喫煙者が果物や野菜を食べることで、大腸がんにかかるリスクが増加する恐れ―。こんな意外な研究結果が15日、オランダ国立公衆衛生・環境研究所により明らかにされた。それによると、果物や野菜をたくさん摂ることは、非喫煙者にとってはがんのリスクを減少させるが、喫煙者には逆の効果があるらしい。
同研究所の声明によると、1日に600グラム以上の野菜や果物を食べる人は、220グラム以下の人より20―25%、大腸がんになる率が低いとみられるが、喫煙者の場合は、野菜や果物の摂取は逆に発症率を増加させるという。
今回の研究は、欧州10カ国の約50万人を対象に、その食生活や喫煙癖などを8年半にわたり調査した。
「米臨床栄養学ジャーナル」に掲載された最終報告の著者は、研究結果は、果物や野菜に含まれる成分が、たばこの煙の発がん性を増加させる可能性があることを意味すると指摘している。
同研究所の担当者はAFP通信に対し「だからと言って喫煙者は野菜を食べるべきではないということにはならない。たばこをやめなさい、というのが結論だ」と話している。
煙草をやめればいいわけです。
やめましょう、としかいえませんねぇ。一時の快楽という意味でなら嗜好品は格別でしょうけれど、正直なところ健康には変えられません。将来後悔する可能性を少しでも減らすんだ、と思えば。
関連
医学処:喫煙と同じくらい健康に悪いこと
医学処:食物繊維をとらない女性は、大腸がんになりやすい
医学処:果物をたくさん食べれば脳卒中や心筋梗塞になりにくい