2006年03月31日

第100回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編

今回は新卒のみのランキングです。
第百回医師国家試験の総合ランキングはこちらを。

大学と生徒の、リアルタイムの「やる気」を感じ取って下さい。

第1位

防衛医科大学校 100.0%
昭和大学医学部 100.0%


 堂々の100%を達成しました。学年全員合格という快挙。おめでとうございます。さすが防衛医科大学。身体だけではなく意志も鍛えられています。本当に自衛隊的訓練をされるそうですからね。防衛医大は昨年落ちた1人も合格しているので、総計ランクでも100%です。そして昭和大学。昭和大学はカリキュラムがきちんとしているんでしょうか。年を重ねるごとに合格率が上がっています。こういう大学に入って医学を学ぶと良医になれそうです。大学受験時に偏差値の高い人はこういうところに入ってほしいものです。日本全体の医師のレベルがあがると思います。これからも頑張って下さい。

第3位
東京慈恵会医科大学 99.1%
千葉大学医学部 99.1%


 やはり上位に来た千葉と慈恵。学年で1人しか落ちていないところはさすがといったところでしょう。この1人も禁忌問題でひっかかってしまったのではないか、そんな気がします。昔は慈恵も不人気な大学だったそうです。ところが現在は私立の中でも上位に来ていますね。やはり教育がしっかりしている大学は認められるのでしょう。千葉大は言わずもがな、名門ですね。既卒(去年の国家試験が不合格で国試浪人となった人)が不出来で11人中4人合格でした。そのため千葉大の総計ランクは若干落ちています。足を引っ張るバカというのは救いようがないものです。

第5位
山形大学医学部 99.0%
大阪大学医学部 99.0%
関西医科大学 99.0%

 国立組が追い上げてまいりました。まずは山形大学。大学入試時の偏差値でいうと国立の中では中堅どころですが、見てください、この99%。ちなみにこの3つの大学も、学年で1人しか落ちていません。第3位の大学との違いは受験者数がこちらのほうが1,2人少ないだけです。山形大学は毎年、総数ランクでも上位10校に入りますからね。次いで大阪大学。西の名門です。凄いところは合格率も凄い。最後に関西医科大学。第5位枠唯一の私立大ですね。こちらも昭和大と同様、合格率が上昇している大学です。西の私立大No.1といっても過言ではないでしょう。

第8位
札幌医科大学 98.9%

 札幌医大は受験者数が95名、合格者数が94名ということで、割合としては第8位ですがこちらも学年で1人しか落ちていません。なお札幌医大は既卒者の合格率が100%なので、総計ランクでも防衛医大に次いで第2位です。おめでとうございます。札幌医大は毎年上位なんですよね。教育が良いのか、もしくは生徒の志が高いのか。どちらにしろ、遊ぶことを覚える大学というわけではなさそうです。これからも良医となる「土台」を構築していって下さい。

第9位
横浜市立大学医学部 98.3%


 何か色々ゴタゴタしてるようで大変らしいですが学生は優秀なままですね。こちらも学年で1人しか落ちていません。ちなみに58人中57人合格です。既卒者も全員合格しているので、総計ランクでも第3位

第10位
神戸大学医学部 98.2%


 学年112人という大所帯の中、110人が合格するという快挙。さすが国立の名門。おめでとうございます。第10位です。既卒者の合格率が42.9%と低く、総計ランクでは第29位。千葉大と同様にバカが足を引っ張る結果となってしまいました。新卒学年の生徒としては「なにやってんだよ…」という気持ちでしょう。

第11位
筑波大学医学専門学群 98.1%
聖マリアンナ医科大学 98.1%


 この2校は神戸大と同様に2名以外全員合格。筑波大学は104人中102人、聖マリアンナ医科大学は105人中103人合格です。何気に筑波も国立ではトップクラスです。去年も総計ランクで第2位ですし。研究も臨床も出来る大学というイメージですかね。しかし聖マリアンナ医科大学の103名合格は凄い。今まで総計ランクでは45位前後と、医学科の中でも中堅どころだったのですが、新卒合格率98.1%。既卒の13名中9名が落ちるというアレさえなければ総計ランクももっと高かったでしょうが、それでも23位。もう上位校ですね。こうやって大学は成長していくのでしょうか。頑張る大学は「強い」です。

第13位
久留米大学医学部 97.9%


 なんと、九州No.1は久留米大学!今まで総計ランクで78位あたり(医学部総数80校)を低迷していた大学ですよ!?それがなんと総計ランク28位。いやー凄い。おめでとうございます。私立は生き残りをかけて大変ですが、こういうときに結果を出せる大学は、何度も言いますが、「強い」。こうやって日本全体の医師のレベルが向上してくれれば良いのですが。

以上、BEST13でした。おめでとうございます。
以下、ランキングの続きです。

14 順天堂大学医学部 97.8%
15 近畿大学医学部 97.8%
16 埼玉医科大学  97.6%
17 岐阜大学医学部 97.6%
18 鳥取大学医学部 97.6%
19 日本大学医学部 97.3%
20 秋田大学医学部 97.2%
21 自治医科大学   97.0%
22 名古屋大学医学部 97.0%
23 富山大学医学部 97.0%
24 北里大学医学部 96.9%
25 産業医科大学  96.8%
26 山梨大学医学部 96.8%
27 群馬大学医学部 96.7%
28 慶応義塾大学医学部 96.7%
29 日本医科大学  96.2%
30 旭川医科大学  96.0%
31 新潟大学医学部 96.0%
32 九州大学医学部 96.0%
33 福井大学医学部 95.9%
34 京都府立医科大学 95.8%
35 東邦大学医学部 95.8%
36 大阪市立大学医学部 95.8%
37 東京医科歯科大学医学部 95.5%
38 金沢大学医学部 95.5%
39 岡山大学医学部 94.9%
40 名古屋市立大学医学部 94.9%
41 東京女子医科大学 94.9%
42 東北大学医学部 94.9%
43 熊本大学医学部 94.9%
44 和歌山県立医科大学 94.6%
45 琉球大学医学部 94.4%
46 宮崎大学医学部 94.3%
47 信州大学医学部 94.3%
48 弘前大学医学部 94.1%
49 香川大学医学部 93.8%
50 福島県立医科大学 93.7%
51 滋賀医科大学   93.6%
52 佐賀大学医学部 93.6%
53 杏林大学医学部 93.3%
54 東京大学医学部 92.9%
55 三重大学医学部 92.9%
56 奈良県立医科大学 92.6%
57 京都大学医学部 92.6%
58 金沢医科大学  92.5%
59 浜松医科大学  92.2%
60 獨協医科大学  92.1%
61 北海道大学医学部 91.8%
62 帝京大学医学部 91.7%
63 山口大学医学部 91.6%
64 大分大学医学部 91.1%
65 高知大学医学部 90.9%
66 大阪医科大学  90.9%
67 愛媛大学医学部 90.6%
68 岩手医科大学  90.0%
69 鹿児島大学医学部 90.0%
70 長崎大学医学部 89.5%
71 東海大学医学部 89.1%
72 徳島大学医学部 88.0%
73 島根大学医学部 87.9%
74 兵庫医科大学  87.6%
75 広島大学医学部 87.0%
76 東京医科大学  86.7%
77 川崎医科大学  86.1%
78 愛知医科大学  85.6%
79 藤田保健衛生大学医学部 82.3%
80 福岡大学医学部 76.6%


 私は、大学の価値というのは入学時よりも卒業時で決まると思っています。入学時に測れるモノは「記憶力」や「努力する能力」、「ひらめき」などで偏差値によって表されます。対して卒業時に測れるモノは「医学に向ける志」や「大学のカリキュラムの良し悪し」、そして何より「医学知識の量と質」です。

 医者に「なる」能力としては前者(偏差値)のほうが良いでしょう。何故なら医学部で行う勉強は結局のところ暗記だからです。そのため医学に関する研究などは東京大学や京都大学などで行ったほうが当然コストパフォーマンスは良い。彼らは、情報処理能力は抜群に秀でているからです。(おそらく官僚になる人が多いのもそういうことである、と思いたいのですがアレは「面接官が東大卒」なところも大きいと思いますね。もっと能力第一主義(情報処理面以外の要素)にすれば今の割合も変化するのでは?)

 対して後者は、医師としての素質だと思います。禁忌問題の是非はさておき、国家試験に合格できないほどの知識(というより、それに向けて勉強する力)がないというのは、話になりません。これからの人生、医者としてやっていくのに、遊びたいからとか留年もしくは国試浪人してもいいやとかいうのでは、今後の勉強、つまり学校で教わることではなく臨床の場で得ていく医師として必要な知識・経験が、モチベーションのある人に比べて得られにくいと思います。そんな医者にみてもらいたい患者など当然いないですよね。

 そして大学別の国家試験合格率というのは、臨床の場で医者として育ってゆくための土台づくりがしっかりとできたのかどうかということを表しています。どの大学が一番医学の知識を身につけられるのか、どの大学が一番カリキュラムがしっかりしているのか、どの大学が医者になるという志も養えるのか。そういったことを、大学受験の際にも考慮してほしいと思いますね。偏差値の高い大学に入ったのに留年&国試浪人なんて、御免でしょうから。冒頭にも書きましたが、このランキングは大学とそこに在籍する生徒たちの「やる気」だと思って下さい。特に上位校は、これからの時代伸びるところだと思いますよ。



 そういえば以前「私立は落ちそうなヤツを留年させるから合格率が高いんだ」というのがありましたね。実際昔はあったようです。しかし最近は世論に叩かれたため、ほとんどやっていないと思います(寄付金で入学が左右していたのが無くなったのと同様です)。受験者数と学年の定員数を比較してみると、おかしな風に減ってはいませんね。強いてあげるなら以下の3大学が気になりました。

大阪市立大学が募集人数80名に対して71名しか受験していない
東京医科歯科大学が募集人数75名に対して67名しか受験していない
香川大学が募集人数95名(うち5名は編入学)に対して81名しか受験していない

 しかしこれは「合格率を上げるために留年させた」ということではないと思います。妙な猜疑心は身を滅ぼすといいますか、意味がないことですからね。以下に東京医科歯科大学の受験者数が少ない理由を挙げておきます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

422 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2006/03/30(木) 14:35:29
医科歯科の受験生の少なさについて気になってる人が多いみたいなので・・・
基本的にあまり留年しない学校だが、この学年は2年→3年で15人近く留年。
それに加えて、この学年からMD-PhDというエリートコース(?)みたいなのができて、4〜5人がそっちに流れている。
以上が理由。もともと定員が(たしか)75人だし、学士編入いれてもこのくらいの人数だよ。
まぁ国立なんで、卒留はほとんどないよ。本当にヒドい成績ならあるだろうけど、ここ数年は0人なはず。
もちろん今年も0人です。基本的にうちの学校は卒試は気楽なイベントなのさ。
以降の学年は留年もまた少なくなったし、MD-PhDに抜ける人数も減ったので、来年は人数多いよ。
国公立で人数少ないのは他もだいたい同じような理由じゃん?

来週から医者だー!!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

参考レス:■速報!第100回医師国家試験合格発表■

参考:TECOM

関連:医学処:第100回医師国家試験合格速報

    医学処:第100回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
広告
posted by さじ at 00:20 | Comment(8) | TrackBack(1) | 大学
この記事へのコメント
卒後13年目の、某国立大出身の医師ですが。
相変わらずこんな思考をする方がいるとは、驚きですね。
国試合格率が良い=良い医師?
それなら、このランキング上位の、主に私立医学部で、過去不祥事が次々発覚していたのは何故でしょうか。

国立大についてはともかく、私立大医学部については、「国試予備校」と化しているところも多数有り、そこが合格率を上げるのはある意味当然です。
そのことと医師の資質とは、なんら無関係です。
きっと貴方(方)も、臨床の現場に出ればおわかりになるでしょうがね。

貴方(方)が良い初期研修を受けられ、患者さんにとって良い医師に成長されることを望んでやみません。
合掌。。。。
Posted by 相変わらず・・・ at 2007年09月15日 11:51
国立大学医学部でも不祥事は同様でしょう。九大で戦時中に行った人体実験のことなど、お忘れですか。

私立が国試予備校と化しているというのは昔の、新設したての頃のお話です。むしろ、国立だから合格率が悪いと平然と構えておられるその姿勢が理解できません。そういう論調の風を受けて育っている国立大学医学部の学生が、国試レベルの問題も解けないことに何故危惧を覚えないのでしょう。学生の頃に知識がなくて、どうして医師として大成できましょう。

人間らしさや思いやりなど、そんなものは持っていて「当たり前」だと思います。勉学に励み医学の知識をつけることを軽視して、良医になどなれるはずもありません。

私がこのようにランキング分けしているのは、学生にもっと知識をつけてもらいたいからであり、決して偏差値による差別化を行いたいわけではありません。あなたのおっしゃられている、「臨床の場で得られる膨大な量の知識」、「技術」、「患者さんから与えられたもの」を自己の中に取り入れていくための土台作りは、学生のうちに行わなければならないのです。そういう側面の見方もあるんだということ、お察しいただけますか。
Posted by さじ at 2007年09月15日 18:19
私も今年受験した学生ですが、正直あなたには賛成しかねますね。
だいたい私立は、落ちそうな人は留年させて(下1割程度)合格率を上げている事実を知ってるのですか?
禁忌肢で落ちてる気がしますと書いてますが、知ったかぶりは、やめてもらえませんか?
毎年禁忌肢で落ちる学生は全受験生のうち数人です。
患者さんにとって、悪影響となる選択肢を3つ以上も選んで落ちる…余程のアホだと思いますが。
探してもなかなかいませんよ。
正直、自己満足な物にしか見えませんでした。
もう少し現在の医師国家試験の事を勉強してから書いたらどうですか??
Posted by at 2009年02月27日 00:54
ちなみに、今は落ちそうな人は留年させるというのは無くなってると書いてますが、何を根拠に?
私の友達の行っている私立大学いくつかでは、今年も1割近く留年になりましたが。
あやふやな知識を、まるで確定事項のように書くのは、見た人の誤解を生むのでやめて下さいね。
Posted by at 2009年02月27日 01:01
うちは1割も留年してないんだが?
その友人の行ってる私大のいくつかとやらはどこなのかね?
あやふやな知識を確定事項のように書くのはやめて下さいね^^
Posted by   at 2009年02月27日 01:26
受験者定員に比べて多いか少ないかだけで判断しているみたいですが、
毎年一定数留年させてれば見かけ上は定員と同じになりますわな。

ちなみに、私大でも卒留数はピンキリで
一人も落とさないところから20人、30人当たり前のところまで幅があるようです。
Posted by at 2009年03月15日 17:06
おい、クズども。医学部に入った後が困難なのを知ってるだろうが。ここで云々言ってるクズはどういうつもりだ。
Posted by at 2010年06月27日 19:15
人を見下すのも大概にしたほうがいいですよ
Posted by at 2011年06月23日 02:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

香川大学 解答速報 二次試験・前期
Excerpt: 香川大学 前期試験 解答速報 掲載情報  解答速報 / 赤本・過去問 / 合格発表 /  偏差値 / 入試日程 / 受験宿泊   >>解答速報サイト   ..
Weblog: 解答速報ドットコム 2012年/平成24年 過去問・赤本・願書・偏差値・センター試験
Tracked: 2012-01-22 18:36