2006年06月04日

日本人の2割は、80歳でも自分の歯をしっかり持っている

80歳で20本以上自分の歯、2割超に

 80歳で自分の歯を20本以上持つ日本人の割合が初めて2割を超えたことがわかった。厚生労働省が2日発表した。

 1日の歯磨きの回数は、2回磨く人が49・4%と、ほぼ半数に達した。3回以上も21%に増えた

 20本は、入れ歯なしにほとんどの食べ物を食べられる目安となる本数。同省は「8020運動の成果で虫歯と歯周病予防の意識が高まったことと、悪い歯を抜かずに残す保存治療が普及したためでは」と分析している。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 実に70%が、一日に2回以上歯を磨いてるわけですね。ただ磨く時は歯磨き粉を付けすぎないほうが良いようです。つけないで磨く時を入れてみると吉。

 8020運動 80歳で20本の歯を残すことを目指した運動。「はち・まる・にい・まる」と読む。高齢化社会の中、健全な食生活の礎となる歯の健康を守るため、1989年に政府と日本歯科医師会が提唱した。2000年に推進財団が設立され、シンポジウムや研究、地域活動の支援などを行っている。


広告
posted by さじ at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 歯科
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック