人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って、脊髄損傷で首から下がまひしたマーモセット(小型サル)を飛び跳ねられるまでに回復させることに成功したと、岡野栄之慶応大学教授らの研究チームが8日発表した。
脊髄を損傷した小型霊長類がiPS細胞による治療で回復した事例は、世界で初めてという。岡野教授のチームは、脊髄損傷マウスをiPS細胞を使って回復させた実績を持つ。
研究チームは、4種類の遺伝子を人間の皮膚細胞に導入してiPS細胞を作製。最も効果的なタイミングと考えられる脊髄損傷後9日目のマーモセットに、iPS細胞を投与した。
このマーモセットは投与から2〜3週間以内に、手足を動かせるようになった。6週間後には、飛び跳ねることができるようになった。前脚の握力も80%まで回復し、正常な身体機能に極めて近い状態まで回復したという。
岡野教授は、今回の結果について、iPS細胞を使った医療の実現に向けた大きな前進だと話している
慶応大の岡野教授凄すぎですね。
iPS細胞ジャンルで最も期待される再生場所の1つが「神経」でしょうねぇ。神経を繋ぐことができたら、今まで不治だった麻痺や感覚障害なども治るようになるんでしょうか。