2006年07月06日

大人だけど身長を伸ばしたい (2)

【栄養・食事】
栄養面については主にサプリメントで補給。
グルコサミン、コンドロイチン、プラセンタエキス、アルギニン、オルニ
チン、シリカ、マグネシウム、各種ミネラル、アミノ酸20種

   グルコサミンやコンドロイチンは、関節軟骨を構成する重要成分で、加齢とともに減少していきます。プラセンタは、細胞組織の再生活動を行う能力のある物質です。アルギニン、オルニチンは成長ホルモン分泌を促進し、筋肉増強を促す。

その他ビタミンやクエン酸、コラーゲンなどは食品で摂取。

アミノ酸は同量のブドウポリフェノールと一緒に摂取することで早く効く。空腹時、特に寝る前のアルギニンは効果的。


【運動】
ジョギング・ウォーキング
その後、成長ホルモンを出すには瞬間的な激しい運動がいいので短距離走。
最後に柔軟体操。股割きとはこのことです。
これを毎晩風呂前に行っていました。

足の振り上げは運動時、
ひざを叩く・背伸びは主に就寝前・起床後やっていました。

正座したまま体を後ろに倒して床に背をつけるようにな柔軟体操は、足の
筋肉を伸ばす他に、普段やってない人は背骨が矯正されていくらか伸びる
それだけで1〜2センチ伸びる場合も。

重要なことは、運動後体を休息状態にすること。
成長ホルモンの分泌は3時間ほどあるので、その間体を休息状態に保つこと


【睡眠】
昼寝はできるなら望ましいそうです。

質の良い睡眠=すぐ眠れる、ぐっすり眠れる、すっきり目覚めることができる。 

体温が高い時が入眠しやすい。そうすると一回目のノンレム時間が深くな
る。(風呂・夕食後除く)

   風呂は少なくとも就寝の1時間以上前に。体温が高い時に入眠しやすいと言っても風呂に入った直後に就寝するのは誤りです。

一回目のサイクルでどれだけ深いノンレム睡眠に出来るかがポイント。

21時から2時の間に成長ホルモンがよく分泌されるとよく言われているが、
21時に寝た場合は2時までが勝負どころといった方が正しい。
体温によって自分の最適な入眠時間が分かる。

   質の高い眠りにするには、「体温を下げる」ことです。つまり入眠前に体温が高く、入眠後に体温が下がる状況が望ましい。常に暖かくしていても質が高くなるわけではありません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 続きです。ちなみに、ジョギングをする時間は夜8時ごろが良いらしい。一番運動の効果が出るとか。

 栄養はバカスカ摂れば良いというものではなく、必要なものを摂りましょう。サプリメントは「食事の中で足りなかったものを補う」という認識で飲みましょう。

 睡眠がかなり重要なファクターです。夜10時、少なくとも夜12時には就寝していたいところですが。そのためには夕食を遅くとも8,9時に、入浴を9,10時にしておくと良いと思われます。

大人だけど身長を伸ばしたい (1)
広告
posted by さじ at 02:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 身体健康板
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。