2009年04月02日

夜10時以降に寝る幼児は、発達が遅れやすい。

夜更かし幼児、遅れる発達…就寝夜10時以降で急増

 平日夜10時以降に寝る幼児は、発達が遅れたり、アンバランスになったりする危険性が高いことが、久留米大学の松石豊次郎教授(小児神経科)らの調査で分かった。

 子供の睡眠と行動との関係はこれまでも指摘されているが、幼児期の発達との関連が裏付けられたのは初めて。

 松石教授らは、大阪府と三重県で約400人の乳幼児を長期追跡する「すくすくコホート」調査で睡眠の分析を担当。生後18か月時点で、手足や視線の動き、言語・認知能力、社会性などの発達の程度を調べ、睡眠との関係を調べた。

 データのとれた298人のうち、59人が発達がやや遅れていると診断された。平日寝る時刻が夜10時より遅い場合、1時間遅くなるごとに、発達に問題のある幼児の割合が約3倍ずつ増えた。一方、10時前に寝る場合、寝る時刻と発達に関連は見られなかった。

 総睡眠時間や昼寝の回数などと、発達との相関は見られなかった。

 松石教授は「睡眠が原因なのか、発達の問題が睡眠に影響を与えるのかはまだ分からない。発達の問題は成長とともに変わる可能性があり、寝る時間を早くすることで改善するか調べていきたい」と話している。



 色々な因子が考えられますが、まぁ常識的に考えて、夜10時以降に眠るような幼児にしてしまう家庭というのはロクなものではありません。

 何度もこのブログで書いていますが、以前深夜のコンビニに小さい子供を連れてくる親御さんをみたことがあります。深夜に子供が起きている、という現実に直面して少し恐ろしく感じたものです。

 子供は寝るのが仕事。成長ホルモン分泌など、内分泌系に悪影響を来たしますので、子供の発達を妨げるような生活は極力避けるべきです。

関連
医学処:日本人は睡眠時間が短くなっており、とうとう世界で最短に。
医学処:週末に朝寝坊する子供は、成績が悪くなる。
医学処:中学生のときに朝食を抜いていた子供は性体験が早まる。
広告
posted by さじ at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小児
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック