両脚がくっついた状態で生まれたペルーの女児が7日、脚の分離する最後の手術を受け、無事に成功した。今後は両脚で歩く練習をしていくと同時に、1つの管を共有している消化器官と泌尿器官、生殖器官を分離する治療を始める。
スペイン語で「奇跡」を意味するミラグロスちゃんは、2004年に両脚がくっついた先天性の「人魚体症候群」を抱えて生まれ、現在2歳4カ月。
この奇形の赤ちゃんは、腎臓などの臓器が発達せず、両脚がくっついているため排泄が不可能なことから、誕生後数時間から数日で死んでしまうことがほとんどだ。
しかし、ミラグロスちゃんは肺や心臓などの臓器に問題がなかったほか、両脚それぞれ骨と軟骨組織があり、医師らは分離手術が成功すれば歩くことができると判断。昨年6月に、かかとから太もも部分までの分離手術を受けていた。
執刀医のルイス・ルビオ医師によると、ミラグロスちゃんは今回、脚の付け根部分、股間部の約10センチを分離する手術を受け、両脚が完全に分かれた状態になったという。
ルビオ医師は、今後10数年かけて、ミラグロスちゃんが通常の生活を送れるよう、治療を続ける必要があると述べている。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
おめでとうございます。快挙ですね。先天性の病気、それも「何かが欠損している系」は往々にして重症になるものですが、幸運にもこの子は上半身の発育が良かったようで。元気に自分の足で立って、日常生活を送れますように。
分離前の画像はこちら。
関連:医学処 全腸管壁内神経細胞未熟症で五臓器移植を受けた彩花ちゃん1歳、永眠。