過体重または肥満の小児やティーンでは、手首のサイズによって心血管疾患の発症リスクが高いかどうかが判明することが、新しい研究によって示された。
イタリア、ローマ大学サピエンツァSapienza校のRaffaella Buzzetti博士らは、平均年齢10歳の過体重または肥満の小児477人の手首周囲長を測定した。また、小児約50人に対して無痛の核医学画像技術を用いて手首の脂肪および骨領域をさらに正確に測定した。その後、血液検査を実施し、インスリン濃度とインスリン抵抗性度を測定した。
研究の結果、同氏らは、手首周囲長はインスリン抵抗性の全分散(total variance)の12〜17%を説明すると結論付けた。インスリン抵抗性は、心血管疾患の既知の危険因子(リスクファクター)である。最近の研究では、血中インスリン濃度高値と骨量増加との関連が示されている。
Buzzetti氏は「これは、手首周囲長がインスリン抵抗性のエビデンス(科学的根拠)と強く相関していることを示す初めてのエビデンスである。手首周囲長は容易に測定することができ、今回の結果が今後の研究で追認されれば、いつの日かインスリン抵抗性および心血管疾患リスクの予測に使用できる」と述べている。同氏らは、インスリン抵抗性を説明するのは手首の脂肪組織でなく骨組織であるとしている。
面白ー。
確かに手首ってよほどのことがないと太くなりませんよね。筋トレしても鍛えられない場所ではありますし・・・。
そこが太くなるってことは脂肪、ということか。