2012年05月19日

感染症で発熱する原子レベルの仕組みを大阪大が解明する。

発熱してばい菌退治=原子レベルで仕組み解明―大阪大

 ヒトが発熱することで、血液中の白血球がばい菌を退治する原子レベルでの仕組みを、大阪大医学系研究科の藤原祐一郎助教(生理学)らの研究グループが解明し、8日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。

 同助教は「将来的に、抗生物質を使わずに免疫力を高め、ばい菌を殺す薬ができるのではないか」と話している。 



 熱が出るってのはある意味正常なことですからね。身体の防衛反応ですので。

 私は基本的に38度出ようが自分には解熱剤使いませんね。必要なんだもの。勿論「こりゃ必要な熱だわな」と思うから使わないわけですけど。
広告
posted by さじ at 03:26 | Comment(0) | 感染
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。