国民健康保険中央会は13日、08年度上半期(4〜9月分)の国民健康保険(国保)の医療費速報値を発表した。医療費総額は5兆2796億円で、市町村国保の1人当たり医療費は13万7515円だった。都道府県別では広島が最も高く16万8940円、最も低かったのは沖縄の11万5612円となり、両県には1.46倍の差が出た。
同時に発表した75歳以上の後期高齢者医療制度(後期医療)の医療費総額は5兆5697億円。1人当たりの医療費は42万4090円で、福岡が最高額で53万6003円、最低額は長野の34万9459円だった。
沖縄って何でこんなに健康的なんでしょう。太陽?良すぎる環境?ゴーヤ?何にせよ素晴らしいことです。沖縄と静岡のいいところをとった環境を作れれば、日本人は健康的に長生きすることができるんでしょうね。今の社会じゃ難しいかー。
逆に広島はどうして医療費が1人あたり17万近いのか。大変申し訳ないんですけど広島は怖いイメージがあります。私が幼少の頃、家族で広島に旅行していた時の話なんですけど、宿泊先のホテルにタクシーで行ったとき、タクシーの運転手さんが「夜は怖いからなるべくなら出歩かないほうが良い」と忠告してきました。海外かよと幼心に思った記憶があります。いやぜんぜん医療費とは関係ないんでしょうけれど、なんだかなぁと。
アウトローワールド広島も、今は安全な場所になったんですかね。
医学処:良質な慢性期医療がなければ日本の医療は成り立たない
医学処:東大の吉川洋教授が医療費抑制には限界があると主張。
医学処:医療崩壊を食い止めるために医学生が話し合う。
私の祖父も原爆手帳を持っていたので、医療費の自己負担が0円でした。
そのせいか、少しでも調子悪いとすぐに病院に行ってましたから。
ちなみに、広島はとっても治安が良いですよ!
20年以上も広島で深夜を一人歩きしてますが、全然平気です。
大都会のほうがよほど怖い気がします。
原爆も関係あるかもしれませんね。もしかすると。まだ後遺症で苦しんでいる方はおられますね。
広島情報ありがとうございます。大都会は確かに怖いです。今度機会があったら広島散策に行って見たいと思います。