首都圏を中心にマンション建設・販売事業を展開するアジャクス(横浜市、甲州浩一社長)は、人工炭酸泉を浴室に供給する装置を今後建設する全マンションに標準装備する。他社物件との違いを打ち出し、健康志向の消費者の需要を掘り起こす。
設置するのは三菱レイヨンが開発した家庭用人工炭酸泉製造装置「ソーダバス」。給湯器から専用管で温水を炭酸ガスボンベ内のユニットに供給、高濃度人工炭酸泉を専用ノズルで浴室に供給する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
炭酸の風呂…?身体にいいんでしょうか。よくスーパー銭湯とかにある泡風呂はただ気泡を噴出しているだけでしょうし。
密室で、炭酸風呂に長時間入ってて、二酸化炭素が充満して死亡なんつー笑えない状況にはならないものでしょうか。
炭酸泉とは…
炭酸ガスが溶け込んだお湯のこと。1Lの湯に炭酸ガスが1g(1000ppm)以上溶けたものは特に効果が高いといわれ、療養に利用されています。体への負担が少ないぬるめの温度(37〜40℃)で長湯するのがおすすめ。また炭酸泉は健康な素肌と同じ弱酸性で、湯上がりはなめらかで潤いのある肌を実感できます。