手掌多汗症の治療(1)(心療内科的、外科的治療)
手掌多汗症の治療(2)(皮膚科的治療)
手掌多汗症の治療(3)(精神科的、漢方、その他の治療)
2 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/12/27(火) 20:20:01
【手掌多汗症】(しゅしょうたかんしょう)
このスレタイの通り「手のひらに異常に汗をかく」症状。
日本人の200人に一人の割合で存在すると言われる。
手の汗に悩む人は足や脇の下からの多汗も併発している事が多い。
手を使う全ての場面で不自由な思いをするが、放っておいても死なない
ので真剣に治療に取り組む病院・医師はきわめて少ない。交感神経が
過剰に働きすぎる事が原因と言われ、完全に治す事は今の所不可能。
対処療法や手術によって止めるか、交感神経の働きを穏やかにする為の
体質改善などで発汗を抑えるしか無い。
【汗のレベル】
レベル1 手のひらの表面に汗が光る
レベル2 手のひらに水滴が出来る
レベル3 手のひらから汗が滴り落ちる
73 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/04(水) 05:11:09
手の下にティッシュ引いてテスト受けるのもういや
87 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 14:30:27
ここ数週間で急に手にすごい汗かくようになった。今まで手の汗でイライラする事なんて一度もなかったのに。
ぶつぶつが出来て気持ち悪いし痒いし痛いし、ほんの数週間で一体何があったんだろう?
今が追い込みの受験生なのにたかが手の汗ごときに勉強妨げられて、もう泣きたいよぅ…
やはりストレスは大敵のようです。
104 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/08(日) 15:48:19
好きな人の手が握れない……。・゜・(ノД`)・゜・。
114 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 08:03:38
大丈夫。手汗くらいで嫌われたりしないよ。
きちんと事情話せばきっとわかってくれるよ。
自分はきちんと話したら相手から手を握ってくれるようになった。
「ぐちょぐちょだから今は・・」って言っても大丈夫って言って握ってくれたり
なんか落ち着くハーブの匂い?がついたハンドクリームもプレゼントしてくれた。
一生大事にしようとおもた。別れたけど('A`)
(ノд`)
124 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 19:47:42
皆さん、足汗はどうですか?
漏れはスゴクて、靴下履いてても、フローリングみたいな所歩くと、足の跡残るよ
127 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 20:42:34
こんなに同じ症状の人がいたのかぁ!
子供の頃から手汗が酷くて、テストは数学が特に大変、
時間で焦るとザラ半紙がビロビロになった。
デートで手繋ぐのも億劫だったし、握手なんて、相手に
手を拭かれたシーンを目撃すると超ショックでした。
あと、ジェンカ踊るときも苦痛だったなぁ。
しかし、これって今から治るの?ただいま33才。
128 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 23:07:07
>>124
畳の上にしばらくはだしで置いていると汗を吸って足跡がつく
フローリングは足の蒸れで足跡がつきやすいな
132 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/10(火) 23:59:57
緊張とか集中すると汗がものすごい出ます…
146 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/12(木) 16:33:37
誰かと居ると手から汗がでます
147 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/12(木) 17:00:52
↑
わかるわかる。特に緊張なんかしてた日にゃあ最悪。
好きな子と居た時なんて自分の手は源泉かってくらい出る('A`)
194 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/16(月) 04:28:19
先日オパーイパブ逝ってきた
服の上から揉んで脱がして乳首吸って唾液で濡らした後に生乳揉みまくってやった
手汗で最初はドキドキだったが、時間終了の時は延長したかったぐらいだったw
まぁ逝く前は(精神的にも)手汗が少しでも抑えれるよう酒たくさん飲んだけど
232 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/19(木) 20:47:32
お母さんに三度目の相談した。薬とか欲しかったし、今まで引かれると思って友達には話せなかったし…
「手くらいでそんなに気にする必要ないわ」
何気なく何度か言われたけど 何より腹が立った。
薬探すのをあとまわしにされた事よりも、話を真剣に受けとめて、相談にのってくれなかった事が何より悲しかった。
無理矢理理解しろとか言う方が勝手なんてわかってるし、こういうのは当の本人しかわからない事なんだけど、親に突き放されたみたいな気分だった。
金無いのわかってりからドラオニ買ってなんていえない。親の金で生活してる自分が恨めしい。もうすぐ受験… 何も改善できないまま高校行かなくちゃいけない。なんで意識しちゃうんだろう。もう疲れたよ…
「良き理解者」を得づらい病気は、つらいです…
237 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/20(金) 00:05:21
>>232
学生の頃泣きながら何度も訴えたけど手汗くらい扱いで死にたかった
最後にはヒキってやっと通じた。金高いから頼るのは辛いものがあるが頑張れ
312 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/28(土) 19:55:19
最近彼氏が出来たんだけどもう暖かい季節だから手を繋ぐのが怖い。
これで嫌われたらどうしようって思ってしまう(´;ω;`)
314 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/01/28(土) 22:04:42
>>312その気持ちわかる…。
嫌われるかもしれないと思ったけど、漏れは早々にカミングアウトしたよ。
そしたら普通に良い方の返事が返ってきて後で脱力した…。
カミングアウトするまでに勇気がいるけど、相手に知ってもらった方が不安は取り除かれるかもしれないね(´・ω・`)
412 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 00:55:21
スノボ用のグローブが手汗でめっちゃ臭くなります。
ゴンドラで外すと友達に「臭い!外すな!」といわれて悲しい思いをしたり。。。
どうにかなりませんか・・・・?
428 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/07(火) 07:50:24
付き合って1ヶ月の彼氏と手を繋いでません…多汗症ってバレたら引かれそうで……
今携帯で文字うってるんですが汗で携帯がぶっ壊れる寸前でつ………
足の裏と手のひらがヤバいくらい汗でるんです
でも多汗症けっこういるんですね私だけかと思ってて安心しましたよ
432 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/07(火) 20:35:20
彼に手を触られてなんで手汗かいてるの?って言われてほんと焦ったけどうるさいっ!!って言ったら何も言わずに握ってくれた。ほんと嬉しかった。やっぱりそれほど気にしてないのかな?気が楽になってこれからいっぱい触れ合える。みんなもきっと大丈夫だから頑張って欲しいです。
433 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/07(火) 21:10:07
逆に俺は先週彼女に、手ネトネトしてて気持ち悪いって言われてめちゃへこんだ(´・ω・`)
もう怖くて手繋げない…
いっそ多汗症の彼女が欲しかった・・・
(´・ω・`) …
436 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/08(水) 00:19:50
俺は彼女いるけど、普通に手繋いでます。
手汗を気にされないくらい好きにさせるとか
タオルで手を拭くとかさ。本当に好きなら
あまりそんなの気にしないでくれると思うよ。
夏は異常なほど汗かくから腕組とか。
交感神経の異常なら、副交感神経を鍛えてみよう。
深呼吸したり。
試験のときとかテスト用紙がびちゃびちゃになったの
覚えてる。
親には、寝てるときは手汗かいてなかったよって
言われたことがあるので、手汗を気にしないことが
一番だと思います。
気にしないことで自律神経症状は落ち着いたりしますしね。
440 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/08(水) 14:06:23
俺もピアノやってましたよ。
鍵盤は自分で拭いてたけど、
先生にいろいろ言われて鬱だったなあ。
458 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/11(土) 17:18:10
彼氏と手つなげない…それでも汗かいてない時はつなぐけど、つなぐ時とつながない時あるから。彼氏が疑問に思ってるぽい…死にたい(T_T)
484 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/13(月) 19:51:29
彼氏と手が繋げない…
今は寒いから建物の中とか行かないとかかなかったけど夏はやばい。
四六時中汗汗汗汗。
初めて今の彼氏と一緒の夏だから怖い。
『それくらいで嫌いになるような男はそれまでの男だ』って書かれたりしてるけど怖いものは怖いよ(((つД`;)))
気持ちはわかります…が、個人的な主観ですが男のほうが汗に関しては無頓着だと思います。
493 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 11:19:54
汗のことでなんか言われると
鬱だよなあ。
多汗症がもっと社会的に認知されればいいのに。
勝手な願いかもしれないけど。
513 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/15(水) 10:48:24
おれ一人だけ付き合った事あるけど、その時は汗で悩んだ…
でも付き合って1ヶ月ぐらいして汗の事忘れるくらい好きになった(おれこの人と結婚したいって思ってたw)
付き合う前はもろヲタ系のおれだったけど、だんだん自信がついて来たんだと思う。まったく汗をかかなくなった(でも緊張したらいつも通り出る)
それから1年…あの頃が嘘のように汗がでる…
なんなんだろ?自分と同じ体験した人いませんか?
精神的に安定してきたため交感神経症状が出なくなったのかもしれませんね
558 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 03:16:17
ティッシュペーパーを両手で挟んだら
破れてくっつく レベル1
破れてグチョグチョ レベル2
溶ける レベル3
ぐらいでは?
和裁を始めたんですけど、先生に手を濡らすなとおこられたんでやめました(´・ω・`)
絹がちぢんでしまうみたいです。針も錆びるし。
彼氏にバイオリンを習うことになったんですが、手汗で弓や絃がすぐだめになるし
楽器の上を指がなめらかに滑らないんで断念しました(´・ω・`)
手汗なかったら絶対人生違ってたわマジで
「たかが手汗ぐらいで」と病気でない人は思ってしまうかもしれませんが、このように想像もつかぬところで苦しんでいる人たちが大勢いることを忘れてはいけません。
572 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/19(日) 00:10:15
でも多汗症の人で太ってる人ってあんまいなくない?自分もたぶん最近運動とかしてないけどこの異常な新陳代謝であまり太らずにすんでる気がする。
もちろん治せるなら絶対治したい!けど1つくらいいいとこもあるって思いたい。…思い込みでも。
579 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/19(日) 04:17:02
前、誰かが書いてたけど、多汗症=優しい人って言葉が気に入ってます。
人一倍気使うもんなぁ〜
608 名前: 投稿日:2006/02/20(月) 17:04:45
私は小学2年の時から手に汗をかくようになり、年をとるごとに量が増えて、
足の裏や脇にまで大量にかくようになり、思春期の頃なんて、
死にたいと思うようになりました。
今も相変わらずです。今22歳で、仕事では1日立ち仕事で黒パンプスを履いてます。
すぐ靴がダメになり、去年の4月から5足目です。
ちょっといい本皮を購入して履いて、1ケ月ぐらいしたら、汗で塩が吹いているのか、カビが生えて
しまったのか、やたら靴の外が白くなり、皮が死んでしまいました。
で今履いてるのは、合皮のエナメルです。これだと白くならず、快適ですが、
やたらと靴の中で汗がたまり超クサ!!ロッカーの中には消臭スプレーやら、
ソニプラとかで買った高い消臭液や粉タイプのとかいっぱいあります。でも
匂いは頑固でだめです・・・。
あと3日前、携帯バグリました。。。。
3日前、スンゴイ汗かいてるなーと思いながらメールをうってたら、急に
ボタン押しても字が出てこなくなり、まじ!??とか思っててさらにおかしく
なり、サブ画面も消えるし、コントロール不可能!!絶対汗でバグッタ!!
店に、もって行ったら、修理が必要になりました・・・。こんなこと初めて!
まだ修理からかってこないのですが、かえってきて、水で濡らしましたか?
錆びれてました。なんて言われたらどうしよう・・。
616 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/02/20(月) 21:51:35
わたしは保育園で一学年?上の子に手をつないでもらって散歩してたんで、
3歳くらいの時から「気持ち悪い」と言われてました…
今はまだ気楽だからいいけどね。今度漢方買ってみよう
そんな幼い頃から心の傷が。。。
747 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/01(水) 14:15:33
子供の頃、でっかい滑り台を逆側から上るのが流行ったとき
俺だけ手を汗で吸盤のように吸いつけて登ることができた。
748 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/01(水) 16:27:36
>>747
ナカーマ
あとポールに登るときも役立った
あのときは「こんな体質でラッキー」って思ってたが
まさか後でこんなに苦労するとは・・・orz
758 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/01(水) 22:33:35
汗かいてない時でも他人の手に触れると瞬時に溢れる汗をどうにかしてくれ。
レベル3のおかげで20回くらい連続で逆上がりできて神扱いだった小4の頃が懐かしい。
951 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/13(月) 18:29:02
ゴルフの打ちっ放しに行って練習してたらドライバーがすっとんでったことならある
すげー恥ずかしかった
954 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/13(月) 19:35:16
ベース弾いてるとき、指が滑って弦が抑えにくい
961 名前:病弱名無しさん 投稿日:2006/03/14(火) 13:46:02
ボーリングの玉を後ろにぶん投げた俺が来ました
参考レス:◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)12◆◇
手掌多汗症の治療(1)(心療内科的、外科的治療)
手掌多汗症の治療(2)(皮膚科的治療)
手掌多汗症の治療(3)(精神科的、漢方、その他の治療)
代償性発汗がどんだけつらくても
握手とか手つなぐとかハイタッチが
普通にできる喜びがすべて消してく
れると思っています。皆さん手術恐い
とは思いですがどう思いますか?
私、女なんですけど・・・毎日手足汗が凄くて、いつも悩んでます;女なのに恥ずかしいです・・・><;;
私の場合生まれつきなんですよ。
緊張したり嫌いな人・初対面な人とかと一緒にいると、やっぱかいちゃいますねorz
友達とかになるべく握手したくないな・・・なんて思っちゃいます。
皆さんの気持ち痛い程分かります(T-T)
つらいですよね、特に女性ですからそういうところを気にかけたくなるのでしょう。治療法は色々ありますが、十分吟味してみて下さい。
症状が、改善しますように。
それからいきなり手も足も汗をかくようになりました
そのせいでやりたい仕事も出来ません
あと私の場合熱い物を食べると額から大量の汗が出ます
脇のボトックスの注射をしましたが全然ききせんでした涙涙
何かいい治療法ありませんか?涙
小学生位から足のうらと手にかなり汗をかいてしまいます。
緊張してなくても常にかいてて…。
友達とハイタッチとか握手とかできません。
宿題とかテストとかハンカチなしではできません。
もうツライ…。
なんとかする方法ありませんか??
根本的な解決としてはやはり手術が一番だと思いますが。
大学病院や大きな総合病院の外科を、保護者の方と一緒に受診されてみてはいかがでしょうか?
もし医者が診て手掌多汗症だと診断されれば、手術で根治することも出来ると思いますよ。
http://venacava.seesaa.net/article/15213504.html
http://venacava.seesaa.net/article/15221426.html
http://venacava.seesaa.net/article/15225703.html
林間学校のフォークダンスがつらいです
納得した。車運転してるとすごい手汗出る。
ステアリングカバーがべとべと・・・今時期は気温も低くて、ステアリングが凍りそうになる。
足汗もひどくて靴はもとより通気性のいいはずのつっかけまで臭くなる。
靴にふりかける粉でにおいはなくなるけど、それって根本的な解決にはなってないよな・・・
なんで自分だけ…。周りの友達はそんな子いないのにって…。
女の子だし、一応高校生だから周りの目とか気にしちゃうし…
俺の場合は多分産まれつき手足の多汗症です。
人生がマジで狂いました。
幼稚園のころから手を繋いで嫌われるのが嫌でもの凄く人見知りになったし、
小学生のころも運動会とかで手を繋ぐ行事があって、親に学校休みたいと泣きながら言ったけど許してくれなくて手を繋ぐ直前に手に校庭の砂をまぶして(笑)なんとか誤魔化そうとしたり。
中学ぐらいになってから足の臭いも気になってきて…
学校のプリント、音楽室で上履き脱ぐ時、友達の家のゲームのコントローラー…etc...
思い出したらキリがないです。
今日ドライオニックが届きました。
これで本当に汗とまるのかね…。
私の場合緊張しててもしてなくても手、足、脇から大量の汗が出ます。外出するとほぼアウトです。
紙を持つとすぐ濡れてへにゃっとなるし、それを人に見られてるかなと思うとさらに大量の汗が。油断すると手から汗がしたたり落ちてくるので要注意です。たまに人と握手をしないといけない機会があるのですが、相手の反応が怖くて本当に苦痛です。「暑がりだから」と誤魔化しながら常にハンカチを握りしめてます。
家で長年愚痴っていたので親は知っていますが、友達には誰にも言えませんでした。
中高生の頃ほど気にはしなくなりましたが、やっぱり嫌、そして何かと不便です。汗のせいで諦めてきたことも、諦めようとすることも多いです。せめて手からだけでも汗が出なくなったら出来ることがもっといっぱいあるだろうな、と思います。
ドライオニック使用された方、その後どうですか?私も使用していた時期があるのですが、私の場合汗の量が多過ぎるのか、最初は発汗が無くても暫くするとまた汗が出てきて、おまけに汗が抑えられた分だんだん痒くなって湿疹ができてしまいました...あんまり痒かったのでもう使っていません。もう手術しか方法は残ってないかなと思ったのですが、漢方試してみようかな...と思ってます。
私も手汗すごくてこんな手いやです。
私は家族に汗ばんでるのバンデルって呼ばれてて、いつもからかわれます。
友達とハイタッチもしたくありません。
私は看護学生なんですが、実習で患者さんの脈を測ったりするとき等手汗で患者さんが不快に思うのでは?と、とても不安に思います。
ドラマのGMで手掌足底多汗症をやっていて調べてみました。
そしたら私と同じように悩んでるひとがいることを知り、共有できて嬉しいです。
でもいま、彼女の辛い気持ちがわかった気がします。
ガンバレ!多汗症!
病気や怪我をすると人間ってどうしても気落ちしてしまいますが、出来るだけ前向きに頑張りたいものですよね。
私は腎移植や肝移植について勉強をしています。
助かる命がそこにあるのなら、少しでもお役に立ちたいと日々考えています。
こちらの記事はそんな私の勉強になり、色々参考になりました。
ありがとうございました。
中学生です。
彼氏と手をつなぐのも、
誰かと握手するのも、
何か書いたりするのも、
すべてのことを手汗が邪魔します。
小さいころから悩んでいましたが、
やはり年頃になっできた今は
爆発しそうなくらい手汗に怒りを覚えます。
(そして私の場合足の裏もすごいんですよ)
そこで昨日、皮膚科に行き水酸化ナトリウム
をもらってきました。
夜寝る前と、朝につけるそうです。
昨日の夜つけて寝てみました。
すると!!
まったく汗が出ていないんです!
でもなんとなく手のひら全体がヒリヒリしました。ですがそれは、私の手が乾燥して荒れていたからだと思います。
皆さんも一度皮膚科に言ってみてもらった方いいと思います。
診察料&お薬代で800円程度でした。
私も手汗がやばいんです。
体育のダンスで手をつなぐのが怖いし、受験生なのに、授業に集中できません。
それと好きな人に積極的になれません。
親も友達も分かってくれません。
もうホントに苦しいです。
人と手を繋げない、ハイタッチできない
スマホの画面に手汗で水滴がつく…
常にタオルを握りしめて、字を書く時はタオルをひいています。
みんな「わたしも手汗スゴイよー」とか言うけど、レベルがちがいます。
わたしの手を見せたら「え、スゴイ…」って引かれました。
将来スポーツ関係の人に触る仕事をしたいと思っているのですが、こんな手で人に触れません…
しかもたまに、若干ねちょねちょしているときがあるのですが、共感してくれる人いますか?
あとはやっぱり握手したあとにさりげなく拭かれるのが気になってしまいます・・・。
でも、しょうがないですよね。いろいろありますけど、もうどうにもならないのでネタにしてますよ。正直つらいですけど。そうしてないとやってけないですもん。
あと、多汗症を勘違いしている人が多くて・・・夏にすごい汗をかいて、それで恥ずかしいのか多汗症と言い張る人が多くて(特に女子)、なんか、嫌になっちゃいますね。
エピソードは違えど、皆さんの書き込み、とても共感しています。
妻は多汗症では無いですが、普通に接してくれています。
個人的には、手汗を受け入れてくれるかどうかは、相手の優しさ(懐の深さ)をはかるのに良かったなと、今思っています。
(恋人探し中の当時は超イヤでしたが。。)
学生時代は特に苦しかった。周りの好奇な目にさらされたり。
“答案用紙がぐちゃぐちゃ”はもちろん経験済みです。。
用紙の半分以上が濡れて、その部分に答えが書き込めなかったことも(本当に)。
社会に出てからは、まわりも大人なので、日常の精神的なプレッシャーは格段に減りました。
もちろん、お店でお金を払うときや、握手など今でも嫌です。(^^;;
バイオリンを習おうと準備していたのですが、"558"さんの書き込みが気になり中です。
やはり演奏の障害になりますよね。。