2009年08月02日

パキスタンの貧困層の間で、腎臓を売る人々が後を絶たない。

売るのは子どもか、腎臓か パキスタン貧困層の苦悩

 借金を返すために、子どもを売るか自分の腎臓を売るか――パキスタン農村部の貧困層の間で、経済的に追い込まれ、厳しい選択を迫られる人々が後を絶たない。同国では最近、臓器売買を禁止する法律が成立したが、腎臓移植は法の抜け穴をくぐって続けられている

 モハメド・イクバルさん(50)は地主から借金の返済を迫られ、腎臓の提供を決意したばかりだ。すでに手術に備えた検査も済ませた。これで10―15万円を工面することができる。

 農場で働くラブ・ナワスさんは、約1年前に腎臓の摘出手術を受けた。結婚式の費用から妻と子ども6人の医療費まで、地主から借金を重ねた結果、「妻子を売るか、腎臓を売るか」の選択を強いられたという。

 「子どもたちを売り飛ばすくらいなら、腎臓を売るほうがましだった。金を返すためにはほかに道がなかった」と、ナワスさんは振り返る。腹部から背中にかけて、30センチほどの傷跡が残った。体力が落ち、手術前と同じ働き方はできなくなった。農場周辺の村には同じような傷跡を持つ人々がいくらでもいると、ナワスさんは語る。

 パキスタンはこれまで、臓器売買が横行する「臓器の市場」として知られていた。年間2000件の移植手術が行われ、このうち1500件は受け手が外国人。手術を目的に同国を訪れる患者は、「移植客」とも呼ばれた。07年には臓器売買が法律で禁止されたものの、実態に大きな変化はない。ナワスさんが手術を受けたのも、禁止法の施行後だった。

 ナワスさんは、手術を受けたラワルピンディ市内の病院にCNN取材班を案内。医師に手術記録の開示を求めたが、「記録は患者が退院したら破棄することになっている」と断られた。病院側はCNNの取材に、「法律には従っている。当院は腎臓提供者と移植を受ける患者との仲介には一切かかわっていない」と繰り返すばかりだった。



 法改正してもこうなるとは・・・。

 これは他人事ではなく、臓器移植法改正を今まで無視してきて、移植数を伸ばそうとしなかった日本のせいでもあるわけです。

 結局お金で臓器を買う、という悲劇に繋がってしまいました。このようなことがおきないよう、脳死臓器移植などを行って、逆に海外での移植は取り締まるべきです。

 まあしかし、そうなると今度は子供を売らなければならなくなってしまうのか・・・。難しい問題だなぁ。
広告
posted by さじ at 05:35 | Comment(1) | TrackBack(0) | 移植
この記事へのコメント
臓器は売り物でない!生命倫理上に反する綺麗事よりヒトの臓器は売買物品でない如何なる宗教にも反する
Posted by みか at 2010年05月01日 14:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック