2010年12月15日

記憶力を高めるアロマテラピー、集中力を高めるアロマテラピー

アロマの刺激 認知症緩和

 認知症の早期診断・治療の研究で知られる鳥取大医学部の浦上克哉教授は、老人保健施設で暮らす認知症の高齢者28人にアロマセラピーを施し、効果を測定する研究を行った。

 昼用は、集中力を高め、記憶力を強化するといわれるローズマリーとレモンを、独自の配合でブレンド。夜用は、鎮静効果が期待される真正ラベンダーとスイートオレンジを混ぜて作った。これらの香りに接するセラピーを、昼夜2時間ずつ、約1か月間続け、セラピーを受けた期間の前後で記憶力などを調べた。

 正常な人は0点、アルツハイマー型認知症の人だと14点以上になる機器で測ったところ、軽〜中度の認知症の高齢者11人については平均で5点、改善が見られた。

 また、夜間よく眠るようになって生活リズムが整ったため、「昼は眠りがちで夜に大声を出す」といった認知症特有の症状も緩和された。

 アルツハイマー病は、嗅覚をつかさどる「嗅神経」から障害が起きるとされ、アロマセラピーは、この嗅神経に良い刺激を与えている可能性がある。

 浦上教授は「研究を参考に、アロマセラピーを導入したグループホームで、お年寄りの表情が良くなったという感想もあります。薬に頼らない認知症対策として、アロマセラピーを試してみてほしい」と話している。



 こういう環境で勉強したらはかどるんだろうなぁと思った

 いや、環境づくり、けっこう大事です

 老人病院とかでこれやってくれないかな
広告
posted by さじ at 00:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
私の日常生活に及び成功している一つが記載記事にある、あまり書物を手元に置かない事が今の私だし、経験して行く枠を越えて行く時に勉強して良かったと実感する。ジュニパーベリー、 シダーウット、 ネロリ、 マジョラームは15年前に使用してました懐かしく思い出しました、ピアノの演奏にはフレグランスが欠かせない
Posted by みか at 2010年12月15日 22:25
私達の環境と人との繋がりの小さな内輪から地域及び地球的環境で還元されている植物の恵みを大切に、今日に開発されている様々な医薬品及び、化粧品のバイオテクノロジーに応用され特許を得て人々に貢献されています。フランキンセンス、ミルラ、パーチュリーティーチュリー、ベンゾイン(安息香)また思い出しました最高の自覚の段階に近代的な意識と共に変革され今日に生きて来る
Posted by みか at 2010年12月17日 00:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック