2006年11月24日

暴れたので精神安定剤を注射して連行した医師が敗訴

注射して連行、違法 賠償命令 京都地裁 精神病院入院

 医師に無理やり精神安定剤を注射され、強制的に精神病院に連れて行かれたのは違法だとして、旧八木町(現京都府南丹市)に住んでいた女性(61)が医師や南丹市に1100万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が22日、京都地裁であった。田中義則裁判長は、町職員が女性を押さえて医師が注射したと認め「社会通念上、行動を制限する措置として相当とは認められない」として、医師と市に110万円の支払いを命じた

 判決によると、女性の夫から相談を受け、医師と町職員3人が1998年2月に女性宅を訪れた。受診を説得中に女性が暴れ出したため、夫と町職員が押さえつけ、医師が精神安定剤を注射した。女性は町の車で病院に連れて行かれ、心因反応と診断されて医療保護入院することになった。

 医師らは「話ができる状態ではなく、正当な医療行為」と主張したが、田中裁判長は「問診を尽くしたとは言えず、緊急入院の必要も認められない」と判断した。女性の代理人は「医療保護入院のための搬送は原則、本人の同意が必要という判断は画期的」と話している。佐々木稔納・南丹市長は「判決文を見ておらず事実関係が不明だ。弁護士と相談して対応を考えたい」とコメントしている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 よく映画などであるシーンですが、ダメなんですねぇ。暴れたのが女性だったから良かった(?)ものの、屈強な男性が暴れたらどうすればいいんでしょうか。問診?殴られますよね。笑

 裁判的にはこういう判断を下したいんでしょうけど、現場の医師からすれば身を守るためにも安定剤は投与したいところでしょう。その後強制的に入院させたのが人道に反するということなのでしょうかね。難しい。

 背景の詳細が分からないので断定はできませんが、現場の人間(医師だけでなく、夫も)としては少し納得いかないところもあるのでは。本人の意思が大事というのは分かるのですが…。

関連
医学処 「精神病院」→「精神科病院」に変更
医学処 精神科病院で患者が放火。5人が死傷
医学処 中学生♀が担任のなめこ汁に抗うつ剤を混入する
広告
posted by さじ at 02:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。