善はされないのですが。笑

関連
医学処 「早寝早起き朝ごはん」すると自信がつき不安が消える。
医学処 睡眠時間は7時間より長くても短くてもうつ状態が強くなる
医学処 眠りの度合いを分析する枕、今秋発売


広告
posted by さじ at 12:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 生理
この記事へのコメント
私の場合、就寝時間や起床時間を記録するのに、100円ショップで売っていたスケジュール表を活用しています。
枕元にスケジュール表とペンを置いておき、寝るときと起きるときに、時間を記入します。
あとでデータ入力すればグラフの出来上がり!
Posted by (^^) at 2007年05月11日 03:59
おおー、それは凄い。自分の睡眠時間の管理がバッチリできているなんて、素敵です。ストレスの少ない人、寿命の長そうな人って、生活サイクルが一定ですからねー。私も見習わないと・・・。
Posted by さじ at 2007年07月15日 12:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック