2008年09月19日

インドネシア人看護師を受け入れる病院側の声は

インドネシア人看護師来日1カ月 受け入れ病院側に後悔の声も

 インドネシアとの経済連携協定により、日本で働く看護師や介護福祉士候補のインドネシア人約200人が来日して1カ月あまりが経過した。慢性的な人手不足にある医療や介護の現場を支える新たなパワーとして期待を集め、日本側の斡旋機関は「外国人労働者に門戸を開く大きな一歩」という。しかし、受け入れた病院側は今になって「甘く見ていた…」と後悔しているところもあるなど課題も浮き彫りになってきている。

 「スーパーには何がありますか?」
 「卵とリンゴです」

 大阪市住吉区の「関西研修センター」で、看護師候補のインドネシア人たちの日本語研修の風景だ。教師の質問に、頭髪を黒いベール(ヘジャブ)で覆ったインドネシア人女性が答え、続いて他の研修生が覚えたての日本語で復唱した。

 センターの研修は合宿形式で半年間続き、月〜土曜の毎日3時間以上、日本語や日本文化を学ぶ。

 研修生たちは少しでも早く日本に慣れようと懸命だ。インドネシアで13年の看護師経験を持つピピット・サビトリさん(35)は「予習復習もして授業時間外も勉強しているが、それでもコミュニケーションをとるのは難しい」と言葉の壁に苦労する実情を話す。それでも「設備の整った日本で働けるのは名誉なこと。技術を磨いて、将来は日本とインドネシアをつなぐ架け橋になりたい」と意欲は高い。

 インドネシア人看護師の受け入れ施設は全国47カ所にのぼるが、研修終了予定の2月に向け病院側の対応はさまざまだ。

 受け入れ施設の佐藤病院(大阪府枚方市)では研修中の看護師候補2人と英語の手紙をやりとりし、医療用語などの日本語を教える“通信教育”を行っている。手厚いフォローアップを行う理由を、同病院人事課の佐藤善彦さんは「滞在中3回しか受けられない国家試験に試験に受かってもらうため」と言い切る。そのうえで、「外国にいる不安感を取り除き、長く働いてもらうためのモチベーション作りの目的もある」と一刻も早く病院の“戦力”になってもらうための手段であることを強調した。

 また、友愛会病院(大阪市住之江区)は、イスラム教徒の2人の看護師候補に配慮し4種類の食事メニュー中、2種類は豚肉を除くことを決めた。また、1日5回の礼拝のため屋上にスペースを設けることも検討中で、担当者の三谷貞敏さんは「生活習慣以外にも配慮する点は限りなくある」と話す。

 今回の協定では、受け入れ施設側に有形無形の“先行投資”が必要になっている。このためか、募集に手を挙げた後で辞退する病院も少なくなかった。

 関西の病院関係者は「思っていた以上に費用がかかる。契約上、飛行機代から下宿費用も負担しなければならない。通訳を雇ったり、試験をパスさせるための手間や時間、人件費を入れても3年で数千万円はくだらない。人材派遣会社に頼んで短期間でも日本人看護師を入れた方がコスト面でもよかったかも」と話す。

 西日本の病院関係者は「雇用契約書も日本語、インドネシア語、英語と3種類も用意した。慣れない中、短期間で膨大な書類を作って、資格を取れないまま1〜2年で帰国されたらすべてが水の泡だ」という。

 また、インドネシアの看護事情に詳しいNGO関係者は、「彼女たちは必ずしも資格をとりたいとは思っていない」と指摘する。日本で2、3年働いた実績を手に母国に帰ると、より良い条件で雇用されるというのだ。

 フィリピン人看護師らの調査をしている神戸大の中園直樹教授は「アジアの国々でも看護師は高い専門性を持つ仕事で日本人が思っている以上に優秀。アメリカやカナダなど英語圏からも募集がある中で、日本が国家試験合格を課す現状はナンセンス。今のままでは制度は定着しない可能性の方が大きいのでは」と話している。



 現実面が露呈し始めましたが・・・それはインドネシアやフィリピンから来る看護師全体の意識でカバーできると思います。

 日本側の最大の不安要素としては、「教えるだけ教えてすぐに母国に帰ってしまうのではないか」というものです。

 この場合、日本の病院にとっては何のメリットもない。せっかく人材を育てても、2,3年で母国に帰ってしまうようなことが続いてしまえば、制度は破綻してしまうでしょう。ローテーションが早いとはいえ、日本人の看護師を雇い続けたほうが即戦力になりますし。

 ですがここは、期待したいところです。やる気溢れる人は大歓迎ですから。日本側も受け入れたいんだというところを踏まえた上で、努力を重ね、臨床の場で活躍されることを願っております。

関連
医学処:外国人看護師、どの程度病院は受け入れますか。
医学処:インドネシア人看護師がいよいよ来日する。
広告
posted by さじ at 01:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | NEWS
この記事へのコメント
突然のコメント失礼致します。
勝手ながら私どものサイトからこの記事へリンクをさせていただきました。
http://sirube-note.com/nursing-master/

もしよろしければ、こちらのページより相互リンク登録もしていただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/nursing-master/link/register/
現在のページからのリンクは一定期間の予定ですが、よろしくお願い致します。
(自動書込のため、不適切なコメントとなっていましたら申し訳ございません)
token:MITbdDJr
Posted by sirube at 2008年09月19日 01:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック