2006年05月20日

世界一の身長を持つ女性は脳下垂体の瘤による成長ホルモン過剰分泌

治療せずには1年以上生きられない、世界一の女性巨人が上海で受診

 身長が2.36メートルある姚徳芬さんは、スポーツ学校に通ったこともあり、自然に成長すれば、バスケットボールの夢を持って国民の誇りになった可能性もあったが、「世界一の女性巨人」である身長は、脳下垂体の瘤のため成長ホルモンの過剰分泌が原因だった。

 18日、姚さんは瑞金病院の内分泌科に行った。1999年、初めて手術を受けた後、身長の伸びを抑えたが、内臓が成長は抑制することができない。治療しないと、命は1年しかもたない恐れがある。

 関係者によると、成長ホルモン瘤の発病率は百万分の一である。瑞金病院副院長、内分泌代謝科主任の寧光教授は、現在、姚さんは数種の合併症があるため、命が危うい可能性もあるという。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ホルモンはバランスを取るのが難しいんですよ。このように過剰になっただけで全身ガタガタになってしまうことも。男性ホルモンや女性ホルモンも同様の理由で、あまり人為的にどうこうするものではありませんね。


広告
posted by さじ at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック