2012年10月12日

母から娘への子宮移植をスウェーデンで成功させる。

母から娘に初の子宮移植 スウェーデン、不妊治療の一環

 スウェーデンのイエーテボリ大は、母の子宮を娘に移植する手術を行ったと発表した。子宮がない女性患者に対する不妊治療の一環で、体外受精させて保存してある受精卵を移植して妊娠を目指す。うまくいけば、患者は自分が生まれた子宮から子を産むことになる。

 移植を受けたのは30代の患者2人。1人は子宮頸がんで子宮を摘出され、もう1人は生まれつき子宮がなかった。2人は15、16日にあった移植手術から順調に回復し、合併症は起きていないという。

 手術は複雑で、数年間の訓練を積んできた10人以上の外科医が参加。チームは「2人は手術後の疲れが出ているが、いずれも元気を取り戻している。母親も数日で退院できる」とコメントしている。



 個の時代、医療が進歩することで、その1人1人に応じたニーズを叶えることができるようになりました。この子宮移植もその1つで、不妊を克服できるということは、その人にとってはどれほどありがたいことか。こういう医療の形も、もっと進めていくべきだと思います。
広告
posted by さじ at 18:00 | Comment(0) | 生殖
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。