2009年04月30日

世界卓球2009in横浜「会場内でしてはいけないこと、マナー等」

・イスに座りましょう

 立って観ていると後ろの人が見えません。絶対にイスに座って応援しましょう。子連れの方はお子さんの動向にもご注意下さい(短気な爺さんはすぐに怒ります)


・飲食禁止です

 今回の世界卓球2009横浜は、アリーナ内では飲食禁止となっております。会場外の物販スペースでは飲食OKですので、会場内で物を食べる、飲み物を飲むといった行為はやめましょう。


・良いプレーにはリアクションを

 会場では至る所で素晴らしいラリーが繰り広げられています。おおっと思ったら拍手、声で応えましょう。選手によっては会場を盛り上げるためにファンサービスをしてくれる人もいます。冷めた国民だと思われないように行動しましょう。


・野次はやめましょう

 醜いので野次はやめましょう。良いプレーを褒める、それだけで良いのです。


・他の国の選手も応援しましょう

 卓球は至る所で行われています。日本人選手だけが卓球をしているわけではありません。良いプレーに国籍は関係ありません。良いプレーは良い反応で応えましょう。


・日本人としての自覚を持ちましょう

 他国の人が不快に思うようなことはやめましょう。礼儀正しく、フレンドリーに接しましょう。


・動画は禁止です

 カメラだけにしましょう


・フラッシュを切りましょう

 卓球は繊細なスポーツです。フラッシュの光で選手のプレーを妨害することになってしまいます。会場内では絶対にフラッシュを焚かないで下さい。絶対に。


・卓球を楽しみましょう

 プロを間近でみる絶好の機会です。素晴らしいプレイを堪能しましょう。


関連
医学処:世界卓球2009in横浜「14歳の丹羽孝希がスターになった日」
医学処:世界卓球2009in横浜「日本選手応援団の応援方法が酷すぎる」


広告
posted by さじ at 04:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック