2010年03月03日

京大病院インスリン事件、虚偽の入力をした看護師を逮捕

京大病院看護師を逮捕=データ虚偽入力容疑−容体急変患者からインスリン・府警

 京都大医学部付属病院で昨年11月、心疾患で入院していた女性患者(94)が一時意識不明となり、治療には必要ない高濃度のインスリンが検出された事件で、京都府警捜査1課と川端署は2日、女性患者の看護記録に虚偽の血糖値を入力したなどとして、公電磁的記録不正作出・同供用容疑で、看護師K容疑者(24)を逮捕した。

 同課などによると、K容疑者は「うその記載をしたことに間違いありません」と話し、容疑を認めているという。患者にインスリンが故意に投与された疑いもあり、同課などは看護師が経緯を知っている可能性もあるとみて調べている。

 逮捕容疑は昨年11月14〜16日の間、数回にわたり、循環器内科に入院していた女性患者の看護記録に虚偽の血糖値を入力して不正な電子データを作り、病院事務で同データを使える状態にした疑い



 何故このようなことをしたのか、どういう意味があるのか・・・

 何らかの意図があってのこと、だとしたら本当に怖いです。


広告
posted by さじ at 06:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック