子供の肥満解消のため、米小児科学会が、議会と連邦通信委員会(FCC)に対し、ジャンクフードの宣伝の制限を要望する方針書をまとめた。小児科医には宣伝の中止を働きかけていくよう求めている。
執筆者の1人、ビクター・ストラスバーガー医師は「子どもを対象にした広告が近年、著しく目立つようになった」と指摘。インターネットや携帯電話といった新たな媒体が加わったほか、学校内やスクールバス内でも活発な宣伝活動が行われているという。
マーケティングの専門家ジェームズ・マクニールさんによると、子どもを対象とした広告に投じられた費用は昨年、月間14億ドル(約1610億円)にのぼり、前年から15%増加している。
小児科学会の方針書は具体的には、子ども向けのテレビCMは、現在の半分の1時間あたり5、6分以下にするよう求めた。また、バイアグラなどの薬品のCMは午後10時以降とするよう要請している。
一方、学校内やスクールバス内の広告は、学校財政の点から欠かせないものとなり、アリゾナ州大のアレックス・モルナーさんが昨年実施した調査では、83%の公立学校内に広告があった。モルナーさんによれば、このうち3分の2がジャンクフードかそれに関連するものだった。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
文化なのでしょうが、何故アメリカはジャンクフードがあんなに蔓延ってるんですかね。不思議です。何故学校内に広告があるのか…不思議です。
関連
医学処 英国の子供は、1年間でサラダ油5分のポテトチップスを食べる
医学処 貧乏な家庭の子供は肥満率が高い
医学処 ニューヨークでトランス脂肪酸の使用を全面禁止か