カイコが餌の桑の葉に寄って行くのは、ジャスミンの花にある物質「シスジャスモン」が桑の葉にも微量含まれ、強く誘引されるためと分かった。東京大と京都工芸繊維大の研究チームが8日、米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。
東大大学院新領域創成科学研究科の東原和成准教授によると、養蚕で人工飼料にシスジャスモンを微量加えれば、生産性の向上が期待できる。また、同様に単一の物質に誘引される害虫がいた場合、センサーの機能を妨げるにおいを放出し、寄り付かないようにできるかもしれないという。
自然に近づけた作用。カイコも微量の物質を検知しているんですねぇ。生きるための嗅覚。
関連
医学処:カロライナジャスミンでハーブティーを作った祖母と孫娘が食中毒に
医学処:赤色LEDを当てたハーブはビタミンC含有量が9.7倍になる。
医学処:ローズマリーに含まれるカルノシン酸にアルツハイマー予防効果