2009年01月26日

社会的に活発な人は認知症になるリスクは50%低い。

社交的な生活が認知症のリスクを減らす可能性=研究

 付き合いの予定でカレンダーを埋めておくと、認知症にならないかもしれないという研究結果が19日、明らかになった。

 社会的に活発な人はストレスにさらされにくく、孤独で悩みがちな人に比べて、認知症になるリスクは50%低いと、専門誌「Neurology」が発表した。

 スウェーデンのカロリンスカ・インスティテュートのHui-Xin Wang氏は「穏やかで外交的な性格と社会的に活発な生活の組み合わせで、認知症になるリスクを一段と減らせることが分かった」と述べた。

 アルツハイマー病やそのほかの認知症の前兆となる物忘れや方向感覚障害などの症状がある人は、全世界で推定2400万人いるとされる。研究者らは2040年までに認知症の患者数は4倍になる可能性があるとみており、症状のより深い理解が重要であると強調する。

 今回発表された研究では、最初に診察した際に認知症の症状がなかった506人の高齢者を対象とした。個性や生活様式などに関するアンケートの内容を受け取ったボランティアの担当者が6年にわたって調査した。

 その間に144人が認知症を発症したが、社交的でストレスの少ない人は、発症の確率が50%低いことが分かったという。



 やはり高齢者になると単調な生活になってしまう、それこそが認知症の原因かも。

 ボケ防止のための塗り絵とか、ゲートボールだとか、いろいろ言われていますけれど、要するに脳と手足を使わないと衰えるよってことですからね。

 こちらも併せてご覧ください。

 計画力を鍛える知的な趣味と運動で認知症を改善する。

関連
医学処:アルツハイマーをワクチンで治す夢
医学処:ローズマリーに含まれるカルノシン酸にアルツハイマー予防効果
医学処:コーヒーを飲む中高年はアルツハイマー病発症が極めて低い
広告
posted by さじ at 03:38 | Comment(1) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
例え孤独であっても人生に悩まない所詮私の一人になった時の悩みは自作したピアノ曲の演奏が下手で自分の満足レベルに達成しない、譜面無しで演奏出来る曲は英国民謡クリーブランドだけ極めて繊細に明るく演奏出来る、その程度の音楽の才能を自分の生活に活用している昼寝をしたい暇あるなら昼寝して身体を休めると、運動もしたくなる反復的日常を私的なる時間に、なぜならば可能的根拠に及ぶ源それは経験の領野を決して越える事が出来ない。理解する事も洞察する事も出来ない、今現在の作ってきた来た自分の価値が決める今の自分を作って来た価値が今見ている世界を形作っている
Posted by みか at 2010年10月31日 23:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック