徳島大薬学部の研究グループが16日、徳島の特産品スダチの果皮に、長寿効果物質「レスベラトロール」と同じ働きをする化合物が含まれていることを発見した、と発表した。この化合物を活用したサプリメント開発も期待できるという。研究成果は、6月末にハワイで開かれる第50回アメリカ生薬学会で発表される。
研究グループは特産品の有効活用を目指し、スダチを搾った後に捨てられていた果皮に注目。凍結乾燥してパウダー状にし、実験用マウスに投与したところ、血糖値を下げるなどの効果が確認された。
さらに、パウダーに含まれる成分を調べた結果、レスベラトロールと同じ働きをする化合物が含まれていることも確認した。レスベラトロールは長寿に効果があるとされている。
研究グループの高石喜久・徳島大薬学部長は「スダチが体にいいことが学問的にも裏付けられた」としている。
ご当地モノ最近多いですねぇ。ですが個人的に、やはり徳島といえばスダチ、というぐらいにまでインプリンティングされてしまいました。
関連
医学処:赤ワインに含まれるレスベラトロールが目の血管を拡張させる
医学処:ガン予防効果のあるレスベラトロールを含むビール
医学処:徳島名物スダチ、血糖値を抑制する働き。