2012年01月15日

子供の死因を登録し、原因を検証しなければ、子供の魂が報われない

子どもの死因 登録して検証 小児学会、予防策に反映へ

 事故や虐待による死など「助けられる命」を救おうと、日本小児科学会が、子どもの死亡状況を登録し、その原因を検証する仕組みを作ることを決めた。子どもの死に立ち会った医師が、なぜ、どのように亡くなったのか情報を登録する。現在の国の統計調査では子どもの詳しい死因がわからず、死につながったリスクを探ることで、予防策にいかす。

 登録は病死も含め、18歳未満で亡くなった子どもが対象。来春から数カ所の地域でモデル事業を始め、2〜3年以内の本格稼働を目指す。データ収集には司法機関や児童相談所などの協力も必要なため、連携できる制度も整えていく。

 18歳未満の死亡者は年間約5千人に上り、交通事故などの「不慮の事故」は年代によって死因の1、2位を占める。厚生労働省研究班の分析では、日本の新生児の死亡率は先進国27カ国中最低なのに、1〜4歳の幼児では17位と突出して高い。虐待で亡くなる子どもも年間約50人に上る。しかし、現在の国の統計調査では、死亡の詳しい状況はわからない。



 子供、というだけで、解剖の件数が少なかったりしますしね。

 本来なら解剖というのは、その人の死因を調べるものなので、全例にやるべきなんですよねぇ。

 でもなんか傷つけるのがかわいそうということで、子供はほとんどされていない。まぁわかりますよ、自分の子供の肉体を傷つけるっていうのはどういうことなのか。

 ですが、「死因が分からん」というままにしておくほうが、果たして子供のためになるのか。

 医学の発展ももちろんありますけど、子供の魂を救うための1つの選択として解剖し原因を究明する必要があるのでは、という提案です。
広告
posted by さじ at 00:07 | Comment(0) | 小児
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: