2012年12月01日

自閉症に関与するたんぱく質制御酵素を東大が特定する。

東大、自閉症関与たんぱく質の制御酵素2種を特定

 東京大学大学院薬学系研究科の富田泰輔准教授らのグループは、自閉症の発症に関与するたんぱく質「ニューロリジン」の分量を制御する2種類の酵素を特定した。ニューロリジンは脳内の神経細胞同士をつなぐシナプス形成に関与している。過剰に増えたニューロリジンを2酵素が抑制し、シナプスを適切にコントロールするという神経回路形成のメカニズムが分かった。自閉症の新たな治療法に応用できる可能性があるという。

 ニューロリジンは神経細胞の先端部分に発現するたんぱく質。発現量が過剰になったり減少しすぎたりすると自閉症が発症することがマウスでの実験で分かっていた。

 グループはマウスやラットの脳の切断断片を培養する実験を通じ、ニューロリジンを制御する要因を調べた。その結果、「γセクレターゼ」と「ADAM10」と呼ぶ2種類の酵素が関与していることを突き止めた。



 自閉症は明確に脳の神経学的な異常によって生じるというのは分かってきていますが、それが具体的にどこの異常なのか、どういうメカニズムなのか、徐々に解明されつつあるようです。こういうのは東大が強いですねぇ。今まで対症療法というか、脳の特性を理解してもらうほかなかったんですが、より重度の自閉症に対する治療法に繋がるといいですね。
広告
posted by さじ at 01:00 | Comment(0) | 精神
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: