2010年03月03日

慢性疾患に苦しむ患者の7割が医療費に負担を感じている

<慢性疾患>生涯ローン…7割が「医療費重い」 東大調査

 がんや糖尿病などの治療を継続している患者らのうち、約7割が医療費の支払いに負担を感じていることが、東京大医科学研究所の研究チームの調査で分かった。医療費の高さなどを理由に治療の中止を考えたことがある患者らは約4割いた。年齢や所得に応じて治療費の支払いを抑える国の高額療養費制度の自己負担上限額が徐々に引き上げられたのに加え、景気悪化に伴う収入減が追い打ちをかけているとみられる。

 研究チームは、慢性疾患の患者会約300団体と患者個人にアンケートへの協力を依頼。昨年12月から今年1月までに回答のあった計77種類の疾患患者ら227人分を分析し、5年前と比較した。

 「先の見えない慢性疾患は、生きている限り続く生涯ローン」「安心して(病気の)子どもを残し他界できない」。アンケートから治療費負担にあえぐ患者の困窮ぶりが浮かんだ。

 5年前に比べ年間医療費は平均30万円と変わらなかったが、世帯総所得は09年が平均430万円で5年前から20万円減少した。医療費の支払いに負担を感じている割合は09年が69%。5年前に既に発症していた患者ら(227人中144人)のうち当時負担を感じていた割合は49%で、約1.4倍に増えた。全体の38%は治療中止を考えたことがあり、そのうち83%が医療費の高さを理由に挙げた。

 高額療養費制度を利用している患者らは全体の51%いたが、そのうち自己負担の上限額が「大変高額」「やや高額」と答えた割合は計92%に達し、90%は上限額を「引き下げてほしい」と答えた。月々に支払える金額を尋ねると、1万円が最も多く、5000円、2万円などが続いた。

 一方、国の高額療養費制度は70歳未満の一般所得者の場合、最低でも月4万4400円で、患者らが無理なく負担できる金額とは隔たりがある。制度ができた73年、自己負担上限額は3万円だったが収入の増加などと共に引き上げられてきた。

 血糖値を下げるインスリンを体内で作れず、インスリン注射をしなければ数日で昏睡状態に陥る1型糖尿病患者の千葉県の女性(34)は夫と2人暮らし。「医療費が家計を圧迫していて、子供を産んでもかわいそう。(糖尿病による)合併症が増える一方なのに、働かなければ生きてゆけない」とつづった。

 乳がん患者も化学療法などのため治療費が高くなる傾向がある。夫と子どもと3人で暮らす栃木県の女性(50)は治療のため退職した。「長生きしたいと思うことが、家族の負担になることがつらい」と嘆いた。

 調査した同研究所の児玉有子特任研究員は「国は上限額引き下げなど負担軽減に向けた議論を早急に始めるべきだ」と話している。



 国民皆保険制度を導入している日本でもこんな現状ですからね…。

 凄く難しい問題だと思います。

 慢性疾患で完治する見込みのない疾患と付き合い続けなければいけない場合、毎月の出費は相当なものになるでしょう。

 これが現状なんです。

 しかし国は医療費を削減する方向にいる。メタボリックシンドロームの概念の導入によって生活習慣病を減らし、疾患の予防をすることは正しい行いですが、今早急に医療費を減らすことは出来ません。

 むしろ確実に増える医療費に対応するように、公共事業費を減らすなどの「無駄な税金投入」を医療費に注ぐぐらいしないと、医療は成り立たないというか、国民全員に平等な医療を提供するということは出来なくなってしまうのではないでしょうか。

 今まで国がやってきたことは、医療従事者や各病院に負担を強いる、という意味不明な政策ですからね。。。

 いずれはヨーロッパのような、福祉重視型の税金投入になるんでしょうけれど、国民が国を倒し監視してきた歴史が全くといっていいほどない日本では、そうなるまでに時間がかかるかもしれません。
広告
posted by さじ at 07:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | 内分
この記事へのコメント
私は40歳近くなり、いくつかの病気を持つようになりました。
医者代・薬代・・・完治ぜず一生付き合わなければいけない病気をかかえると、お金がかかってしょうがないです。
すぐになんとか・・・・ならないでしょうね。
Posted by ヨッち(生活習慣病) at 2010年04月20日 16:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック