2008年09月10日

適度な運動を行うことで高齢者の記憶力を向上できる。

高齢者の適度な運動は記憶力向上に効果=研究

 高齢者にとって定期的に適度な運動をすることは、記憶力の向上や認知症の発症を遅らせるのに効果あることが分かった。オーストラリアでの研究結果が医学誌「ジャーナル・オブ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(JAA)」で発表された。

 同研究では、認知症ではないものの、記憶力に問題を抱える50歳以上の170人を対象に調査を実施。対象者の半分は週3回50分程度のウォーキングなど適度な運動を行っている人で、残りの半分は全く運動をしていない人だった。

 語彙のリストを思い出すなどのテストを行った結果、運動を行っている人は、行っていない人に比べ、明らかに認知機能を向上させることが示された。運動の効果は6カ月後から顕著に表れ、少なくとも運動を止めた後12カ月は効果が持続した。

 世界保健機関(WHO)によると、認知症の高齢者の数は現在、世界中で推定3700万人。その大半がアルツハイマー病だという。

 今後20年でその数は急速に増えると予想されており、研究者らは認知症の発症を遅らせる方法を模索している。



 人間は活動しないと衰えていくものです。運動することによって全身から刺激が脳に伝わり、活性化した(退化しなくなった)のかもしれません。

 そういえば10年ぐらい前のテレビ番組か何かで、「きんさんぎんさん」の「きんさん」が一度ボケたことがある話をやっていました。足を骨折だか何だかしてあまり動かなくなったときに、認知症のような症状が出始めた、と。そこでリハビリを懸命に行ったところ、認知症症状は改善し、100歳の双子としてテレビにも出演できるようになったとか。

 どうしても足腰の機能が衰えると動くのもためらわれるようになってきますが、無理しない程度に運動することも大事なようです。動きすぎて骨折なんかしては元も子もないのでそこらへんは「さじ加減」で。

関連
医学処:ほうれん草などの葉野菜を食べると、認知力が衰えない
医学処:働き盛りの若年性認知症患者を、地域で支える。
医学処:認知症に効果のあるドールセラピーについて知ろう。
広告
posted by さじ at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック