2011年07月29日

宇宙酔いのメカニズムを信州大学医学部が解明するかも

「宇宙酔い」の仕組み解明へ…信州大

 無重力でめまいなどを感じる「宇宙酔い」の仕組み解明を目指す信州大医学部の宇佐美真一教授(耳鼻咽喉科)らのグループが27日、米国最後のスペースシャトル「アトランティス」で無重力状態で飼育した実験用ラットの耳の奥の内耳を分析、本格的な研究を始めると発表した。宇宙酔いに関する内耳の基礎的なデータは世界で唯一という。

 宇宙酔いは、内耳の中で重力を感じる器官の前庭が無重力でバランスを保てず、吐き気やめまいなどを起こすとされるが、発症の詳しい仕組みは分かっていない。

 宇佐美教授らは宇宙航空研究開発機構と共同で2001年に研究を始めた。09年から今年までの3回、スペースシャトル内の無重力空間で約2週間から3か月間飼育されたラット計23匹の内耳を入手。09、10年の前庭の細胞では、遺伝子のたんぱく質が活発に増減していることが分かった。増減について分析を進め、宇宙酔いに関係する遺伝子を解明する。

 仕組みが分かれば、めまいや宇宙酔いに効く新薬の開発にもつながる可能性があるという。宇佐美教授は「宇宙に長期滞在する時代を前に、宇宙酔いの改善方法や、長期滞在が可能かどうかが分かり、通常のめまいの治療にも役立つのではないか」と期待している。



 ロマンあふれる研究。かっこいいわぁ。
広告
posted by さじ at 01:18 | Comment(4) | TrackBack(0) | 耳鼻
この記事へのコメント
銀河鉄道に乗って宇宙の旅の途中に、オズの魔法使いがやって来たわ!無重力に及ぶ空間上に並んだ矛盾点の魅力を発見するわね、きっとティーンカー ベルが陽炎のように表れてくれるの
Posted by みか at 2011年07月30日 23:39
銀河鉄道に乗りたい!鉄道の旅で暮らしの中の宇宙を実感したい。ティーンカ ベルを連れて行きたい。オズの魔法にかかりたい、そしてすやすやと眠りたい
Posted by みか at 2011年08月01日 22:42
国民栄誉賞なでしこジャパン、天からの贈り物!おめでとうございます
Posted by みか at 2011年08月03日 08:44
松田直樹選手、貴方の元気なって退院する日をティーンカー ベルは首を長くして待っている。貴方が退院するまで魔法の勉強も魔法を使う事も出来ない、祈りの心とざわめく魂は蹄の音
Posted by みか at 2011年08月04日 11:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。